料理部(初)投稿です。
「planD」という韓国のYouTuberさんの動画の中で、冷凍クロワッサンを使った簡単スイーツを見つけました。
その名も「クロワッサンおこげ」。
クロワッサンとはまったく違う食感で美味しそうだったので、さっそく作ってみました。
材料 冷凍クロワッサンのみ!
こちらはOisixで購入した冷凍クロワッサンです。
大きく伸ばして使用するので、ミニクロワッサンがおすすめです。
手順1 解凍する
冷凍クロワッサンを常温で30分くらい解凍します。
手順2 生地を伸ばす
解凍したクロワッサン生地がくっつかないようにクッキングシートではさみ、
めん棒で薄く大きく伸ばします。
めん棒を持っていないので、哺乳瓶で伸ばしました 笑。
手順3 焼く
クッキングシートごと、フライパンで両面焼きます。
そのまま焼くと生地が膨らんでしまうので、重い鍋(水をはった鍋でもok)を生地の上に置いて重しにします。
中弱火で約3分ずつ、裏表焼きます。
焦げやすいので要注意ですが、なにせ作るのは「おこげ」なので、ちょっと焦げたくらいが美味しいです。
手順4 完成(はやっ!)
焼き上がり直後は少し柔らかいですが、冷めるとパリッと硬くなります。
側面はこんなにペラペラです。
「キャラメリゼされたクロワッサンがお煎餅になった感じ」
とでもいいましょうか。そのまま食べても美味しいです。
手順5 お好みのトッピングで召し上がれ
レディーボーデンの黒糖クッキー&きなこ味があったので、追いきな粉&あずきトッピングをして、和風テイストでいただきました。
![クロワッサンおこげ メープルシロップがけ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/01/25/frozen-croissant9-1018x1024.jpg)
メープルシロップをかけるとさらに美味
さくさくクリスピーなクロワッサンおこげと、まったりアイスのコンビネーションが最高な簡単スイーツでした。
以上、クロワッサンおこげの紹介でした。
業務用スーパーやKALDIで大容量入り冷凍クロワッサンを買ったけれど、クロワッサン以外の食べ方をしてみたい方にぜひオススメしたい簡単スイーツです。
![クロワッサンおこげを食べる2歳児](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/01/25/frozen-croissant10-881x1024.jpg)
2歳の息子も美味しいようでボリボリ食べてました(食べ方ヘタね…)
最後までお読みいただきありがとうございました。
034 ナタリー
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/05/50a87f953df6e2b06d1a8daae1e70924.jpg)
034 - ナタリー
主婦 / 岐阜県 / LEE100人隊
42歳/夫・息子(4歳・0歳)/手づくり部・料理部・美容部/100人隊になって、美味しいごはんを美しい器に盛りつける楽しさに目覚めました。低身長なのでスタイル映えするきれいめカジュアルコーデが好きです。大人になっても英語学習を継続していて、TOEIC980点がチョット自慢です。健康で穏やかに毎日を過ごせるよう3年目も頑張ります。身長155cm、AB型、イエベ秋、骨格ナチュラル。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。