ヂェン先生の半袖ワンピースを買い足しました◎
前回は生成りを買いまして、
その使い勝手のよさ&涼しさに病みつきになり♡
今回はスミクロを。
ヂェン先生の日常着。
台湾のお洋服なだけあって、
やっぱりラフな雰囲気ではあるんですよね。
(現地感が出やすいというか。。笑)
普段ももちろん着てますけど、
アウトドアやレジャーに使い勝手がいい気がしています!
hat/ patagonia
dress/ ヂェン先生の日常着
pants/ yaeca
shoes/ mont-bell
bag/ formuniform
ついでに、むすこ。
cap/ KAVU
tops/ TRANIKA
pants/ patagonia
shoes/ teva
先日のキャンプにも◎
(この間の名古屋メンバーとのBBQもこの格好でした〜)
キャンプってだけで非日常なので、
普段苦手意識のある帽子とか、
サンダル×靴下コーデが無理なく楽しめてうれしーい♡
足元はいつものmont-bellソックオン。
キャンプは靴下必須だよ、と言われ(確かに。)
素足でもどっちもいけるから、改めて便利たなーっと!
娘にはバックストラップがついたロックオンを。
初めてのお揃いサンダルにとっても喜んでくれて、
娘には珍しいカラーもすんなり♡
帽子はpatagoniaです。
迷走しまくりの帽子事情ですが。。
私はこれとヘレンカミンスキーの2択で頑張っております。
やっぱりツバ広めが色々隠せていいー♡
最後に、
ヂェン先生の半袖ワンピースですが、
着丈123㎝と長めなので、丈を少し詰めようか悩み中。。
(生成りの方は少しお直ししてます。)
黒はマキシ丈もかわいいかなぁ〜
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/e7b86f82d76357ca4748087f936972d5.jpg)
rinya
主婦 / 愛知県 /
37歳/夫・息子(9歳)・娘(5歳)/手づくり部・料理部・美容部/愛知県在住。2児の母です。昔からファッションが大好きですが、結婚出産を経て、衣・食・住のバランスを一番に考えるようになりました。子どもと一緒に、無理なく自分らしいものを選択する。これが一番の目標です。こちらでの出会いを大切に。10年目もどうぞよろしくお願いします♡
この記事へのコメント( 8 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
rinya