まさかの再会に感涙!
こんにちは、038・さとさです。
2度も100人隊デートが叶った1週間。
第一弾はMOGIさん&lovesummerちゃんとのセーラームーンミュージアム。
第二弾はTB nahoちゃんとの上野ランチ&お散歩会でした。
先にnahoちゃんが書いてくれています♪
nahoちゃんも書いてくれていますが、わたしたち高校生時代のお友達だったんです!
いや~もう、ビックリしました。
そして、当時nahoちゃんが好きだった福山雅治さんを見る度に(nahoちゃんも書いているからいいよね(笑))、
nahoちゃんの学校の名前を聞く度に、
「あの子元気にしているかな~」と思い出していた子だったんです!
それが、自分がなる前から見ていた!LEE100人隊のTBとして活躍していたとは・・・!
全国の、いや全世界のnahoちゃんファンもビックリ、もちろんわたしが一番ビックリです。
nahoちゃんのブログを見る度「おそらく同い年だろうな~、それでお子さん3人いてこんな素敵なお料理を作って。あ、埼玉(さとさ地元)に住んでいるんだ~」
と思っていて、nahoちゃんがわたしに気づいてくれた佐藤ブゾン貴子さんのnahoちゃん回も、
「はぁ~nahoさんでもこういう悩みを持ってブゾンさんに相談するんだな~」とか思いながら、当時の”あの子”とは全く気付かずに読んでいたのでした。
佐藤ブゾン貴子さんとのセッションの贈り物
何度もこのブログで書かせてもらっていますが、専門学校入学前にブゾンさんのセッションを受けられたことが本当にありがたくて。
でもそれだけじゃなく、そこに載せてもらったわたしの顔写真で、nahoちゃんが気づいてくれて、
18年ぶりの再会にまで導いてくれました。
ブゾンさんとのセッションがさらなる贈り物をくれたんです。
某SNSで「あnahoさんだ~」とフォローさせてもらったら、nahoちゃんがメッセージをくれまして、
「もし違ったらごめんなんだけど・・・さとささんって地元は○○ですか?わたしの高校時代のお友達にすごく似ていて」と言ってくれたんです。
そこでわたしはnahoちゃんのフルネームとともにいろいろな思い出がぶわ~っと蘇ってきたんです。
そして嬉しくって思わず涙・・・!
と、同時に、まったく気づいていなかった自分のマヌケさに赤面。
そこからは二人で答え合わせをするようなメッセージの送り合いでした!!
nahoちゃんもわたしのフルネームを漢字まで覚えていてくれて、
高校時代のニックネームでわたしのことを呼んでくれました。
わたしはというと、恐れ多くも、nahoちゃんの旧姓を呼び捨てしていたような覚えがあって(笑)
もう苗字も変わっているだろうし、あらためてnahoちゃんと呼ばせてもらうことに。
そのやりとりの前に、学生時代の別の友人から、
「さとさホント変わらないよね~当時からタイムスリップしてきたの??」と、当時の写真を見て面白がられたりしていたのですが、
そのおかげでnahoちゃんも気づいてくれたわけです(笑)(いやいや年齢によるいろいろな変化はあるのだけど)
あらためて、あのnahoちゃんだと思ってLEEのブログを読んでみれば、顔も全然変わってないし、
文章から出るお人柄も当時のまま。
つまりは全く気付かなかったわたしがただただマヌケだったということです。
わ~い会えた!!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/11/27/914CC4CF-63EA-4E49-B297-2478890E28E2-1024x1024.jpeg)
コーデがちょっと似た雰囲気で通じ合っている気がした一枚♡
集合場所は上野です。
わたしは子どもを連れて、nahoちゃんは子どもたちや旦那さんのご協力もあって、一人で来てくれました。
会ったとたんにまた泣けてきたんだけど、人見知りという言葉を知らない我が子がグイグイnahoちゃんに話しかけるものだから、
一気にその場が打ち解けたというか、お互い話したい事が止まらなかったです。
わたしたちのことを少しお話すると、高校時代のお友達ではあるけれど、学校は違ったんです。
習い事が一緒で、中でもnahoちゃんとは、同じ方角に自転車で帰るお友達で、週に2回くらいは一緒に帰っていたかなぁ。
