暮らし発見

肌にやさしい日焼け止め ミノンUVマイルドミルクで毎日UVケア!

  • さんぽ

2022.04.07

  • PR
  • 0

この記事をクリップする

こんにちは。
さんぽです。

『肌老化の8割は紫外線が原因』
皮膚科で見たとある記事には、衝撃を受けました。
その記事には写真があって、
しっかりUVケアをした人としていない人の差は歴然でした。
沖縄に住み、日頃から、子どもとの外遊びや庭仕事で
太陽に当たることが多い私。

高価なエイジングケア化粧品を使うより
まずはきっちりとUVケアしようと決めました。

そうはいっても私はUVケアが苦手

ところが、何度も挫折。
そのため、私の肌は美白とは程遠いものとなっています・・・

挫折の理由はいくつか。
朝起きてすぐにベトつく日焼け止めを塗るのが嫌だったり、
うまく伸びず白うきするのが嫌だったり、メイクが崩れたり、
すっと馴染むのを選んだら水や汗ですぐ落ちたり、
水に強い日焼け止めを選んだら落とすのが大変だったり、乾燥したり痒くなったり。

そんな私に、サンプリング企画で、
「ミノンUVマイルドミルク」が送られてきました。
またとないチャンス!とばかりに商品の説明書きを読み込みます。

ミノンの日焼け止めとはどんなもの?

ミノンといえば、肌に優しいイメージ。
外袋にも「敏感肌向け 紫外線対策」として、
低刺激性、パラベンフリー、アルコールフリー、
無香料・無着色、紫外線吸収剤フリーとのこと。
そのため、6ヶ月以上の小さな子どもからも使えるそう。
にもかかわらず、SPF50+、PA++++としっかりUVカット。

日焼け止めの適量とは

ちなみに環境省の出している、紫外線環境保健マニュアル2015によると、
『顔全体に塗る場合、クリームタイプ;パール粒2個分
ローション/ゲルタイプ;1円玉2個分』の量が必要とのこと。
これに加えて、2.3時間毎に塗り直しも必要なので、
思ってたよりも大量消費。
そのため、日焼け止めは使うことを躊躇わない
リーズナブルな値段が必須!
「ミノンUVマイルドミルク」 は80mlで1600円(税別・参考価格)。
これなら、夏以外も毎日、適切な量の日焼け止めを塗れそうです。

さて、お試し。

軽くサラリとしたテクスチャーで、
かなり伸びがいいです。
5回ほどで透明に。

塗ったあとの肌は、潤った感じ。
乳液を塗った感じのやわらさを感じます。
肌荒れを防ぐ有効成分も配合とのことで、
これまでの日焼け止めの使用感とは少しちがう気がします。

6歳の息子にもお試し

子どももベタつく日焼け止めは嫌い。
いつもはなかなか塗らせてくれず困っていましたが、
これなら大丈夫そう。

そろそろ、沖縄の暑く長い夏がやってきます。
「朝起きたら、まずUVケア&こまめな塗り直し」を合言葉に、
今年の夏こそ、ミノンのUVマイルドミルクで、
しっかり日焼け対策をしていきたいと思います!

さんぽ

主婦 兼 ヒンメリ作家・整理収納アドバイザー / 沖縄県 /

40歳/夫・息子(6歳)・娘(1歳) /手づくり部・料理部/神戸出身。大学を機に上京し、そのまま就職。人生ほぼ仕事の時期を経て、沖縄の人と結婚、退社、沖縄移住。田舎で子育てしながら、のんびり暮らし。好きな場所はファーマーズ。珍しい野菜や果物を見つけると、買わずにはいられない。丁寧な暮らしに憧れつつも、現実はいいかげん。でも、日々、家族と自分の「心地いい暮らし」を追求中。近年は庭造りに夢中。モットーは無理せず、背伸びせず。好きなことだけして生きていく。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる