こんにちは。Tannyです。
ドラマ「孤独のグルメ」のシーズン8、第1話に登場する横浜中華街の「南粤美食(ナンエツビショク)」に行ってきました。
今回は、孤独のグルメの大ファンの友人が色々調べて連れて行ってくれました。
南粤美食(ナンエツビショク)
元々人気店だったそうですが、孤独のグルメで紹介されてからというもの、ますます行列の絶えないお店になったそう。(友人談)
「すごい並ぶかもしれない!」とのことで、友人も有休をとって平日に伺いました。
場所はローズホテルのすぐそばで、方向感覚が失われてしまう中華街の中では、かなり見つけやすく覚えやすい場所でした。
同じお店になかなか辿り着けない中華街あるある。この場所は私でも覚えられそう。
11:30開店で、私たちは11:15に到着。
すでに何組も並んでいて入店できたのは12:00頃でした。
休日は2時間以上待つこともあるそうなので、順調だった方だと思います。
こちらへどうぞ~と通された席が偶然ドラマで五郎さん(松重豊さん)が座っていたカウンター席で。
「やったー!」と、きゃっきゃする36歳2人。笑
奇跡的に誰もいない瞬間にカウンターの写真が撮れました。
※撮影・掲載オールOK!と言って頂きました。
カウンターの目の前には何か(魚や植物?)を漬けている瓶があり、異国情緒たっぷりです。
メニューはこんな感じ。
せっかく来たからには、やっぱりドラマで五郎さんが食べていたものを食べたいよね?と…
香港海老雲呑麺と腸詰干し肉貝柱釜飯を注文。(釜飯が名物のお店のようです)
もう一品、五郎さんが食べていたアヒルのパリパリ揚げは夜のみのメニューだそうで、代わりにアヒルの醤油煮をオーダーしました。
どれも食べたことのないお料理でしたが、とても美味しかったです。
腸詰干し肉貝柱釜飯は色んな具材からの旨味が爆発!
「おいしいね~」と友人に話しかけたら、「・・・」(返事が無い)
???
「ごめん、孤独のグルメ堪能してた」って。笑
さすが大ファン。
心の中で猛烈に話したくなる、そんな味かもしれません。
アヒルの醤油煮は濃い目の味付けで皮が特に好きでした♥
うっかりビールを注文しなかったことを大後悔!
プーアール茶も美味しかったけど、やっぱりビールにすればよかった。
香港海老雲呑麺は、麺がとても細くて私が知っているどの麵とも違う特徴的な麺でした。
ワンタンの中の海老がぎっしりたっぷり。
いやー、おいしかったです!
ごちそうさまでした~!
ちなみに友人調べですが人気店のため、お料理の注文は最初の1度のみで追加オーダーはできないそうです。(夜はどうなのかな…)
食後は、何年かぶりの占いへ。
2人とも色々とズバリなことを言って頂き、苦笑いしたりニヤニヤしたり。
高校からの仲良しで20年間お互いを色々見てきている分、相手へのコメントを聞くのも自分と同じくらい興味津々。
占いの後は、いろいろ整理して話したくてタピオカミルクティーを買って、広場でおしゃべりしました。
中華を食べて、占いに行って、タピオカを飲んで…という王道コースが、やっぱりめちゃめちゃ楽しかったです。
孤独のグルメ巡礼、とても盛り上がったので、第2回もありそうな予感です♪
016.Tanny
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/07/016Tanny.jpg)
Tanny
パート / 神奈川県 /
36歳/夫・息子(7歳・4歳)/手づくり部・料理部・美容部/2人の息子に振り回される毎日ではありますが、子どもの成長と共に自分の時間も少しずつ持てるようになってきました。母がHappyなら家庭は平和のはず!と思い、自分の「好き・楽しい」も大事にしたいと思っています。美容・ネイル・ファッション・旅行が好きです。週末に海や山に出かけて自然の中で思いっきり遊ぶこともリフレッシュになっています。3年目もよろしくお願いします。身長163㎝。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
066 cana