手づくり部

久々の超簡単♡ハンドメイドピアス

  • あやり

2022.05.02

  • 6

この記事をクリップする

皆さんゴールデンウィークはどうお過ごしですか?

私は前半はとにかくゆっくりダラダラ。後半は家族で長野に行く予定なので、ツナちゃんが紹介していたツルヤに行きたい!←観光より行きたい笑

ツルヤ♡my Love~愛すべき長野のご当地スーパー

前半ひたすらのんびり〜と思ったけど、ここまで時間がある連休は久しぶり。

部屋で気づくとソファでゴロゴロして気づいたら昼寝をしてしまう!のび太くんもびっくりな堕落した性格の私なので、ハッ!とそーいえばとふと思い立ち、ひっさびさのピアスを作りました!

私は料理、裁縫はホント苦手なのですが、実は数年前にハンドメイドピアスが自分の中で大ブームがきて超簡単なモノはチャレンジしていたんです。

貴和製作所の体験レッスンを受けた後、結構ノリノリで作っていたのですが今はさっぱり、、、←飽きっぽい性格。

ハッと思い出したのはだいぶ前に店員さんのマネをして買ったパーツがある!と思い出したのです。

紹介するのもお恥ずかしいですが今回のは5分もあれば作れますよ!説明もいるのか?!て感じですが。

材料はこちら〜

私は金属アレルギーなので耳に触れる部分はなるべく私に反応が出にくいチタンなどにしています。

これからの時期に涼しげなかわいい2種類の天然石がポイントです。

まずはアクセサリーパーツを作ります。

①ストーンにピンを通し、長い部分をカットします。

ピンの先を丸くして丸カンが通しやすくするだけなので小さすぎず大きすぎない長さです。測りもしません。

② カットした部分をくるっと丸くしてパーツが完成。

コツもいらない。曲がったいびつな丸型になっても気にしないのがポイント。



③そこに丸カンをクイっと開けて、パーツとフープに通して完成!

ほとんど説明不要でしたかね、、、つけるとこんな感じです。

アクセサリー作り、意外と想像だけでもなんとかできます!どーでしょー?!材料費約1,700円で超簡単ハンドメイドピアスが出来ました!

うーん、ハンドメイド系は買った方が早いのか?!というのもよく思うのですが、、、ワクワクの過程を楽しむモノですね!そして私は買ったものだと金属アレルギーが出てしまうことがよくあったのでハンドメイドピアスを始めたきっかけでした。

こちら最初に工具が必要ではありますがこんな不器用な私でもできるのでハンドメイドにチャレンジしたい方はオススメです!小学生のお子さんでも簡単にできますね。

ちなみに過去作って今もお気に入りはこちら↓めちゃ簡単なものでパーツに通しただけのモノもございます笑

余談ですが、、、

久々にハンドメイドピアスを作ったら、うぅ、近くが見えない!!最近老眼がいきなり来てしまったのです〜涙 薄々気付いていましたがそろそろ老眼鏡デビューです。どこのがいいんだろうか、、、LEE世代の方では使ってる人はあまりいなさそうですが知ってる方いたら教えてくださーい!

ではではまたー!

 

 

 

 

あやり

会社員 / 東京都 /

45歳/夫・娘(16歳・9歳)/手づくり部・美容部/ファッション、ビール、スイーツ、食べること、喋ること、やったつもりのダイエットと運動、昼寝、妄想、イケメン、ドラマ・映画鑑賞が好きなミーハーは性格です♪

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる