相変わらず素敵な器には憧れがあって、
少しずつ集めています。。♡
100人隊になって、一番影響を受けたのが
この”器”というカテゴリーかな、と最近また思う。
スープ皿というものにも、
長らく憧れがありました♡
レストランみたいな特別な一皿になる感じが
嬉しいですね。
田中直純さんのスープ皿
少し前に購入しました。
正しくは、夫が選んできました。笑
作家さんモノはやっぱり一つ一つ違うので、
個展やお店で自分の目で見て選ぶのがいいなぁと。
その他の器も、比較的最近のものたち。
ひっそりと増え続けています。。♡
(左上時計まわりに、河合竜彦さん、田中直純さん、
岡本芳久さん、canasa、田谷直子さん、棚橋祐介さん)
おひとりさまランチ。
一人になれる平日のお昼は
好きなものを好きなように食べられるのが嬉しい!笑
たまにはじっくり器を選んで、並べて♡
気になるレシピを作ってみて、
そのまま夜ご飯にスライド〜という流れも好きだったりします。
この日はeringoちゃんに教わった
“鶏モモ肉と空豆の煮込み”
これがまた、シンプルで美味しいのですよ〜
空豆は数えるほどしか調理したことないのですが、
一番美味しく食べれたかも♡
素敵なレシピをありがとー!
別日にはにんじんのポタージュを。
いつもの料理も特別感が出るのは
やっぱり器の力なんだろうなぁ〜
すべてを日常使いするのは難しいですが、
少しずつ取り入れて、日々楽しんでおります♡
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/e7b86f82d76357ca4748087f936972d5.jpg)
rinya
主婦 / 愛知県 /
37歳/夫・息子(9歳)・娘(5歳)/手づくり部・料理部・美容部/愛知県在住。2児の母です。昔からファッションが大好きですが、結婚出産を経て、衣・食・住のバランスを一番に考えるようになりました。子どもと一緒に、無理なく自分らしいものを選択する。これが一番の目標です。こちらでの出会いを大切に。10年目もどうぞよろしくお願いします♡
この記事へのコメント( 8 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
rinya