こんにちは。
さんぽです。
前回の投稿から
だいぶ時間が経ってしまいました。
その間に娘は一歳になりました。
待ちに待ったはじめての誕生日は
兄の風邪がうつり、高熱の中、迎えることになりました。
今ではその熱も下がり、いつもの元気を取り戻しました。
好奇心が爆発の1歳児 ディスプレイの行方
さて、その1歳児、
手の届くものを引っ張り出さずにはいられないシーズンの到来です。
かなりの距離を歩いたり、高いところにも登れるまでに成長しました。
部屋の棚のディスプレイはひとまず終了。
ディスプレイはハンギング方式へ。
元々はラジオメーターとグリーンを少し飾っていたくらいだったのですが、
気付けばどんどん増えていき、
今はこんな状態に。
触られる心配もないし、
部屋の雰囲気が変わり、気に入っています。
さて、これからは更にアクティブになる娘を事故から守りつつ、
自分の好きな空間にするか…これからも知恵比べは続きます!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/11/7a5c228fded0772c3d756f9a5369c472.jpeg)
さんぽ
主婦 兼 ヒンメリ作家・整理収納アドバイザー / 沖縄県 /
40歳/夫・息子(6歳)・娘(1歳) /手づくり部・料理部/神戸出身。大学を機に上京し、そのまま就職。人生ほぼ仕事の時期を経て、沖縄の人と結婚、退社、沖縄移住。田舎で子育てしながら、のんびり暮らし。好きな場所はファーマーズ。珍しい野菜や果物を見つけると、買わずにはいられない。丁寧な暮らしに憧れつつも、現実はいいかげん。でも、日々、家族と自分の「心地いい暮らし」を追求中。近年は庭造りに夢中。モットーは無理せず、背伸びせず。好きなことだけして生きていく。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。