この度、iittalaとARABIAのテーブルウェアのお試しの機会をいただきました。
かねてより、iittalaとARABIAが大好きで、我が家の洋食器のメインは今も昔もiittalaとARABIA!
(少し前になりますが、我が家のiittala、ARABIAについてブログでも長々と綴らせていただいたこともありました)
わたしのイッタラ、アラビア
わたしは料理好きが高じて、一時期は自宅で料理教室をしていた時期もあったのですが(今はお休み中です)料理と同じくらいテーブルウェアが大好き。
特に器には目がありません。
収納には限界があるので、最近では新しいものを選ぶのも慎重になっていますが、選ぶ際のポイントとして、
・美しいデザインのもの
・いろいろな使いみちがあるもの(機能的である)
・(できれば)収納しやすいもの
以上3点をチェックして購入するようにしています。
イッタラ、アラビアの器は、いずれもこの条件を満たしており、その上、手に取るたびうきうきする、といううれしいおまけ付き!
現在、我が家で愛用しているイッタラ・アラビアの器は、定番のティーマ以外に、
パラティッシ、KOKO、eeva、カルティオのタンブラーなど。
どれもサイズ違い、形違いで愛用しています。
今回お試しをさせていただくのは
・ティーマ ティーミ ボウル 0.34L リネン
・ティーマ プレート 21cm リネン
・ティーマ マグ 0.3L ヴィンテージブラウン
・アラビア マイニオ サラストゥス プレート 25cm
・アラビア マイニオ サラストゥス ボウル 17cm
・アラビア マイニオ サラストゥス ディーププレート 23cm
ティーマ ティーミ ボウル 0.34L リネン
ティーマは皆さんご存知、イッタラの定番商品。
シンプルで機能美の言葉の通り、無駄がなく使いやすいデザイン、かつ丈夫で、電子レンジや食洗機の使用可能はもちろんのこと、オーブン調理もできる優れものなのです。
わたしがお試しさせていただいたリネンは、ホワイトのようにベースカラーとして使える万能カラーで、どの料理とも馴染みやすい印象です。
ティーマ ティーミ ボウルは、ティーマにはなかった小さくて深さのあるボウルです。
ティーマ ボウルの一回り小さなボウルがあるといいな、と実は以前から思っていたのですが、まさに理想的なサイズ感。
(ティーマ ボウルと並べてみるとこんな感じです)
朝食にちょっとスープを、ヨーグルトやデザートを少し、前菜のようなサラダを盛ったり、と使いみちが次から次へ思いつく感じ。
(個人的にはアイスとキャラメルりんごのクランブルのおやつを盛りつけた感じが、ぴったり!とうれしくなりました!)
和食でいう小鉢的な料理を盛り付けるのにもちょうどいい深さだと思いました。
ティーマ プレート 21cm リネン
我が家のティーマ プレートは5サイズあり、15、18、20、23、26cmと5種類を各6枚ずつ揃えています。
かなり昔に購入したものもあるので、今では廃番のサイズもあるかと思いますが、いつ買い足しても同じテーブルでセットすると違和感なく組み合わせができる上、ちょっとかしこまったテーブルセッティングをしたい場合にも、重ねて使うこともできるのでとても重宝しています。
(また、ティーマだけでなく、ティーマとKOKO、ティーマとパラティッシなどを重ねてセッティングしても美しいのです)
今回お試しで使わせていただいたティーマ プレートは21cmでしたが、手持ちのホワイトのティーマ プレートを重ねてみるとこんなに素敵。
あえて重ねる2枚の色を変えてセッティングすると、途端に表情が出てこなれた印象のテーブルになります。
アクセントに季節を感じる実や小さな枝などを添えても。
優しいリネンの色とホワイトを合わせると洗練された中にも温かみが加わって、今の時期にぴったりのセッティングになりそう。
ティーマ マグ 0.3L ヴィンテージブラウン
我が家でも安定の定番マグ、ティーママグ。
毎朝、家族皆がこのマグでコーヒーor紅茶を飲んで出かけます。
この度お試しさせていただいたのはヴィンテージブラウン。
我が家にあるマグは全てホワイトのみだったので、とても新鮮な気持ちでうれしくなります。
(我が家のマグ、といえばこのティーママグホワイト。こうして並べてみると裏の刻印の変化も楽しい)
もう長年(多分20年以上?)ほぼ毎日このマグを使っていますが、色が変わるだけでこんなに気持ちが変わるなんて!
