明けましておめでとうございます!
あっという間に2023年もスタート。
今年はどんな一年にしよう、、昨年末からぼんやりぼんやりと考えておりました。
今年の漢字は「柔」
今年の目標は、頭も心も柔らかに過ごすこと。
ちなみに昨年は「整」、一昨年は「創」。
あらかじめ決めておくと、迷った時に答えが見えやすいんです^^
目標を分解してみると、
①頭を柔らかく
共感だらけの奈緒さんの新刊/私の心地良さに正直に
皆さん直感ってある方ですか?
私はね、昔から直感に従って行動する人に憧れる、直感の鈍〜いタイプ!笑。
何でも頭で考えて、考えて、やっと行動に移すので、何をするにもまぁ時間がかかる。
なので今年は、何となく心地良い、何となく◯◯したい、の気持ちに正直に、柔らかな頭で一年を駆け抜けたいと思います^^
②心を柔らかく
保育園で頂いた入学安心BOOK/できる事から少しずつ
まだまだ小さいと思っていた我が家の長女も今春いよいよ小学生。
初めての入学にあたり、親もそわそわ、子供もそわそわ。ちなみに我が子、かなりのしぶり系女子でして、親子共々どきどきの春。
娘が困った時には、柔らかな気持ちで寄り添いたい…!
先輩ママさん、同級生ママさん、ぜひ情報共有お願いします!♡
③体を柔らかく
最近体力の衰えを顕著に感じる私。
それもそのはず、子供が産まれてから、スポーツとは無縁の生活。
いきなりハードな運動は難しくても、好きなヨガなら朝5分だけでも、できるはず…!
改めまして、まめころです
新年も娘とカミキィ折り紙を/もじゃもじゃは髭だそう
ここで、昨年からやるやる詐欺で、年をまたいでしまった自己紹介を。
富山で生まれ育ち、温かな環境に恵まれて新卒から今まで継続勤務。夫と6歳4歳の姉妹とのんびり暮らしています。
……と、思った以上に膨らまず笑、追加の一問一答で締めたいと思います!
チャレンジ!一問一答③
11:好きな家事は?
→暫く考えて、全然思い付かない自分にびっくり!笑。
強いて言うなら、今は洗濯時間です。
(昨年からの大きな変化。耳活生活のお陰で、もくもくとVoicyに没頭できる癒しの時間になりました^^)
12:苦手な家事は?
→アイロン、洗濯物畳み、日用品のストック管理、洗剤の補充、、、
こちらはあげたらキリがありません!^^;
13:「憧れの人」は?
→小川奈緒さん!
「家が好き」という共通点はもちろん、自分のもやっとした感情を言語化して下さる凛とした姿に共感しています♡
14:今ハマっていることは?
→おうちを整えること。
夢はおうちを家族の楽園にすることです^^
駆け足になりましたが、ここまでお付き合いありがとうございました♡
今年もどうぞよろしくお願い致します^^
↓ 100人隊「一問一答」はこちら
LEE100人隊「一問一答」
↓ 過去の一問一答①はこちら
↓ 一問一答②はこちら
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/11/66a0827d76f3303b307b7f182c77db8d.jpeg)
まめころ
会社員 / 富山県 /
40歳/夫・娘(6歳・4歳)/手づくり部・料理部/いよいよ3年目。ラストイヤーは頭も心も柔らかくをモットーに。読むこと、書くこと、聞くこと、家族と過ごすお家時間が何より大好きです。基本インドアですが、自然と触れ合うアウトドアの時間も好き。今だけの愛おしい毎日を噛みしめながら、日々の暮らしを楽しむヒントをお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。