こんにちは、LEE100人隊 052 まいむです。
楽しかったGWもあっという間に終わってしまいました…。
近場ばかりだったけれど、おでかけや旅行を楽しみました。
母の日が子どもサービスの日に
GW最終日は母の日でもあったのですが、夫が仕事で不在=子どもサービスの日(=ワンオペ)に…。
子どもたちは似顔絵をプレゼントしてくれたり、夫は別に埋め合わせしてもらっているので良しなのですが、さてどうしようと。
せっかく天気のいい日だったので、子どもたちと阪急百貨店で開催されるイベントに参加しました。
阪急で楽しく学べるコト
阪急うめだ本店ではさまざまなセミナーやイベントも開催されています。
ファッション、ビューティ、スポーツ、子育てまでジャンルも様々。
妊娠中は食育セミナー、出産後は抱っこ紐講座やベビーカーでのかっこいい歩き方などたくさん参加させていただきました。
ボーネルンド遊ぼう「アクアプレイ体験会」
大人気ボーネルンドのあそびを体験できるイベントも。
今回はこれからの季節にぴったりな「アクアプレイ」を体験できました。
会場は、阪急うめだ本店の屋上広場。
街中にある開放的な空間で、買い物の合間によくリフレッシュさせてもらっています。
KEENのサンダルも貸していただけました。
履きやすくしっかりホールドもしてくれて、ペアでかわいかったなぁ♡
今年はじめての水遊びにワクワク!
水遊びのロングセラー「アクアプレイ」
「アクアプレイ」は、生活に「水」が密接に関わっている北欧ならではのあそび道具です。
幼稚園の先生が、道路や鉄道のように、運送手段として生まれた運河のしくみを教えるためにつくったのがはじまりだそう。
はじめに簡単な説明を聞いて、なるほど~と思っているうちに子どもたちは即プレイ!
「水の不思議」を体験できるしかけが満載で高低差のあるコースでダイナミック!
・ポンプを上下に動かして水の増減を調整
・クレーンを上下左右に動かして物資を運ぶ
・パドルを回して水の流れを作る
水の力で物を運ぶなど、遊びながら運河のしくみを知ることができます。
ポンプは結構力がいるので、私も参戦。
高低差のある地形は、水門で区切ったスペースに船を入れて、水の量を増減させて水位を上下させます。
水を貯めてから水門を開けると、船がスーッと進んで気持ちいいんです。
一生懸命貯めている最中に、子どもに水門を開けられちゃって「あー--っ!」と叫んじゃいました。(大人げない。。)
長女はパドル回しに夢中。
次女は手動で船を動かし遊んでいました(笑)
水の不思議も感じてくれたかな~??
おうちで楽しく水遊びできる♪
水路を組み立て、お水を入れたら準備完了。
暑い日のおうち時間にベランダやお庭、お風呂場で思いっきり水遊びを楽しめますね♪
遊びながらしくみを知り、生活の知恵として身につけられるように徹底的に考え工夫されているのは、さすがボーネルンド!
全国各地でも水遊び体験会が開催されているそうなので、気になる方はボーネルンドショップへお問合せしてみてください♪
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/12/06/80f04c2bd4de62aaf85c8bce09e51bbb.jpg)
まいむ
36歳/夫・娘(4歳・2歳)/手づくり部・料理部・美容部/よき相棒の夫とおてんばな姉妹と、バタバタ楽しい日々を送っています。グルメ・料理・旅行・写真・美容など好きなコトがたくさんあります。LEEは母と一緒に子どもの頃から愛読していました。好きなコトをアップしながら、さらに新しいコトにもチャレンジしていきたいです。身長160cm。ブルベ夏。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
まいむ