濃いめのブラウンは温かみを感じさせるので、ホットミルクとかミルクココアとか、カフェオレとか、そういうものを飲みたくなります。
と言いながら、わたしは大好きなイングリッシュブレックファースト(毎朝の定番です)をたっぷりいれて、今朝も1日のはじまりのスイッチを入れるのでした。
お昼ごはんのテーブルに
こんがりグリルした鯖といろいろ野菜のマリネ、蒸し野菜、リーフをもりもり盛り付けたサラダプレート。
たっぷりのサラダにパンを添えてちょうどいいサイズです。
手前のスープカップはティーマ ティーミ ボウル、
奥のスープカップはティーマ ボウルになります。
手前はリネン、奥側はホワイトで色違いのティーマでセッティングしたテーブル、
マグはそれぞれ手前がティーマ マグ ヴィンテージブラウン、奥側はホワイトです。
リネンとヴィンテージブラウンでほんのり温かみが加わった感じが素敵で、お気に入りの組み合わせになりました。
1人で本を読みながらおやつの時間
ティーマ ティーミ ボウルに、キャラメルりんごのクランブルにアイスを添えて
ティーマ マグにはコーヒーをたっぷりと。
ティーマ ティーミ ボウルは小ぶりで持ちやすいサイズなので、アイスのようなデザートをいただくのにもちょうどいい。
リネンとヴィンテージブラウンの色の組み合わせもいい感じです。
息子と2人でおやつの時間
久しぶりにおやつタイムに息子が家にいたので、あれもこれもとプレートにお菓子を盛り付けて一緒にいただきます。
手前はティーマ プレート 21cm リネンとティーマ マグ ヴィンテージブラウンの組み合わせ、奥側はティーマホワイトのプレートとマグの組み合わせ。
色は違ってもコーディネートがまとまるのがティーマ同士のなせる技です。
アラビア マイニオ サラストゥス プレート 25cm
マイニオ サラストゥスは2018年に発表されたアラビアのテーブルウェアシリーズです。
マイニオ=偉大な、サラストゥス=夜明け と名付けられた、フィンランドで絶大な人気を誇るこちらのコレクション、北欧らしい温かみがありつつも洗練されたデザインが素晴らしい。
プレートは、15、19、25cmとサイズがあり、重ねて使ってもリムのデザインが生えて美しいのだろうな、と想像できます。
こちらのシリーズもティーマと同様に、食洗機使用可能、電子レンジ、オーブン使用も可能という心強さ。
今回わたしがお試しさせていただいたのは一番大きな25cmのプレートです。
リム部分の立ち上がりはごくわずかでほぼフラットに近いので、スタイリッシュな印象です。
リムの部分に手描きのような模様が美しく描かれています。
この器を手に取って、どんな料理をどんなふうに盛り付けようかと想像したときに、最初に思いついたのは、リムのデザイン部分と、白の部分の余白をあわせて楽しめるように盛り付けたい、ということでした。
白い部分の余白を持たせることで、料理も器もどちらも映えると思いました。
額装された絵のイメージです。
夫と2人、ランチのテーブル
この日のメニューは、根菜とチキンのロースト、にんじんとクミンのスープ、パン。
手前のプレートがアラビア マイニオ サラストゥス プレート、
奥側がティーマの26cmのプレート、スープの器は共にティーマボウルです。
真ん中に色とりどりの野菜とチキンを盛り付けて、リムと余白で料理が映えます。
今回はメインのお料理を盛り付けましたが、カルパッチョなど前菜を真ん中にちょこんと盛り付けるのも素敵だろうな、と思う。きっとテーブルが華やぐはず。
アラビア マイニオ サラストゥス ボウル 17cm
アラビア マイニオ サラストゥス ディーププレート 23cm
深さのある器は、17、23cmとサイズ違いで2種類。
どちらも側面にプレートのリムと同じ柄があります。
ボウルという名称ですが、側面の立ち上がりは高すぎず、品の良い印象。
りんごや洋梨などを食べる前に飾っても美しくて絵になりそうです。
ご近所友達をお招きして、気軽なランチのおもてなしのテーブル
大きい方の23cmのディーププレートにはステーキサラダをどどんと、
17cmのボウルには春菊とナッツのミートボールシチューを盛り付けました。
深さがあるので、シチューのような料理も安心して盛り付けられます。
サーバーを添えても収まりが良くて、しっくりきます。
銘々のプレートは、手前がティーマ、奥側がアラビア マイニオ サラストゥス プレート、
違うシリーズながら相性が良いのでうれしくなります。
今回、お試しをさせていただいたイッタラとアラビア、
手持ちのシリーズとは色やデザインは違えど、合わせてみると驚くほど相性がいいのはもちろんのこと、組み合わせ次第で何通りにも世界が広がってとても楽しくなりました。
北欧に暮らす人々は、家時間を豊かに過ごしている印象があります。
その北欧で生まれたイッタラとアラビアのシリーズには、わたしたちに日々の暮らしやテーブルを楽しむことを教えてくれているような気がしました。
今回のお試しによってますますイッタラとアラビアが好きになりました。
一生もののテーブルウェアだと感じます。
こばんちゃん、見つけてくれてありがとう♡
リネンの色はどの色の器とも相性が良くて使いやすいと思う!
サイズ感もとても便利だよ。
久しぶりに一気にたくさん料理して盛り付けてセッティングして、楽しかった!
おみかんちゃん、
マイニオ サラストゥス、マイニオ サラストゥス、、、合ってる!笑
深さのある方はサラサラでもOK!
プレートはとても平たいので、どのように盛り付けてもお店みたいにスタイリッシュに決まるよ〜
ponyさん、そうそう呪文みたいだよね〜
プレート自体も素敵なんだけど、料理をのせて色が入るとさらに印象的になるのがとてもいい!
リムのデザインのおかげで盛り付けるとお店みたいになるのもうれしいところ♡
ゆめいちゃん、まさに誰かをお招きしている気分でセッティングしたり料理していたので、そんな風に言ってもらえてうれしいな。
ティーミボウル、本当に使いやすいの。
ちょっとサラダ、ちょっとスープ、ちょっとデザート、など一日中使える感じだよ。
はまこちゃん、ティーマティーミをもうゲットされたとは!さすが!
はまこちゃんはどんなふうに使うんだろう?またブログにアップして見せてほしい!
マイニオ サラストゥスもお料理がのるとすごく印象が変わって素敵なんだよ〜
はまこちゃんちのテーブルウェアにもきっと合いそうよ
Eemyちゃん、ほんとご近所さんならしょっちゅう呼んじゃうよ〜
マイニオ サラストゥス、今までにないイメージのテーブルウェアだよね。
手持ちのアラビアと重ねて使うと新鮮で素敵だったよ。
みさへいちゃん、
リムの模様、たしかに!笑
プレートはティーマと重ねるととてもリンクしていてすてきなんだよ〜
マイニオ サラストゥスは今までになかったタイプの柄で、新鮮だった♡
やっと見つけた!(遡ってきた😂)
さすがやー!👏👏
こうやってみるとリネンのカラーっていいねー
私あんまりペアで揃えたりとかしないけど
小さめのボウルもペアで揃えたくなっちゃった!
しっかしご飯が全て美味しそう…🤤
あきさん❤️
ため息が出るほど美しいテーブルウェアと料理たち😍
特にマイニオサラストゥス。。合ってる??笑 のプレートがとっても素敵だなー💕ほしいなー🥰
ソースサラサラ系でも大丈夫な感じですか??
あきさん♡
うわあ、素敵〜♡
マイニオ サラストゥス。。言ってみたくなる呪文のようなネーミング・・。
めっちゃ気になりました♡
お料理も美味しそうで、スタイリングもとても素敵です!
圧巻🥰
あきちゃんのお家にランチでお邪魔した気分になったよ~♡(←なんと想像力豊かな私♡笑)
以前のクリップも読みごたえたっぷりだったけれど今回もさらに!✨
ご家族は本当に幸せだね♩あぁ、私もご近所になりたいぃ~!!
個人的にティーミボウルが特に気になる♡
あぁ、イッタラの器たちもあきさんに選ばれて幸せだなぁ。。本当に素敵な食卓にうっとりです♡
私も先日イッタラの店舗に再訪して、ティーマティーミのサイズ感に惚れ込みまして!しっかりお持ち帰りしてきたので、あきさんの使い方参考にします✨(といいながらキャラメルりんごのクランブルなんて私作れないんですけどね笑 美味しそう〜)
マイニオサラストゥスもいいなぁと眺めてたんですが、実際にお料理がのるとさらに素敵!私もいつか…✨
あぁ、イッタラ貧乏になりそうです😂
あきさーん、すてきすてき!
ご近所に住んでおもてなしテーブルを囲みたいです(図々しい)♡私もマイニオ サラストゥス、気になってます♪♪
(圧巻のテーブル、お疲れ様でした♡)
あきさんのiittalaとARABIAの食卓がまた見られて嬉しい♡
マイニオ サラストゥスのプレートが俄然ほしくなりました。(リムの模様が漫画の集中線みたい!)
ティーマとの重ね使いも素敵。
私も、もっと日々のテーブルを楽しみたいなぁという気持ちになります◎