中国地方は早くも梅雨入りをしたので湿気の多い日が続いています。
ジメっとしているので、身につける物も少しでも快適に過ごせるものに変えております。
通勤服もサラリとした素材の服を買い足しました。
無印良品 七分袖ブラウス スモーキーブルーストライプ
サイズはXLを購入しました。
分かりづらいですが、薄いブルーのストライプのブラウス。
リネンの風合いが柔らかくて、着心地のよいブラウスです。
ブルー系のリネンはナチュラルすぎると私の場合はパジャマになりそうなのですが(汗)、首周りのラインもキレイなブラウスで合わせ方次第で色々と使えそうだなと思って購入をしました。
デニムに合わせる
通勤着はいつもこんな感じでカジュアル。
エルベ•シャプリエのバッグにバレエシューズやadidasのスタンスミスばかりになります。
デニムのサイズ感もブラウスと合わせるのにちょうどよいです。
オンもオフもこのD.M.Gのデニムとバレエシューズは大活躍です。
UNIQLOのリネンタックパンツを合わせて
私の中ではちょっとキレイ目な通勤着かな。
こちらのパンツも何かと大活躍しています。
通勤だけではなく、普段着にも
藤井制帽のカンカン帽にシルバーのメッシュのバッグを合わせて。
カーキのパンツもサラリと快適なので買い足したもの。
その②で紹介しようと思っています。
足元はサンダルも合わせやすいかなと思っております。
今年こそグルガサンダルが欲しいなと思いながら、まだチェックが出来ずにいますが。
欲しいタイプが見つかるまで気長に探そうと思っております。
年齢的な変化なのか、意気込んで洋服を買おうと思うことがなくなっています(笑)。
流行りは一応はチェックはして参考にはするけれど、結局は自分の好きな物に落ち着く傾向が…。
自分に合う物、合わない物もあるのかもしれませんが、自分自身が今までの経験で培ってきた感覚がやっぱり一番安心する気がするのです。
これは自分の中でありだなと見た瞬間に思ったのが今回のお買い物でした。
早速、梅雨時期のジメジメした季節もサラリと快適に過ごせる服なので、色々と活躍させたいです。

akari
会社員
46歳/夫・娘(11歳・8歳)/料理部・美容部/40代も後半に突入しました。年齢を重ねて、心を豊かにする心地よい暮らしを心がけています。家族の笑顔がパワーの源。家事に子育て、仕事にと慌ただしいですが、LEE100人隊の活動や出会いを通して、自分の「好き」を大切に、身の丈に合った「モノ」・「コト」選びをしながら日々を楽しく過ごしていきたいと思います。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。