こんにちは、TBふわふわです。
10月頃に読んだ坪田あさみさんの著書
「大人のおしゃれはこなれがすべて」
をきっかけに挑戦した30日間自撮りチャレンジを経て、アイメイクを更新しました。
4色シャドウをストップした理由と、愛用中のシュウウエムラとADDICTIONの単色アイシャドウを紹介しています。
4色シャドウを使いこなせない、アラフォーの目元事情
自撮りチャレンジを経て、(自分の中で)大きく方針転換したのがアイメイク。
若い頃と違って4色の効果が発揮されず、
塗れば塗るほど重ーく見えることを発見しました。
自撮りで十分心に傷を負いましたが、
傷口に塩をぐいぐい塗る覚悟で20歳のころのデジカメ(懐)写真と比較してみたところ、
- 目周りが痩せて陰ができた
- クマが濃くなった
- 肌の内側からの光が消えた
- 瞼の皮膚が柔らかくなって、一重~三重までその日の調子によっていろいろ変わるようになった
といった発見が。
若い頃の瞼が白くて平らな輝く上等なキャンバスだとすれば、
今は、何でしょう。
凹凸のある暗い色の画板にティッシュを乗せた感じ?
色を塗る先の瞼の状態が違えば、4色シャドウが昔と同じように輝かないのも納得です。
アイシャドウの更新の必要性をひしひしと感じ、
プチプラからデパコスまでチェックして、最近は次の2ペアを愛用しています。
shu uemura/シュウ ウエムラ プレスドアイシャドー
アジア人の肌トーンを研究しつくした79色(!)からなるこちらのシリーズ。
M ダーク ブラウン 895 B(左)とW ラストラス ライラック(右)を選んで、専用のカスタムケースに入れてもらいました。
ラストラスライラックの輝きが星のように綺麗なので、少量で気分が上がります♡くすみ飛ばし効果もなかなかのもの。
最初はライラック単色でいこうかと思っていたのですが、目の輪郭の印象が弱くなってきているので締め色は必須と思い直し(笑)、
ほんのり赤味を感じるマットなダークブラウンを組み合わせてみました。
ADDICTION/アディクション ザ アイシャドウ 002P 002M
99の色と5つの質感からなるこちらのシリーズからは、黄色味のないブラウンを探しました。
選んだのは002P Blondy(右)と002M Thousand Feathers(左)。
ブルベ肌に馴染むブラウン探しには苦労してきましたが、この2色は本当に自然に目元を引き立ててくれます。
母っぽい予定がある日や、カジュアル服のときにはこちらのペアが大活躍。
若い世代で流行っているという、「白湯(さゆ)メイク」っぽい印象になるような?
若づくりでもなく、諦めるでもなくメイクをアップデート
アイケアは20代から続けていますが、
当時からBAさんに言われていた
『目の皮膚がかなり薄いので気をつけられた方が…』
の予言がだんだん現実のものとなってきています 笑。
エイジングは嬉しい変化とは言えないけれどまぁ自然なことなので、
『定期的にメイクの見直しをしてその時の綺麗を考えていけたらいいな&そのモチベーションを維持していけたらいいな』
と、最近は考えています。
こんなこと書いておいて、数週間後に春の新色アイシャドウ買ってるかもですけどね 笑
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/12/03/0f0e00ad514b569095abf08c8c4344a0.jpeg)
TB - ふわふわ
主婦&フリーランスライター / 京都府 / LEE100人隊トップブロガー
39歳/夫・娘(7歳)/美容部/気にいったものや場所をブログに書いています。約10年ぶりに外に出て働きはじめました(パートタイム)。身長162cm。パーソナルカラー:1stブルベ夏&2ndブルベ冬。顔タイプ:フレッシュ。好きなもの:ヨガ、ピラティス、紅茶、洋服、メイク、英語。カリグラフィーと着物を練習中。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB ふわふわ