先日入手したジャラハニー
生活に寄り添う良いものを集めたイベントで、
いっしょに行ったナチュラルな友達から「ジャラハニー気になってたの!」と聞き、
それはもう試すしかない◎
抗菌活性!
マヌカハニーって、パケにUMFとか数字が書かれていますよね?
正直私もよくわかってないのですが、
数字が高いほど抗菌活性の成分が多い。ここまで合ってるはず。
ジャラハニーは何が違うのかっていうと、活性成分がどこで反応するか?
ていうことらしいです。間違ってたらごめんなさい。
一定の数値で比較すると、ジャラハニーは抗真菌作用高め
抗酸化作用ありあり、フィトケミカルやプレバイオティクスも豊富にありあり。
![ジャラハニー](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/11/17/IMG_2668-1024x1017.jpg)
ジャラハニー
細かいことを書くと三日三晩じゃ済まないだろうから、
興味がある方は信頼できるソースを当たってみてね。
ジャラハニーの味は「これハチミツなんですかね?」っていう感じ。
樹液(食べたことないですが)みたいな香りが口と鼻に広がって、
深みがあってコクがある・・・すんごいおいしい。
そして、ハチミツあるあるの〝結晶化〟がないのは便利ですね。
私が食べていたのは、メドンドアイビーというところの小瓶。
おいしいのでショボい風邪を引いた際に
「自然の力!」と心で唱えながら1日1舐めしていました。
マヌカハニーもね
マヌカハニーも何種類か所持していて、
好きな使い方は青梅を煮詰めたエキスといっしょに
ぬるま湯に溶いて飲む!
胃腸がどうかしてしまったときや、疲れて倒れそうなときにやってます。
![フランシラ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/11/24/IMG_3357-1024x1014.png)
塗りたがり。泥にハチミツ混ぜて最強!
あとは吹き出物に直塗り(←こちらはご自身の責任で)◎
私の場合直塗りしてしばらくしてから
他のスキンケアを重ねてしまったり、泥パックに混ぜて使ったりするのも好きで。
MAQUIAブロガー時代の友達からも
「原料直接塗りたがるよね」「味で成分見分けたがるよね」と言われたり。
そんなこんなで何度目かのハチミツ贔屓生活が
再始動しているこの頃です。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/11/0076f9e445cf228f933eb0469f2e26e3.jpeg)
みづき
会社員 / 静岡県 /
42歳/夫・柴犬(4歳)/手づくり部・料理部・美容部/フランス人の夫と柴犬と暮らしています。日仏文化大混雑中!コスメ、良い香り、植物が大好きです。2021年、フルタイムリモート勤務になったのをきっかけに、東京の真ん中から→海と山に囲まれた温泉地に引っ越してきました。もっぱらのテーマは、健康な心身・良い感じの大人になること。MOREハピ部&MAQUIAチーム美セレブOG。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。