最新号の「LEE1.2合併号」から
働き始めたら、欲しいと思ってた一生物の時計。
あの頃は某ブランドのボーイズサイズのピンクフェイスが流行ってて。
女性っぽいデザインよりもメンズデザインの少し大きめフェイスの好きな私には、メンズサイズは大きすぎたのでもう心を奪われた時計でした。
その昔むかし、新人の頃
「初ボーナスで時計欲しくてー」
と、某ブランド時計の話を先輩にしたら
「関西の人って、そのブランド好きだよねー笑」
と失笑されたのを忘れもしません🤣🤣🤣
と、笑われたからというわけではないんですが……
そこから紆余曲折あり (笑)
その頃に入ったカフェの店員さんがしていた時計に一目ぼれ♥
日常使いにされていて、決してかしこまった感じでもなく・・
それが、HERMESのアーネでした。
時計って色々あるかと思いますが、私は飾りのようなオシャレ時計じゃなくて、時計として時間をきちんと見ることが出来るもの、秒針があるとか、きちんと12時間刻まれていて……と、自分なりの選ぶポイントがあります。
レザーの中にフェイスが埋め込まれていて、なんとも可愛い︎❤︎︎
リューズも裏にあるので、レザーブレスレットのようで、でもちゃんと時計として時間を見ることが出来、
HERMESです!!っていう主張するロゴが目立たない所も大好きな所。
年中、晴れの日も雨の日も毎日、身につけていたのでそれはもう、いい味が出すぎて💦
このベルトは2代目です。
ワンタッチで着脱可能なディプロワイヤントバックルというそうですが・・・・
これもまた便利で!ベルトの穴に通さなくてもいいので朝、慌てててもすぐに付けることが出来ます♪
とても、大切な時計。
昔、時計に対する気持ちは、パートナーに対する気持ちというのが友人内で流行っていて、
「毎日身につけていて、私には欠かせないもの」と答えていました。
最近は、車での通勤だったり、スマホで時刻を確認することもあり毎日身につけなくなりました。
これって、パートナーに対する気持ちも?!🤣
なんて、考えるのは相方さんには黙っておきます( *´艸`)
他にも・・・
Cartierのタンク。
これもお気に入り。
普段使い・・・というよりはちょっときちんとした時に付ける感じです。
これもアーネと同じようにワンタッチで着脱可能なものに。
懐かしのアニエスベー。
左は高校入学の時に。
右のものは大学入学の時かな?
左の時計はレザーベルトのものをTBこばんさんや OGのあさみんがブログで紹介されていました。
スマホで時間は見れることが出来るし、時計を見に付けることは少なくなってはいるけれど、どれも愛着のある時代を共にしてる時計。
これから先も大切に使っていきたいと思います︎❤︎︎
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/11/962721d19639cee170fcfcb1b1f4ee81.jpg)
TB - こもも
医療関係 / 大阪府 / LEE100人隊トップブロガー
45歳/夫・息子(16歳)・娘(13歳)/料理部・美容部/152cmの低身長の私が出来るファッションだけでなく、好きと感じたもの素敵と感じたものについて綴ることが出来たらと思っています。苦手な料理も少しずつ……。フルタイムで働いているので日々慌ただしく過ぎていますが、家族との時間・自分時間どれも笑顔で過ごすことの出来ることを目標に。よろしくお願いします。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB こもも