こんにちは!
朝が少し涼しくなってきて、秋の気配を感じます。
夏が終わる前に…!!
今日は、サマーリースについて書こうかと思います♪
貝殻などのパーツをリース台に接着し作るリースです。
【用意するもの】
■リース台
■グルーガンまたは接着剤(グルーガンが壊れていたので100均の木工用セメダインを使用)
■お好きな貝殻など
■飾りのリボン
作り方はいたって簡単!
リース台に好きなパーツをつけていくだけ♪
リース台が見えないようにしたかったので、貝殻やヒトデのほかにドライフラワーと造花の花びらをはりつけました。
※つけるときのポイントは、
貝殻の場合、中が空洞になっているのでそのままだと付けづらいため、
あらかじめ接着剤を付けたティッシュなどを詰めておきます。→そのままリース台に接着できます♪
リースの飾りとなるリボンは上の写真のようなブラック系のリボンも◎!
ダイソーには、下の写真のような紙リボンもありました。
こちらを使うと、こんな雰囲気のリースになります。
リボンひとつで雰囲気が変わりますよね~
また、ラッピング用のラフィアファイバーを使って夏らしくなります♪
どのリボンがいいかなぁと何度もつけたり…
結局こちらの↓ホワイト系が気に入りました♡
以上、サマーリース作りのレポートでした♪
どんなデザインがいいかぁとアイディアを探すときは、「シェルリース」「サマーリース 貝殻」などと検索すると
色々出てきましたよ~♪
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/11/b40fc5cfedf727c7fa3298e1a9a622e0.jpg)
TB - アユミ
会社員 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
38歳/夫・息子(8歳・3歳)/手づくり部・料理部/子どもと楽しめる季節の簡単工作やお菓子作りが好き。部屋の片付けと数字が大の苦手。一人時間にはミルクたっぷりのコーヒーを飲みながらメジャーリーグをTVで観戦するのが至福の時。毎日バタバタ汗だく、寝かしつけと同時に21時には就寝してしまう日常です!身長161cm。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB アユミ