こんにちは!クネマイです。
毎年この時期は、花粉症に悩まされており、
暖かくなってきて嬉しいのに、外に洗濯物が干せない、
くしゃみや鼻水が辛い、目がかゆい、頭がぼーっとする
で、春の訪れを素直に喜べないでいます。
一番よく解消するのは、花粉症の薬を飲むことですが、
少し気分がスッキリするアイテムを紹介させてください。
北見ハッカ通商のハッカ油
北京オリンピックで大活躍のカーリングチーム、
ロコソラーレがある北見市の名産のハッカ。
ハッカ草から蒸留抽出した天然のオイルです。
このペパーミント色のボトルもラベルも昔から変わらず、
ちょっとレトロなところも好きです。
つけすぎると、肌に当たる部分がヒリヒリするので注意が必要ですが、
私は爪楊枝でマスクの内側、マスクが肌に当たらない、
あごの方にちょこんとつけます。
鼻づまりがスーッとするので気持ちがいいです。
花粉の季節だけでななく、夏の暑い時期もよく使っています。
スプレータイプは携帯用に、持ち歩いています。
お茶もミントのお茶を
毎日、職場に持っていくお茶も花粉の時期はミントのお茶が多いです。
花粉症に良いとされる甜茶を飲むことも。
花粉をガード! 眼鏡とミスト
アレルバリアのミストとBBクリームを愛用しています。
荒れてしまってからでは、治るまで時間がかかるので、
そろそろ花粉の時期だな。と思ってから化粧品は切り替えています。
また、眼鏡で花粉を40%カットできるとニュースで見てから、
なるべく眼鏡で過ごそうと新調しました。
マスクで眼鏡をすると、ものすごくレンズが曇るので、
近いうちに眼鏡の曇り止めを買わねば!と思っています。
その他、免疫力を低下させないためにも、よく寝ること、
ヨーグルトを食べるなども心掛けています。
おすすめの花粉対策グッツがあれば、ぜひ教えて頂きたいです。
では!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/12/f29a1cf264411c932ddf1b44f34ada53-1.jpeg)
クネマイ
主婦 / アメリカ、北海道 /
43歳/夫・猫(2匹)/手づくり部・料理部・美容部/2023年夏よりアメリカで暮らしています。日本との違いに戸惑いながらも、自分らしく楽しく暮らせるように試行錯誤中です。40代は背伸びせず、しなやかな心を持って、日々を過ごしていきたいです。LEE100人隊の活動を通して、人やモノ、おいしい食べ物との新たな出会い楽しみにしています。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
クネマイ