こんにちは!029みこです。
古道具屋さんで見つけた工具【万力(C型クランプ)】をインテリアに。
工具の一種「万力(C型クランプ)」とは、ネジで締め付けて材料をはさんで固定する工具。いつか何かに使えないかなーと古道具屋さんで購入していました。
我が家は前の売主さんの家をリフォームせず購入したので、下地が入っておらず壁に何かを止めたりするのは一苦労。袖壁があり、ちょうど買った工具がハマりそうな厚みがあったので…
工具なのに意外となじんでます!
まずは壁にC型クランプを挟み込み…落ちないようにきつく締めて…
そしてドライフラワーを設置!
うん、意外と良い感じ。
壁は柔らかいので、万力(C型クランプ)をキツく締めると壁に跡が残ってしまうので、気になる方は硬い板などを挟むと良いかもしれないです。
万力(C型クランプ)はホームセンターの工具売り場で購入できます。賃貸のおうちなどのティスプレイにもおすすめです◎
029 みこ
あけみさん♡
この万力、何とも渋い感じに仕上がってますよね♡
店頭で何個も並べて悩み悩みでお持ち帰りしたものなんです。
そして古道具屋さん…なんと…
towiさんでございます!
勝手にあけみさんに急接近した気持ちになっているのは
私だけでしょうか?(←気持ち悪いですねw)
私も古道具は詳しくないのですが、
あけみさんとなら楽しく回れそうです♪
万力がこんな風におしゃれに使えるなんて!
古道具屋さんで購入したものならではの
既に味わい深いものなのも素敵(*^^*)
古道具屋さん、towiさんかなぁ…
いつか一緒に古道具屋さん巡り
(大物は迎え入れられないから小道具…)をしたい~♩
nattiちゃん♡
ふふふ。実は、買ったはいいが使いあぐねていたので、
結果いい感じで収まってよかった。って感じなのーw
万力仲間にぜひ~
コメントありがとう!
なにこのおしゃれな使い方♡
古道具屋さんで見つけたクランプっていうのもまたみこちゃんらしくておしゃれ✨まねしたいっ!!
むぎちゃん♡
確かに技術の授業で使ったかも!
以前はカウンターに使っていたんだけど、どうも荷物置き場になってしまって・・・
それでこれを思いついたんだ〜
ドライフラワーって衝撃を与えるとエライコッチャになるよね。。
ぜひぜひ万力仲間になってください〜♡
コメントありがとう!
みこさん♡
万力というワードを久しぶりに聞き(中学校の技術の授業以来かな!笑)インテリアに使うってどういう事かしら??と楽しく記事を読ませていただきました!!
なんと!美しいスワッグーを飾るんですね!!!
アンティークの雰囲気も相まってとってもすてきですー!!
わたし、フックにドライフラワーを引っ掛けて飾っていたとき重みで落ちて花びらがバラバラになったことがあります(T_T)
重さのあるものも万力なら安心してお任せできますね!!私も万力ゲットしたいです!!