息子の小学校入学準備、着々と進めております。
防災頭巾やら体操着袋、上履き袋、給食袋、筆箱、、、たくさん購入するものや名前を書くものがあって思った以上に大変💦
自分のときもこんな風だったのかなぁと思うと親に感謝しかない・・・
そんな中、自分が子どものときにはなかったものの今の時代には必要かなと思い購入したのが子どもに持たせるGPS。
職場の同僚に、「小学校に行くと急に行動範囲が広がるからあった方がいいですよ~」と教えていただきました。
小学校1年生で必要なのかな、、と思っていたものの、その同僚もついこの前子どものGPSが同じ場所から動かないので見に行ってみると気持ち悪くなってその場でうずくまっていたのだとか。
それを聞くとやっぱりあった方が安心だなといろいろ調べてみることに。
みてねみまもりGPS
わたしが選んだのはみてねみまもりGPS。
こちらの運営会社はなんとあのMIXIなのだとか。
コロンとした見た目がかわいくて子どもに持たせても違和感がありません。
バッテリーが長持ちすることや、2,3分単位で位置情報が更新されること、生活防水がついていることなどの条件と、何より2月末まで50%オフセールをやっていたことが決め手に笑
4色のパステルカラーから選択でき、息子のはライトブルーにしました。
ランドセルに入れておくだけで今どのあたりを歩いているかがアプリで分かるようです。
行動範囲が広がることはうれしいけれど不安もたくさん。元気にたくさんお友達と遊びに行くようになっても少しでも安心できるといいなと思います。
しかし母はついに卒園まで1ヶ月をきって、毎日センチメンタルが止まりません・・・

MOGI
会社員
38歳/夫・息子(5歳)・娘(2歳)/手づくり部・美容部/フルタイムで働くワーキングマザーです。第2子の育休からこの秋に復帰しました。国内外問わず旅行に出かけるのが趣味で、日本国内はこれまで46都道府県制覇! 特に世界遺産が好きで、検定2級を取得しています。おいしいもののためならフットワークが驚くほど軽くなり、パン屋さんやカフェを一日に何軒もめぐって開拓するのがマイブームです。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB MOGI