12月になり、私の住む鹿児島も一気に冷え込んできました。
朝は布団から出るのが億劫で、ついついネコのようにヒーター前を陣取ってしまいます。
先日、久しぶりに次女を一時預かりへ。用が予定より早く終わったのでお迎えの前にお気に入りのパン屋さんへ行き、ランチを堪能しました♡そちらのお店で売られているシュトーレンを購入し、帰宅後おしまりちゃんからもらったコーヒーと共にいただきました。(手土産クリップ投稿できていない!!まりちゃんたなこちゃんごめんなさい~~)
クリスマスメドレーを流しながら、12月ならではのムードを私なりに楽しんでいます♫
今年はキャンドルアレンジに挑戦
前クリップでも我が家のクリスマスについてご紹介してます。よろしければこちらから♫
去年初めてクリスマスリースのレッスンへ参加し、あまりの楽しさにすっかり魅了されました。今年もいつクリスマスレッスンが開催されるのか、お花屋さんのSNSを常々チェック!レッスンと自分のスケジュールを確認し、無事に予約完了!!これでもう我が家のクリスマスは安心!(何が。笑)
お花屋さんは去年もご紹介した、鹿児島市加治屋町にあるFLOWER&PLANTS Nelke(通称:ネルケ)さん♫
(撮影・掲載許可ありがとうございます。)
11月中旬からの慌ただしい日常の中で、このレッスン日を何よりも楽しみに過ごしていました。
今年はリース作りではなく、キャンドルアレンジを挑戦してみることに。アンティーク調のキャンドルホルダー♡おしゃれでかわいい・・・♡
準備していただいた様々な花材。フレッシュな針葉樹の香りはまるでアロマのようで、癒されます~♫
葉を程よい長さにカットしていくと作業がスムーズ!事前準備は何事も大切ですね。
アドバイスをもらいながら、黙々と作業。
まずは針葉樹を中心にスポンジに差し込んでいき、
ドーム型になるように意識し、作業を進めていきました。
いろいろな雑念から解放され、ただ目の前のことだけに集中している時間はあっという間。
ある程度差し終えた後は、松ぼっくりやドライフラワーなどポイントとなるものをバランスを見て配置していきました。
簡単そうに見えて、この配置が難しい!!
約1時間半の作業で完成したアレンジがこちら♬
私を含めて4名の方が参加されていましたが、同じ材料でも出来上がりはそれぞれ違っていて。最後にみなさんの仕上がりも見せていただきましたが、どれも素晴らしく、自分とは違う完成度に新たな発見もありました。
お花屋さんの空間に癒される
参加したレッスンはお花を触れることはもちろん、色とりどりのお花がある空間で作業できることが最大の魅力だと思います。
わたしのパワースポットはお花屋さんなのでは?!と思うほど。
今はクリスマスにちなんだアイテムも豊富に並んでいました♫
前クリップのオーナメントはこちらで購入したものも♡♡
サンキライでシンプルなリース
レッスン後、オーナメントやサンキライを購入しました。
サンキライの赤い実はテーブルコーディネートにもポイントとして使ったり、
くるっと丸めてシンプルなリースにしてみても◎
![サンキライ 山帰来 リース 簡単](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/07/2C80EAA2-EC72-486D-A7B4-9FAF2C87D736-1024x1024.jpeg)
小さなトゲがあるのでご注意を!
部屋の見える位置に飾りました♫玄関に飾ってもいいかな~
キャンドルアレンジで余ったものでクリスマスリースに
レッスンで余った花材は家に持ち帰り、リース作りに使用しました。
100均で購入したリース枠にワイヤーを使って巻いていく作業。ちょいちょい子どもたちに邪魔されながらなんとか完成。
もっとポイントとなる植物を準備しておけばよかったな~と反省点も…。
フレッシュなリースですが、日を経つにつれ色も変わっていきます。
その変わっていく様も楽しみながらクリスマスの訪れを待ちたいと思います。
おまけ・・・♡
しばらく飾っていたガーベラがついに散ってしまいました。
散った花びらを拾い集めると、ふわふわとした綿が出てきてこれがなんとも幻想的で♡
ついカメラで納めておきたくなりました♡♡
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます~
みきちき
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/12/05/13e85d54b64350d96a349eb8a9755956.jpeg)
TB - みきちき
主婦 / 宮崎県 / LEE100人隊トップブロガー
32歳/夫・娘(8歳・4歳)/料理部・美容部/夫の転勤で鹿児島から宮崎へ♪ 2人の娘と日々の暮らし、大好きなファッション、いろいろなことをみなさんと一緒に共有できたらいいなと思います。カジュアルに甘さをプラスしたファッションが好き♡生まれ育った大好きな「かごんま」の魅力もお伝えしたいです♪
162cm/イエベ秋/骨格ナチュラル/アクティブキュートタイプ
この記事へのコメント( 11 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB みきちき