先週末が長女の卒園式でした。
堂々と舞台に歩いて卒業証書を受け取って、前を向いて大きな声で将来の夢を発表する娘はとても頼もしく見えました。
入園した時は1歳になったばかりでよちよち歩きだったはずなのに。イヤイヤ期がそれはひどくて、毎日ひっくり返って大泣きしていたはずなのに。
いろんなことを思い出したら、こらえきれず涙がでてきました。ハンカチを忘れてしまってバッグの中には次女の鼻水だらけのガーゼしかなかったのでだいぶ我慢したけれど、ハンカチがあったらもっと泣いていたかも…
入学式と入園式は少しはなやかに
卒園式の日は先日紹介したコーデを着用しました。
撮ってもらった家族写真を見返して、入学式はもう少しはなやかで明るくしてもいいかなと思ったので、入学式と入園式ではパンツを黒から白に変えて、明るい色ののコサージュをつけようと思います。
ジャケット:SOÉJU、カットソー: conges payes、パンツ:SOÉJU、靴:そのみつ
コサージュはまたクリーニング店で
イエローベースの明るくて春らしい色合いのコサージュ。ドライフラワーとアーティシャルフラワーを組み合わせて作られています。
このコサージュは私の1番はじめのクリップで紹介した、ドライフラワーがたくさんあるクリーニング店で購入しました。前回は撮影許可をいただいていなかったけれど、今回はちゃんと撮影と掲載の許可をいただいてきました。
今回もとてもすてきなリースやスワッグが飾られていました。春ですね。
100人隊それぞれのハレの日コーデはこちらから
088 いちこ

いちこ
会社員
40歳/夫・娘(6歳・0歳)/手づくり部・料理部・美容部/年の差姉妹を子育て中。仕事ではトレンドも追うけれど私自身はお気に入りのものを長く愛せることが幸せ。産後体型と40代突入でこれまでの服が似合わなくなってしまったためオシャレ再勉強中です。読書、和菓子、民藝陶器が好き。152cm・イエベ秋・骨格ウェーブ。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。