【お正月】我が家の食卓は【LEEレシピ】のおかげで輝やいていた2023 001icoco
-
TB icoco
2023.01.02 更新日:2024.01.13
- 0
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/01/02/6bd9da12014088dc9d51ab020102dcfc-scaled.jpg)
明けましておめでとうございます。皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。新年初クリップは食い意地を発揮した(?)料理からスタートしたいと思います。「今年はおせちで新年を迎える!」と並々ならぬ意気込みで年末から準備を始めたおせち料理。沖縄では宮廷料理の中でおせちに似たものはありますが、一般的におせちを食べる文化はありません。なんとなくおせちというものを理解はしているけれど引き継がれる母の味というものも持っていないので最大限にLEEレシピ・おせちレシピBEST11を参考にし見よう見まねでチャレンジしました。
LEEレシピが私を変える with LEE100隊活動
100人隊になってから以前よりも増してLEEレシピを見て作ることが習慣になっています。おせち料理を含め新しい料理が次から次へと投稿されて飽きることがありません。また好きな料理家さんたちの豊富なオリジナルLEEレシピが一同に揃う検索サーチは知識の泉なのです。
おせちレシピBEST11プラス近藤幸子さんのレシピから「サケと卵の押しずし」と「お吸い物」も作りました。小さい子供達でもぱくぱく食べてしまうこの押しずしとシンプルなお吸い物はおせちを程よく際立てていました。
謹賀新年、南国でも和菓子
那覇市首里の住宅街にひっそりと佇む「知念製菓 和菓子 四季彩」さんでお正月の和菓子を用意しました。南国で食べる季節の和菓子とお正月らしい花びら餅もいいですよ。
おもたせおせちチャレンジ
おもたせで失礼ですが…
沖縄の器(やちむん)に詰めたおもたせ用のおせちチャレンジ。こちらの詰め方(日本文化的に)大丈夫でしょうか?
今回の買い物はこちら
年末に揃えていた食材
この写真にまだ入っていない食材もありますが、中々の量ですよね。。もっと本格的に作るとなるとこれの2倍って事ですね。勉強になります。
始めました、おせちリメイク
クリスマス前に空っぽにした冷蔵庫はあっという間にぱんぱんに膨れ上がっています。これからまた食材を無駄にしないように整理整頓活動をしていきます。早速、おせちで残ったワタナベマキさんの「エビの柚子マリネ」を使ってガーリックオイルパスタにして頂きました。ご馳走様でした。
001 icoco
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/12/05/TBicoco.jpeg)
TB - icoco
会社員 / 沖縄県 / LEE100人隊トップブロガー
45歳/夫・娘(17歳・8歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/雑誌&WebのLEE、そしてLEE100人隊が好き。小窓の住人として書くこと・伝えることを夢中でしていたらあっという間に4年目になりました。これからもLEEが大切にしているものを大切にしながら、ゆるりと日常を楽しんで書き綴っていこうと思います。衣食住+写真はシンプルカラーの中で時々はっきりとした色を使う事、北欧&ビンテージ雑貨と家具そして沖縄のものも好き。服はきれいめカジュアル多め。肩幅広く中肉中背&骨が全体に目立つ骨格ナチュラル。イエベ秋の濃いくすみ色向きでブルべ冬にも寄っている(らしい)身長162cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。