こんにちは!アユミです。
二月の始まり。
なんだか、近頃感じませんか?それは…花粉。。。
目がしょぼしょぼしたり、ぼーっとしたりと、あれ?花粉??気のせい?
ただ眠いだけ?と気になっていました~。
そろそろ花粉の季節。ティッシュの在庫確認しないと!
でも確実に春が近づいてるってことですよね。。。!!
明後日、3日は節分ですね。
スーパーで節分セットの柊を買ってきました。
節分スワッグを作ってみる!
まずは、庭のユーカリをカット。
このユーカリ、3年前に購入して植えたもの。最初は30cmぐらいだったのにぐんぐん育ち今では3メートル越えに!!!
すごい成長です。
左からダイソーのドライフラワー、柊セット、造花の南天を用意。(生花の南天はどこのお花屋さん回っても売っていませんでした。。)
束ねていきます!
麻ひもでくるくる巻きます~!
ラッピング用の紙ひも(ラフィアファイバー)で巻くのも◎!!
先日ブログで書いた鬼のお面のそばに飾ります。
恵方巻はどうしよう…!?予約していなかった…!
帰りにスーパーに寄ってみようと思います。
最近いろいろな具材の恵方巻が増えましたよね。選ぶのも楽しみ。
まあやちゃん♡コメントありがとう~❤そうそう!鰯と柊がセットになっているの!便利だよね!!息子君すごい!!✨幼稚園・保育園で学んできたのかな~?!
マナちゃん♡コメントありがとうーー!!
昨日は体調不良で恵方巻すら食べられなかったぁぁ~!!これは室内用だったけど柊鰯は外に飾ったよ~!!お豆食べた~??我が家は鬼も体調不良だったため登場できなかった…(´;ω;`)
柊のスワッグ!素敵✨✨
毎年、柊だけ飾ってもつまらないなーと思ってたけど、こんな素敵スワッグなら飾りたくなる😍今年は間に合わないので来年は参考に作ってみます‼︎
節分の柊もアユミちゃんの手にかかると、こんな素敵なスワッグになるのねー😍スーパーでこんなセットが売ってるんだね✨ウチは昨日、息子が突然『柊にイワシの頭付けたい!』って言い出して、柊求めて彷徨ったよー🤣黒豆のマフィンもとても美味しそう💕