9月になりましたね。夜にはコオロギの鳴き声も聞こえて来て、日中は暑くても秋の気配を感じます。
コロナ禍の中の夏休みも、2020年→2021年→今年2022年で3回目。やっと久々に夏らしいことが出来るようになって来たなぁとしみじみと振り返っています。
夕涼み会
夏休み前の夕涼み会が急遽中止になったのですが、9月の新学期が始まる前の慣らし夏季保育で夕涼み会が開催されることに!
昨年の夕涼み会についての記事は以下の通りです。↓
娘は今年幼稚園年長で最終学年なので、浴衣で盆踊りが踊れて親子ともに大満足でした。
3年ぶりに開催された小学校の夏祭りと打ち上げ花火
毎年開催されていた長男・次男の通う小学校の夏祭り、昨年・一昨年は中止だったのですが、今年は短期プログラムで開催されました!長男と次男はスーパーボールすくいやヨーヨー釣り、射的を楽しみました。お祭りの最後に一番盛り上がる打ち上げ花火。この花火が見られるようになったなんて…と感慨深くなりました。
ママ友さん宅でのおうちプール&かき氷
立秋前の酷暑の頃、ママ友さん家にお邪魔しておうちプールに入らせてもらいました。水風船、かき氷で涼みながら、夏休み中も大好きなお友達と遊べてとても嬉しそうな娘なのでした。
3年ぶりに帰省も
今年は3年ぶりに帰省できた夏でもありました。今年の年末年始や来年の夏もどんな情勢か分からないし…、と短期間でしたが決行して良かったと思います◎
今年の帰省についての過去記事は以下の通りです。
六甲山牧場↓
イタリア小料理“江坂”↓
Boulangerieフリアンド↓
器屋anjico↓
ミッシェルバッハ↓
おもちゃひろば“Toy’s Campus”↓
かき氷活動@兵庫県↓
台湾カフェ“Cafe Yuddy”↓
イタリアン“Mar Rosso”↓
夏にたっぷり充電できたので、秋学期も気を引き締めて新たな気持ちで頑張りたいと思います◎
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。