ご挨拶の前に!
タイトルに書いたいちごマルシェですが、明日3月13日(日曜日)もやっています!
お出かけ先が決まっていない方はぜひ行ってみてくださいね!勝手に告知してるだけですが、本当に気持ちが良くて、公園内も素敵で、梅も満開でお出かけにぴったりの場所でした。イチゴのアフタヌーンティは前売り券が明日の分まで完売だそうですが、各地のいちごは食べ比べできるようですよ!せっかくなので、オススメさせてください♡
ということで、
一年で一番好きな季節を堪能しております、089 かぴこです。
ありがたいことに花粉症がほとんどない私は、毎日この暖かい気候を楽しみたいのですが、花粉症の方達には、気持ちい季節だからこそ辛さが歯痒いですよね。かぴおさんは昔からひどい花粉症だし、子供達も若干症状が出始めているので、うまく付き合っていきたいなと思います。
初めて足を運んだ新宿御苑
入園料のかかる公園なこともあり、景色を楽しんだり散歩しながらゆったりとした時間を楽しむような、六義園や浜離宮のような空間なのかと漠然と思っていて、小さい子供のいる我が家にはあまり縁のない場所かとなんとなく感じていました。
なんと気持ちの良い空間なのでしょう。綺麗に整えられた景色を楽しみ、自然に触れながらも、芝生の広場で子供達とゆっくり遊んだりリラックスできる、素敵な公園でした。この池の向こうに見えるのはスターバックスコーヒ。スタバは本当に立地が計算し尽くされていますね。店内のテラスからの景色が圧巻でした。
入口側はこんな感じ。素敵な店構えでした。テイクアウトにしてしまったけれど、今度はイートインでゆっくりしたいなー。(お花見の時期は混雑するためテイクアウトのみと掲示がありました。)
里音先生のパークヨガイベント
(撮影の時だけマスクを取らせていただきました。)
今回、友人に誘ってもらい、元タカラヅカジェンヌの大人気ヨガインストラクター、舞名 里音(まいな りおん)先生のパークヨガのイベントに参加させていただきました。笑顔が輝いていて、柔らかく明るい雰囲気の素敵な先生でした!一緒にお写真を撮らせていただきました。ありがとうございました♡
いちごマルシェ
ここは、SDGsを意識したいちごマルシェが開かれており、環境に配慮した商品や食品が多く並んでいました。この左の看板の鯛焼きの中には、規格外で販売できないイチゴをアレンジして使っているそうです。
コールドプレスジュースが売られていたり、
丁寧に作った焼き菓子なども並んでいました。
イチゴを買いたかったのだけど・・・紅茶味のお菓子が大好きな私はこちらを笑。
しっとり系のスコーンで美味しかったです。
ヨガイベントで使用されていたヨガマットは、廃米をしようしたマットだそうで、こんなところにもSDGsのアイデアが使われているんだなぁと、さらに深く考えるきっかけとなりました。
イベントの後は、夕方閉園ギリギリまで友人家族と遊んで公園を堪能し、都心のオアシスを堪能し尽くして帰宅しました。
このところ、運動不足で体が凝り固まっていたので、ひろーーい空を見ながらのパークヨガを通して心身ともにリフレッシュできました。
平和を願いながら、より心を健やかに、しなやかに持って日々を過ごして行けたら良いですね。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/06/eac0488b6946e7acd5d7330130813dff.jpg)
かぴこ
主婦 / 東京都 /
37歳/夫・娘(9歳)・息子(7歳)/手づくり部・料理部・美容部/素肌感とシンプルケアを心がけ、カジュアルメイクを楽しみ中。自他共に認める抹茶sweetsラバーで甘いもの大好きです。2020年に注文住宅を建て、おうち時間を楽しんだり、インテリアも勉強中です。断捨離に目覚め、子ども二人の家族でも家の中をスッキリできるように日々奮闘中。特にファッションやオシャレに強いこだわりがあるタイプではないのですが、自分の好きを大事にして、飾らず等身大の私で日常を発信していきます。今年で3年目。最後の年を楽しみたいです!165㎝。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。