私のお気に入りのうつわたち。

こんにちは、ぴすけです。

この数年で、大きな楽しみになったうつわ。もともと料理は好きでしたが、うつわはまったくの未知。以前は旅先で記念に購入する程度であまりこだわりはなかったのですが、、、今では私の大きな楽しみになっています。

うつわで料理が何倍も楽しくなる

必要だからうつわを買う、ということのほうが圧倒的に多かった私は、隊員さんたちのうつわも含めて食を楽しむ姿に強く強く惹かれました。なんて素敵なんだろ~とずっと眺めたくなるような美しい食卓、洗練されたテーブルコーディネート。こんな素敵な世界観があるんだぁとうっとりでした。(今もそれは変わりません)うつわを軸に料理を考える楽しみも知りました。テーブルクロスの上にお皿を並べてクリスマスや記念日の食卓を妄想したり。。まったく知らなかった楽しみを教えてもらった気持ちです。それからというもの、みんなのクリップで少しずつ作家さんを知って。実際に気になるお店に行ってみて。少しずつお気に入りのうつわを増やして今にいたります。そうして、うつわは新しく私の好きなことといえるものになりました。そんな私のお気に入りのうつわを紹介してみようと思います。

白と黒のうつわ

何にでも合わせやすい白・黒のお皿は普段の食卓も、テーブルコーデを楽しみたいという時も、ちょっと特別な日のごはんにも大活躍。写真上の黒いお皿の右隣は山本拓也さんの八角皿は予約して半年以上待って手元に来た思い入れの強い作品。何も盛り付けていなくても素敵な佇まいです。主に手作りおやつを盛り付けることが多い一皿。このお皿を購入してから、お菓子作りも楽しくなったなぁと思います。ちなみに黒いリム皿、マットな白の八角皿も山本拓也さんの作品です。

左下の青白いお花のような大皿は1616/arita japanのもの。こちらはお正月の和な盛り付けにもぴったり。お菓子を乗せても素敵です。愛用している隊員さんも多いお皿ですよね。真ん中はARABIA パラティッシ。こちらも何も盛り付けずとも素敵な一皿。多くの人に愛される名品ですよね。私は朝ごはんに使うことが多いかな。フルーツを盛り付けたり、パンケーキやパンを乗せたり。洋なメニューの時に使いたいアイテムです。

オーバル皿が好き

私、オーバル皿が好きみたいなんです。お店に行ってもとにかくオーバル皿や横長のお皿に目が留まります。一番のお気に入りは郡司庸久さんの柔らかなアイボリーのオーバル皿。普段から和洋問わずいろんなものを盛り付けますがとにかく素敵に見えるんです。お菓子やおやつ、おつまみももちろん素敵に見せてくれます。左下の型九谷は和菓子や一口サイズのおやつを盛り付ける時に最適。

道具屋noboriで購入した柄の入ったひし形のうつわと白い遠藤薫さんのうつわはクリスマスなど洋食メニュー、おやつの時に使いたくなる可愛さがあります。

遠藤薫さんのうつわ。

マットなお皿

つるっとした無地のお皿にはまった後、マットなお皿に目覚めた時期がありました。オーバル皿とポットはひとめぼれで購入した戸田文浩さんの作品。パンやサラダを盛り付けるだけで素敵に見えるとても気に入っている一皿です。

左の四角と丸の中間のような形のお皿は広瀬佳子さんの作品。和食も洋食も合う万能なお皿です。少し深さがある形状なところと丈夫なつくりもお気に入りなポイント。

ガラスのうつわ・グラス

大きなオーバルのお皿は山手にある手音でひとめぼれした三浦侑子さんの作品です。スモーキーな色合いのガラス皿で、サラダやカルパッチョなど生の食材を活かす素敵な一皿。津村里佳さんのハナドキはヨーグルトを盛ったり、お花を生けたり。
とにかく可愛い。。♡そして、ファクトリーズーマーのグラスたち。眺めているだけでも満たされる美しさがあります。テンテンとセンセンはお気に入りすぎてなかなかラフには使えてませんが、最近仲間入りしたよりシンプルなギザギザは毎日のように使っています。コップの淵の口当たりもなんだか楽しい。

木のうつわ・カトラリー

たまにこれは木のうつわに盛り付けたい!という時がありますよね。私もいくつか持っています。コーヒーカップ型の可愛いうつわ、丸皿、カッティングボードはicura工房さんのもの。特にカッティングボードは出番が多いです。パンを乗せたりチーズやナッツなどおつまみを乗せるなど、色んな使い方をしています。

マグカップシリーズ

日常的に出番の多いお気に入りのマグたちです。あまりのかわいさにひとめぼれで購入したのは鶴田絵さんの動物が持ち手についたマグ。これはもう持っているだけでもいいと思える可愛さです。

日々使う頻度が一番多いのは山田茂樹さんの美しいしのぎのマグ。見た目ぽってりですが、ちょうどよい軽さで安定感もあって使いやすい。それでいてどんなテーブルコーデにもそっと馴染むんですよね。お気に入りです。喜多村光史さんのビアマグはエレガントな曲線が美しい。。使ううちに貫入がはいってどんどん素敵さを増していってます。アートなマグです。

あったかほっこりなお皿

スープや煮物を食べる時に活躍しているのが古谷製陶所のスープカップ。こちらは毎日のお味噌汁、お鍋の日、ポタージュの日、、とデイリーに活躍中です。

それから喜多村光史さんの少し深さがあるまーるいうつわ。どちらも見た目からして柔らかくて温かい。どちらも本当によく使います。喜多村さんのうつわは特に何を盛り付けても素敵で。魔法のお皿です。

可愛すぎるお皿

葛西国太郎さんのデイジー柄シリーズのもの。お店の入荷日に子連れで横浜まで買いに行った思い出のうつわです。こちらはご褒美に購入してきたおやつを食べる贅沢なひとときに使うことが多いアイテム。と言いつつ、下のパイは簡単手作りのものだけど、、。見てるだけでも気分があがるかわいらしさがあります。

やちむんとヘビロテな一枚

和食が多い我が家の食卓はやちむんと相性が良いように思います。絵付けの丸皿と四角い小皿は竹富島に家族旅行した際に購入したものです。本当に使いやすく毎日のように使用しています。よく使う一軍皿です。無地の丸皿はやちむんではないですが、こちらもヘビロテ皿。豪徳寺にあるうつわのわ田で購入したお気に入りです。日常的な夕飯の盛り付けはもちろん、誕生日など特別な日まで大活躍。お料理を引き立ててくれる名バイプレイヤーです。お気に入り。

自分なりに楽しむうつわ

ひとめぼれもあるし、あのお料理に合わせたい、この質感が素敵、、、うつわってまるでお洋服のようだなと思う時があります。そう思ったら楽しみが無限大で、うつわが楽しいとお料理まで楽しくなるという好循環。それもこれもこの楽しさを教えてくれたのは、100人隊のみなさんでです。この先もずっとずっと好きでいられる新たな楽しみをプレゼントしてもらった気持ちです。

012ぴすけ

東京都 会社員

35歳/夫・息子(4歳)/料理部・美容部/時短勤務しながらやんちゃな男の子育児に奮闘するワーママです。とにかくファッションが大好き!憧れブランドを纏う高揚感も、プチプラの掘り出し物を探すワクワク感も両方好きです。お菓子作りやうつわ、アロマ、美容にも興味があります。家族とともに、日々楽しく、美味しく、穏やかに過ごしていきたいです。
Instagram:@yhana0619

この記事へのコメント (4)

  1. ぴすけ

    moiちゃん♡
    今頃の返信になってごめんね🙏
    素敵なコメントありがと〜🥰✨
    好きなうつわ全部出しです☺️うつわは100人隊になって教えてもらった新しい楽しみだよ🥰🍀
    お気に入りのうつわがあるとお料理も楽しくなるね👍

  2. ぴすけ

    おゆうちゃん♡
    今頃になっちゃってごめんね🙏
    広瀬さんのお皿と木のオーバル皿はもくもくいしさんで出会ったのよー🥰おゆうちゃんには素敵なお店を教えてもらえた🙏✨
    うつわ、楽しいよね🍀

  3. 074 moi

    ぴすけさん♥️
    まるで雑誌を読んでるようで
    おゆうさんと一緒でクリップしちゃいました!
    小さい子がいるのにこんなに素敵な料理と盛り付け尊敬します。
    こうゆうぴすけさんの大切にしてる物を見せてもらってるblogが大好きです🙂❤️

  4. TB おゆう

    圧巻のクリップ!これは永久保存版だわ📎✨
    盛り付けや手料理もいつ見てもうっとりだよ〜❤️

コメントをもっと見る

コメントを投稿する

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

暮らし発見をもっと見る

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

go to top