こんにちは~!!
LEEの6月号の特集で
我が家のとんでもない納戸部屋を
「ファミリークローゼット兼書斎」に
変貌を遂げました!!
(夫側クローゼット)
(私とこどもたち側クローゼット)
部屋の奥に夫と私のデスクが2つ並んでいます!
2019年に引っ越して
1つの部屋に使わないものや
捨てる判断に迷っているものを
とりあえず置く、
というのを3年弱やっていたら
こんな悲惨なことに・・・。
(これは一角です💦💦)
もはや、奥底には何があるかわからない😂💦
今回、機会をいただき
収納暮らしコンサルタントライフオーガナイザーの
宇高有香さんが
「当たり前を捨てる!」という視点から
この部屋をどう変えていくか
色々と提案してくださいました✨
我が家は建売住宅なので
SNSで見かけるような素敵なファミリークローゼットを
持つことはそもそも無理って思ってて
そんな自分の思考が覆されたのです!!!
我が家の部屋割り事情は
2階に、6畳が2部屋、8畳が1部屋なんですね。
私と夫の考えでは、ゆくゆくは
6畳が姉妹1人ずつの部屋で
8畳が夫婦の書斎兼寝室にする
という考えでした。
それが今回、
8畳の部屋を子供部屋にし
1人部屋が欲しい、となった時に
この8畳を分割すれば良いのでは!
という提案をいただいたんですね!!!
これが目から鱗で!
夫婦の部屋が書斎兼寝室になってしまうのが
オンとオフがごっちゃになって微妙だな~と思っていたので
それも解消できるのが嬉しかったです!!
そしてもう1つ大きな変化があって!
朝起きたらすぐ寝室向かいにあるファミリークローゼットで着替えて
1階のリビングに降りてくるという流れができたこと!
我が家の娘たちが
寝起きが悪くて😅💦
起こしてからリビングに移動しても
ソファーでダラダラしたり
眠い~とぐずっていたり。
それが自分で洋服を選んで着替えるという動作をはさむことで
眠気も覚めるのが
朝の準備がめちゃくちゃスムーズになりました!!!
「早く着替えて~!」
を何回も言っていた朝は何だったのだろう・・・
とにかく!!
いらないものを詰め込んでしまった!
というような部屋だったのが
大好きな空間に変わりました♡♡
宇高さん、ご担当の皆様
本当にありがとうございました☺✨
LEE6月号付録のこちら
ぜひ読んで下さいね~✨
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
No.97たかな
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/11/59e7c7e1418a136c026c7138862c7fdf.jpg)
たかな
パーソナルカラーサロン、結婚相談所運営 / 神奈川県 /
36歳/夫・娘(7歳・3歳)/手づくり部・料理部・美容部/趣味はダイエット! 健康的な体づくりのためストレスなく自分に出来ることを自分のペースで続けています。お酒とサラダと長風呂が大好き! 今は色彩講師になるべく学びを続けています。色をまとって毎日をカラフルにハッピーに!!カラフルなセキセイインコの「ペール」も家族の一員です♡ 夫がDIYしたキャンピング仕様の車で全国を回るのが夫婦の目標です♪
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
たかな