こんにちは、マナです。
先日発売のLEE4月号、ミニボストンの特別付録付き♡さっそく活用しています!そして今回の4月号は私にとっても特別!初めて座談会に参加させていただきました。
「子どもの防犯のため、親ができること」座談会に参加しました。
震災のあった3月、進級・進学のある4月。この時期は防災・防犯について色々と心配事があったり、考える時期だと思います。
先日お声かけをいただいて「子どもの防犯のため、親ができること」の座談会に参加することができました。
専門家・セコムの舟生さんから教えて頂いたお話はとても勉強になりました。つい、子どもから危なかった話を聞くと一方的に注意しがちですし、忙しい時に限って色々話しかけてくる…なんてことよくありがちです。
でも、中には大事な話に繋がることもあるということでした。通学路で工事が始まった、お友達が知らない人に話しかけられた、他にも日常の小さな出来事からわかることが色々…。子どもの話を普段からよく聞く事が防犯にとっても大切なんだなと改めて気が付きました。
TB季絵さん、TBかおりんさんとのお話も。共にとても貴重なお話が聞けました。参加して良かったです。ありがとうございました!
そして!私が雑誌の1ページに参加できるなんて!100人隊として貴重な経験ができたこと、とても嬉しかったです♩
小さくても大容量◎「ミニボストン」
特別付録の「ミニボストン」についても。さっそく活用しています!
コンパクトな見た目以上に沢山の物が入ります◎さらに便利なストラップ付き。両手が空くショルダーバッグはとても使いやすいです。
この時期に使用頻度が多い娘のメイク道具入れとして活用しています。
大きめのメイク用品を入れました。
娘の発表会で使う、舞台用メイク用品一式です。
メイク用品は、大きめのパレット、アイライナー、目元に使うラメ数種類、リップなどなど。その他、ヘアゴムやヘアピンも。割と大きめのポーチに入れています。
この他にウェットティッシュやヘアスプレーなど色々と持ち物が多いので、ポーチと一緒にメイク周りの物を簡単に持ち歩けないかなー、と思った時。ちょうどいい「ミニボストン」が便利でした。
さすがに大きいパレットやポーチは入らないかなと思ったら、すんなり入りました。
しかも除菌シートや予備マスク、ミニタオルまで。
大きめバッグの中に。持ち歩きできるポーチ代わりとして、用途によって幅広く使える「ミニボストン」とっても便利です。
だいぶ暖かくなって桜の開花ももうすぐでしょうか?4月号に掲載されているパンの「エンタメ弁当」を持ってお花見に出かけたいです♩
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/12/15/36a0159e004396c0a556fdea9723db30.jpg)
マナ
主婦 / 千葉県 /
45歳/夫・娘(10歳)/料理部・美容部/旅行、ショッピング、おいしいものを食べに行くことなどお出かけが大好きです。日々の暮らしの工夫や収納インテリアを探すことも好きです。普段の生活でいいなと思った発見を皆さんと情報を共有しながら楽しみたいと思います。LEE100人隊の活動を通してたくさんの交流ができたら嬉しいです。よろしくお願いします。身長168㎝。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
マナ