桃仕事始めました②黄桃のコンポート作り 001icoco
-
TB icoco
2023.08.11 更新日:2024.01.13
- 2
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/08/11/4c14509600b1bbfb59f4ad8e7e7fe66d.jpg)
まだじめじめとした暑さが続いているので、つるっと喉ごし良い甘いおやつを作りたい。今年は黄桃でゆるりと桃仕事。最近見つけた秘密のお気に入り材料を使って、鼻をすっと抜けるような華やかな香りを持つコンポートを作ってみました。
使った桃は?
![桃仕事始めました②黄桃のコンポート作り 001icoco](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/08/11/3d4566a6af936639c216a28af4594222-1024x768.jpg)
我が家の贅沢品~(*´ω`)
黄金桃という名前の桃。こちらも友人が大切に育てた立派な桃。畑直送で届くのでとても新鮮!常温でしばらく置いて香りが出てきたなと思ったら食べごろの合図。食べる一時間前に冷やすのがベストだそう。感謝を込めて大切に使わせて頂きます。
わたしのコンポート作り
![桃仕事始めました②黄桃のコンポート作り 001icoco](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/08/11/adc2367d929dbcfa5473ca40f5c6939d-1024x768.jpg)
これよこれよ、うっとりビジュアルよ~
うぶ毛を取るために優しく洗って、半分に切った桃を皮をつけたままコンポート液の中へ入れます。赤い種はピンク色をさらに付け足してくれるかな?と願いを込めて放り込んでみました(実験)。
コンポートの副材料
![オレンジワイン](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/08/11/920029e4f3823d6eb3b0525251abeca9-1024x768.jpg)
こちらはリーズナブルな価格&さっぱりとした味なので料理に使いやすい
白ワインの代わりに冷蔵庫の中で飲み残していたオレンジワインがあったので使ってみました。オレンジワインは好奇心赴くままミーハー魂で飲み始めた一本です。
![桃仕事始めました②黄桃のコンポート作り 001icoco](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/08/11/444913c184b41e86bf9fdf1f50456214-1024x768.jpg)
たまらない香り、それはフトモモ。。
こちらフトモモを甘く煮詰めていたものを使って薔薇の香りを黄桃に付けます。バニラビーンズの感覚です。衝撃的な香りの出会いから本当に身も心も魅了されてしまい、フトモモを使って何かを作ることが楽しくってしょうがないですね。
再登場、果実フトモモさーーーーん
![南国生活らしい日常のお買い物 001icoco](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/07/23/b01edf50689d9b1685c37ac7378709f1-1024x768.jpg)
果肉は美味しくない
しつこいがこちらが薔薇の香りを持つ不思議な果実、フトモモ。好きだなぁ。
黄桃のコンポート完成!
綺麗に仕上がってほっと一安心。皮を剥いて保存瓶に入れて冷蔵庫へ!
![桃仕事始めました②黄桃のコンポート作り 001icoco](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/08/11/74937d669c0383fb641ef81810443629-1024x768.jpg)
桃3つ、ジャストフィット!
このサイズのWECK瓶に黄桃3つ分がぴったりと入ります。
コンポートを使ってプチパフェ作り
出来上がった黄桃のコンポートの上にバニラアイスとブルーベリーを添えて。さっぱりとしたミニパフェの完成。黄桃のコンポートにバニラアイスって最強だと思います~♡
最近気になっていたバニラアイス
沖縄ファミリーマート限定のちんすこうみるくとハーゲンダッツのバニラを頂きました。実はハーゲンダッツから新発売の熟成バニラを探していたけど見つからなかったー!
コンポートの副産物を使って
![桃仕事始めました②黄桃のコンポート作り 001icoco](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/08/11/a3951d026ee3016faf74b8dc843abe29-1024x768.jpg)
もちろん薔薇の香り付き~
コンポートを作った時に余ったシロップも活用します。ちゃんとピンク色に染まって嬉しい~!
トロピカルなゼリーも作ったよ
ゼラチンを使って簡単ゼリーを作りました。シロップゼリーだけでは見た目が寂しかったので、パッションフルーツをのせてヘルシーなゼリーの出来上がり。口の中ぷちぷちと弾けてつるんつるん。暑い夏にぴったりです。ごちそうさまでした。
001 icoco
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/12/05/TBicoco.jpeg)
TB - icoco
会社員 / 沖縄県 / LEE100人隊トップブロガー
45歳/夫・娘(17歳・8歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/雑誌&WebのLEE、そしてLEE100人隊が好き。小窓の住人として書くこと・伝えることを夢中でしていたらあっという間に4年目になりました。これからもLEEが大切にしているものを大切にしながら、ゆるりと日常を楽しんで書き綴っていこうと思います。衣食住+写真はシンプルカラーの中で時々はっきりとした色を使う事、北欧&ビンテージ雑貨と家具そして沖縄のものも好き。服はきれいめカジュアル多め。肩幅広く中肉中背&骨が全体に目立つ骨格ナチュラル。イエベ秋の濃いくすみ色向きでブルべ冬にも寄っている(らしい)身長162cm。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB icoco