2か月ぶりの最新号、発売日を心待ちにしていました。
うちまで待ちきれず、購入後に立ち寄ったカフェでちょっとだけパラパラと。(子供か)
まずは、今月号で表紙を飾っているともさかりえさんのアザーカットとインタビュー。
どのスタイリングも春らしくて素敵で、これまたともさかさんの変わらぬスタイルの良さが際立つ際立つ。
きっと、金田一少年の制服もいまだに違和感なく着こなしてしまうんじゃないかと本気で思うほどのミニスカコーデも載っています。
インタビューでは、母親としてのともさかさんの本音をありのままお話してくださっているので、一気に親近感。
こういう自然体なところがいつまでも女性に支持される魅力ですよね。
大好きカジュアルを「きれい色」でアップデート!
はい、待ってました!
春といったら色、色、色。ゲシュタルト崩壊
アイテムはベーシックなものを選ぶことでシルエットはそのままに、色を入れることで春らしいコーディネイトに仕上がるなんて、「暖かくなってきたし色で遊んでみたい、でもせっかくなら長く使えるアイテムが欲しい!」っていう強欲な私の願いにぴったりな特集。
この冬はモノトーンコーデにどっぷり浸かってしまっていたので、この特集を熟読して、カラーリングのリハビリします。
なかなか冒険できないシューズも、ニュアンスカラーなら色にチャレンジできそう。
個人的に一番ツボだったのが、このピンクのパンツを使ったスタイリング。
春らしく気持ちもあがりそうなカラーだけど、甘すぎず普段の生活でも浮かない感じが好き。
他のカラーパンツに置き換えてもいけそうですよね。
「ハレの日コーデ」はもっと楽しんでいいんです!
昨年、息子の卒園・入学を経験した私に、このタイトルめちゃくちゃ刺さります。
そう、もっと楽しめばよかった!セレモニーコーデを・・・
一人目ということや、少しクラシカルな雰囲気の幼稚園だったこともあり、卒園式は無難に紺のワンピースをチョイスしました。
もちろん、主役は子供達ですし、母親が目立ったり着飾る必要性はないのかなと思いますが、コロナ禍で簡略化が進みカジュアルな雰囲気になった今だからこそ、服装に自分らしさを取り入れることで、子供のハレの日を祝う気持ちをより強めることができるのかなと、今になって思うのです。
それに、他のシーンに比べて子供の節目の写真って後から見返すことが多いから、自分も納得した姿で写っていたいですよね☆
昨年からジワジワきていたセレモニーでのジレコーデも、今年はほぼ定着した感があり、ああやはり昨年パンツスタイル+ジレを着ればよかったと思っている母がここにおります。。。
この春ご卒業・ご卒園・ご入学を迎えるお母さまには、ぜひこの特集をご覧頂いて、私のようなセレモニーコーデ亡霊を生まないよう、ご自分の好きなスタイリングで我が子の門出をお祝いして頂きたいです!!!(圧がすごい)
優木まおみさんが純粋にめちゃくちゃ綺麗なので、それだけで眼福です。
こちらに特設ページがあり、100人隊のみなさんのリアルコーデもご覧頂けます☆
がんばらなくても映える「ひなまつり」の食卓
え、いいんですか、頑張らなくて☆
子供達の節句には、義両親や親せきをお招きすることが多い我が家。
普段、大人数の量の料理を作りなれていないことや、そもそもコロナ禍になりおもてなしととんと縁のなくなった私にとって、年に数回のおもてなし料理は何を作ろうをレシピを考えるまでは楽しいのですが、いざ決まると分量や食材選びなど基本的なことろから不安になり、果たしてみなさんのお口にあうからしら、、、と心配のまま当日を迎えることもしばしば。
そんな気持ちで節句のお祝いをするなんて、勿体ないですよね。
なので、今井真実さんの手軽に作れるレシピはとっても嬉しいです。
「ちらし寿司に何を付け合せるか問題」も、次のページにもう一品のレシピが載っているので、なんなくクリアです。
かゆいところに手が届くとはこのこと!
桃の節句までに、ここ熟読します。
付録「I@home LEE」
まるまる家づくり・インテリアの情報を詰め込んだ見ごたえたっぷりの1冊です。
ハウススタジオでしょ!ねえ、そうだと言って!
と思う程、みなさんのおうちが素敵で、溢れるセンスが眩しすぎて。。。
目下、子供部屋どうする問題を抱えている我が家にとって、子供部屋・キッズスペースのコーナーはとても参考になりました。
そして、みなさんの素敵なグリーンの取り入れ方を拝見するにつけ、いつかシンボルツリーをお迎えしたいという私の願望も加速します。笑
こちらの特設ページで、よりじっくりとご覧頂けます。
読み応えしかないLEE3月号、バレンタインで頂いたおやつをお供に、毎日ニマニマしながら読んでいます。
007 - もりお
主婦 / 東京都 / LEE100人隊
42歳/夫・息子(8歳)・娘(4歳)/心躍るような体験を求め日々アンテナを張り巡らせているので、おでかけ部が中心のブログです。5歳差育児に奮闘する日々を癒やすべく、糖分補給も欠かせません。話すことが大好きな人見知り。キラキラとリアルを織り交ぜながら、2年目も等身大の生活を自分なりの言葉で綴っていけたらと思います。身長156cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。