こんばんは!ponyです。
みなさん続々とLEEパーティの記事をアップされていて、とっても素敵…ここ撮ってない!などと反省しています。行きたかったな…そんな方のために、少しでも雰囲気が伝わるといいなと思い、今回はトークショーをメインに、お伝えしていきたいと思います。よかったらお付き合いください♪
創刊40周年LEE感謝祭
行ってきました^_^!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/15/IMG_8729-2-768x1024.jpg)
大手町三井ホールで行われたのですが、建物が、広々としていて美しく、こんなところで開かれるなんて、と嬉しかったです。夫に「LEEパーティ行ってくる」というと「社交界デビューおめでとう」と茶化されていたのですが受付前に赤い絨毯が敷かれていて、おおっ!っぽい!。と思いました。
入り口には、お祝いのお花が。LEEではお馴染みの、ミューズの方々のお名前がありました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/15/IMG_8732-2-768x1024.jpg)
バルミューダ コーヒーマシン
まずは洗練されたバルミューダのコーヒーマシンで、美味しい珈琲を頂きました。香りがよくて、すっきりと飲みやすかったです。こんなのが似合うインテリアっていいな。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/12/1-6-1-683x1024.jpg)
HONDA N Box de ドライブ気分
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/12/1-8-1024x810.jpg)
そして絵本から出てきたような可愛い黄色い車。HONDAのN Box!!!
まるで絵本から飛び出てきたような、かわいさ。
試乗させてもらえたりしました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/12/1-9-1024x683.jpg)
Nシリーズは、安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備。乗る人みんなにゆとりの室内空間を、提供し、スムーズな加速とパワーで毎日の運転を快適なものにしてくれます。
個人的にはライト部分が、くるっと丸いお目々が、可愛くて、いいな!と思いました。
海や、山も似合いそう!週末ドライブに、ショッピングに、いかがでしょうか♪
Afternoon Tea Living
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/12/1-2-1024x683.jpg)
ゆったり目のコート、グレンチェックのパンツ、ちょうどいい大きさのバッグ…そして何より気になったのは
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/12/1-1024x683.jpg)
ふわっとしたあったかそうな、カーディガン。
ボリューム感もあり、色味も、印象を明るくしてくれるホワイト・落ち着きのあるチャコールグレー・差し色に使えそうな上品なレッドと絶妙です。
デニムに合わせてもよし。チノパンに合わせてもよし・ロマンティックなシフォンのスカートに合わせるのもよし。試着されてる方がおられましたが、とてもお似合いでした♪
五明祐子さん✖️福田真琴さんトークショー
会場がザワザワ!トークショーが始まるとのことで、一旦そちらへ♪
モデルの五明祐子さん、スタイリストの福田真琴さん。
お話は気さくで、肩ひじ張らずに大らかだったので、一気に魅力に惹き込まれました。
印象深かったのは、フランスが好きになったきっかけは?という質問に、福田さんが…。
(ニュアンス等は上手に表現できていないと思いますが、ご容赦ください…*)
服装、だけではなくて、女性としての生き方が憧れ。いい意味での、自由さ・わがままさが、可愛くて、イイ。
そんな大人の可愛らしさ…があるフランス女性の生き方に憧れたという話がありました。
…そんな話をお聞きして、自分を出すこと、それを嫌味なくできることってらいいなと思いました。型にハマっちゃわないところも、逆に素敵…そんな文化なのでしょうか。自由で、わがままに…。なんて、なんだか、わくわくしませんか?頑張ろうって思って口を真一文字に踏ん張ることと、無理なら無理〜!っていって笑うことも、大切だな〜と思えました。
母として、妻として、女として…少し窮屈に思えたり、自分を抑えがちだったり…。そうある前に自分は自分でいい。なんだか、少し大きな伸びをしてみたくなりました。
福田さんの憧れの人だという、アニエスさん。ハイブランドとは違う、母として女性としての温かさや親しみやすさが、いい。と紹介して下さいました。LEE創刊40周年のコメントもカラフルで、そんなとこにもチャーミングさが現れてる気がしました。
本人だ〜と思って感慨に浸っていたら、写真を撮り逃してしまいました。LEEマルシェの方に来てくださったのでその時に撮らせて頂きました。笑顔が素敵でとっても眩しかったです♪
LEEマルシェは、本で読んでいるお品物に見て触れて試せて…これがこの質感…と実感できて感激でした。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/15/IMG_8740-2-1024x768.jpg)
オーラがあったかくて、気さくでかっこいくてチャーミング…!