明るくて感じがよくて、学校が違ってもすぐに仲良くなれた覚えがあって、学校が違うお友達は当時のわたしにとって新鮮でまた嬉しかったのです。
nahoちゃんは当時からバレエが好きだったような気がします。
ただ、つながりが習い事だけだったということもあって、高校の最後の方はみんな受験とかで忙しかったし、
わたしはそのあと携帯をなくしてしまって、連絡先も失ってしまっていたのです。
で、今回あらためて18年間を振り返ってみると、学生時代のバイト先が目と鼻の先で、しかも同業者とかで笑っちゃった。
それ以外にも、ぜったいすれ違っていたよね?というようなシチュエーションも多くて。
でも、今こうして会えるべくして会えたんだと、100人隊が作ってくれたご縁にとっても感謝です。
nahoちゃんは自分が覚えていても相手が覚えていてくれないことがあったと言っていたけれど、
当時から可愛かったし、人柄もとてもよいし、当時の習い事のみんなも覚えていると思うな。
この日のコーデはこんな感じ
nahoちゃんもこの日のコーデ詳細を載せていたのでわたしも。
![ニットポンチョ コーデ ブランドストーン ユニクロ リブニット](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/11/27/DBCE63DD-E605-42D1-9B32-6303335EC03A-1024x1024.jpeg)
ニットポンチョ:il by saori komatsu/リブニット:フリークスストア/スカート:ユニクロ/ブーツ:ブランドストーン
この時期の東京だからこそ着られるお気に入りのニットポンチョは10年以上の愛用品。
時が経ってもずぅっと好きです。
前にも書いたかもですが、私の場合、北海道十勝の寒さではニットアウターの出番がないままだったのです。
その分、東京に来てからはたくさん着るようになりました。
白のリブニットはFREAK’S STORE。
袖の長さと袖口のスリットがお気に入りです。
nahoちゃんが優しかったから、うちの子も終始ご機嫌。
この日は雨予報で天気を心配していましたが、雨は降らずにいてくれて、
上野公園内のお散歩が楽しめました。
中では「伊賀忍者フェア」をやっていて、忍者のトランポリンやおやつにチョコバナナも楽しめたうちの子は大満足。
nahoちゃんからいただいたもの
nahoちゃんからはこんなに素敵なお土産をいただきました。
噂の手作りカヌレ!
ボックスに飾られたカヌレ柄のシートも100人隊のつながりでいただいたものとのことで可愛い♡
わたしは今の学校に通うようになってから、製菓製パンがほぼ初体験な身なので、
すでに食に関する資格を取得し、研究熱心に腕を磨いているnahoちゃんが本当にすごいと思う!
今回の会では、18年間の思い出語りに夢中になってしまって、100人隊として聞きたいことなどなど、まだまだ話し足りなかったので、
今度はわたしが地元に帰って、nahoちゃんに会いに行こうと思っています♡
038・さとさ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/11/11/02742f04502361de5b0cf8ec0251606d.jpg)
TB - さとさ
栄養士・パート / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
39歳/夫・息子(7歳)/料理部・美容部/LEE100人隊4年目になりました。36歳で専門学校に入学して、栄養士の資格を取得し、調理現場で働いています。元デパート社員なので、LEE100人隊の活動を通してアパレルについて書けるのも楽しみになっています。埼玉育ちの埼玉LOVE人で、ステイホームが特技ながら、ランニング、キャンプなどのアウトドアも好きです。転勤族の夫のおかげで、結婚してから4回の引っ越しを経験、持ち物やキャリアを見直しつつ、今の気分にフィットする情報を収集する日々です。154cm、骨格ストレート。きれいめカジュアルとスポーツミックス、機能性のあるアイテムにときめく性分です。
この記事へのコメント( 10 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB さとさ