余りがちなスイカどうしよう
毎年この時期になると、夫が会社からスイカを1玉いただいて帰ります。めちゃくちゃ大きいんです‼︎ 義実家に分けても、3人家族の我が家(しかも夫はスイカが苦手)には、まだまだ多い。日に日に鮮度が落ちるスイカ。さぁどうしよう…。
そんな時に上がったicocoちゃんのブログが救いの手となりまして、スイカシャーベットを子どもと一緒に作ってみました(^^)
作り方
材料はこちら。スイカ、レモン汁、砂糖、チョコチップ。これだけ。
まずはスイカの種を取ります。息子が第一陣。その後、私がダブルチェックをしてジッパー袋に投入するという、母子製造ラインが誕生(^^)
その後は上述の材料を全てジッパー袋に入れて揉んでいきました。(レシピではチョコは後乗せだったのに、ここで投入してしまいましたー汗)体重をかけたり、振り回したり、好きにしておくれ〜
この作業を2セット行いまして、レシピ通りジッパー袋のままのものと、以前100円ショップで購入した棒アイスの型へ流し込んだものの2パターンを冷凍庫で冷やしました。
出来上がったシャーベットは、レモンがよく効いてとっても美味しい!チョコがアクセントになり良いです。スイカが苦手な夫ですが、美味しいとたくさん食べていました。美味しいのはもちろん、スイカを無駄にせずに済み、暑い日のおうち時間に少しいつもと違う体験を子どもにさせてあげられたかな。
棒付きの方は、スイカバーみたいになりました!
近藤幸子さんのレシピはこちら。詳しい作り方、分量などご確認下さい!
おまけ
全国の実施店舗にて開催中の「マックアドベンチャー」。3歳〜12歳の子どもを対象にした、マクドナルドでの職業体験のようなイベントに、5歳の息子を参加させてみました(^^)営業中の厨房にてスタッフさんの仕事ぶりや冷蔵庫を見学したり、自分で食べるハンバーガーを作ったりと盛りだくさん。マクドナルドのホスピタリティを感じました。偶然、息子含め参加者は男子3人で、初対面でしたが「またこのメンバーで参加したい」とかなり盛り上がって、夏の思い出のひとつになったようです。自宅でもハンバーガー屋さんごっこは継続中。(あと、プラレールを近所のお祭りでみた山車に見立てて遊んでいるのは、すごいアイデアだなと笑えます)暑くて外出も億劫になりがちですが、せっかくの夏。遠出の予定はありませんが、子どもに様々な非日常を経験してほしいと試行錯誤な母です(^^)
092 みちる
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/07/2ba5d78cdbd95678e3006ea7f241846c.jpg)
092 - みちる
事務 / 埼玉県 / LEE100人隊
40歳/夫・息子(6歳)/料理部・美容部/マイホーム、無印良品、お出かけ記録、趣味の音楽(Mr.Childrenのファンです)など、好きなことをシェアしていきたいと思います。身長166cm。服装は、シンプル・ベーシックなものを好んで選んでいますが、たまにはちょっと冒険したい気持ちも……。3年目も、よろしくお願いします!
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
092 みちる