お会いできて光栄でした♡
コウケンテツさん✖️浜島直子さん✖️OURHOME Emiさんトークショー
ステージ2部はキッチン大賞審査員の御三方のトークショー。
とっても美しく、笑顔が似合う浜島さん…視点もチャーミングで明るくて親しみやすさがある!
コウさんはとてもやんわりとした雰囲気で、ゆるい話し方に惹き込まれるのですが、視点は独特で面白い!
Emiさんは、やんわりとした雰囲気の中に凛とした芯があって、気さくで話も面白くてとても素敵でした!
みなさんオーラがあって、輝いておられました♡
みなさん凄いな、と思ったのは、やんわりとした受け答えの中にも、きちんと自分の意見をお持ちで、それを言葉にできていることがすごいなと思いました。やっぱり最前線でご活躍されてる方々だな〜と納得。とても魅力的でした。会場を包み込んでくれるような、楽しい会でした。
キッチン大賞授賞式
結果は…本誌でお楽しみいただけたらと思いますが、
選ばれた方々のキッチンを見させて頂いて、どれも個性的で機能的で、個性があって…素敵でした。
グランプリの方のお話を聞いて、コメントがとても可愛くて素敵で、等身大のキッチンがとてもいいなと思いました。印象的だったのは、ノミネートされている方々の表彰式・写真撮影の時に、そのご家族・お子さんたちにコウさんが「一緒に写真撮らなくていいの?」おいでおいで〜と気遣う場面。その心づかいと、そんな和やかで暖かい会場の雰囲気ごと、ほっこりしました。コウさん優しい〜♪
※鶏肉のグリル、醤油仕立て…(簡単ご飯のご紹介で、鶏肉に醤油をかけて焼いただけ…だけどネーミングだけでいい感じになるよ…というお話がありました)やってみます♪
これだけたくさんの応募の中から選んで来られたのは本当にとても、大変だったと思います。こんな素敵なキッチンに出合せて頂いて、ありがとうございました。はまじさんから、キッチンはお家の心臓部のように感じた…そういうお話がありましたが、まさにそうだなと気づかされました。なんだかおろそかにしてしまってるかも…とうちのキッチンに早く会いたくなりました。そんなキッチン大賞受賞者の方々の特集は、只今絶賛取材中というお話でした…わくわくししますね…12月号で、ぜひお楽しみ下さい♡
今回は魅力的な方々のお話をメインにリポートさせて頂きました♡
お土産については、次回!
そして余談ですが、人見知りが炸裂してしまい緊張して目も合わせられず、100人隊のみんなにもお声かけが出来なくて…ううっ反省しています。でもみんな実在してるんだな、と嬉しく思いました!とっても楽しませて頂きました♡
こんな会を開いて下さいました編集部の皆様、協賛の皆様、ありがとうございました。今回当選を逃された方も、次回は是非!本当にありがとうございました♡
プチプラでカジュアル!パーティ・コーデ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/15/IMG_8861-769x1024.jpg)
Shirt H&M
Pants ユニクロ ワンタックパンツ
Bag OURHOME (ポットバッグ)
Necklace 長女からの手づくりプレゼント
Belt A.P.C
Shoes ディスコパンパン
この日のコーデ。
好きなブランドを巡ったり、ギリギリまで何買おうか迷っていたのですが、ユニクロのワンタックパンツに惚れ込んでしまい。それに合わせたかっちりキメすぎない・秋らしいコーデにしてみました。バッグはOURHOMEさんのもの。先日東京出張して下さっていた時に、購入して以来のお気に入りです。
ではみなさん、
長文お付き合い頂きまして、ありがとうございました!
次回はお土産について、かな!
ありがとうございました!
Pony
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/11/11/100_pony.jpg)
pony
飲食業 / 東京都 /
43歳/夫/娘(16歳・12歳)/手づくり部・料理部/東京都在住。おいしいものをつくるのが好きです。音楽活動を経て、結婚・出産。児童館の雑誌で見た、栗原はるみさんの料理・暮らし方に憧れ、料理の仕事に携わる。片道9キロnot電動自転車での通勤も、毎日ジム通いをする感覚で頑張っていますが、週末はヘトヘトになることも……。40代は、突き抜けられる体力をつけるのが目標です。性格は、少々、おっちょこちょい。失敗の経験・そこから学ぶことが多いです。ちょっと頼りがいのある家族に力をかりながらの忙しい毎日……ペットをケージから出して、それぞれおやつを食べる時間も楽しみのひとつです。思春期・青年期を迎える子どもの子育てと、夫と、セキセイインコのそらと、うさぎのうー……。みなさんと同じ一愛読者として、酸いも甘いも、日々の暮らしをお伝えできれば幸いです。趣味は、サイクリングと、映画・漫画鑑賞。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。