久しぶりに器を新調しました。
コロナ禍の中、お出かけする機会もなくて地元でイベントがあり購入しました。
袖師窯の器
島根県松江市にある窯元の器です。
山陰地域は日本の民藝運動の発祥の地でもあるので、暮らしに根付いた道具が沢山ある地域ですよね。
袖師窯も歴史のある窯元の一つ。
日常生活に馴染む落ち着いた雰囲気の器が色々あります。
購入したのは中鉢と小皿。
3年前に松江市内や出雲地域を旅行した時に湯町窯や袖師窯に立ち寄ってみたかったのですが、子連れだと時間もなく立ち寄るのを断念…(涙)。
やっと購入するに至りました。
同じ中国地方なので、器を扱っているお店にもあったりするのですが、私の住む地域では取り扱いがあるお店があまりないのでデパートなどのイベントでチェックすることが多いです。
場所の問題もあるので、沢山は増やせないため少しずつ。
小皿はちょっとしたお菓子を乗せて
一人時間のおやつタイムに使いたいと思って購入した小皿。
深みのある緑と飴色の2色使いが落ち着いた雰囲気。
気軽に日常生活に馴染む雑貨がやっぱり好きです。
何でもない日常を豊かにしてくれる気がするのです。
テーブルランナーは岡山県在住の作家さん神山結子さんの物。カップ&ソーサーは北岡幸士さん。
地元の洋菓子店白ばらのレーズンバターサンド。
月に数日間、しかも1月〜11月しか販売しないので、何だか特別感があります。
クッキー生地が米粉でサクサク感もホロッとした感も味わえるのでお気に入りのレーズンバターサンドです。
中鉢は煮物などを入れるのに活躍中
もう一つはアフガン柄の中鉢
縁に碧色と飴色の2色の釉薬がかかった器。
煮物を取り分けして盛る時に丁度よい大きさです。
ある日の晩御飯の肉じゃがを盛り付け。
鯖の塩焼き
ブロッコリーナムル(コウケンテツさんのレシピ)
ホタテ貝柱とキュウリの酢の物
お豆腐の味噌汁
いつもの質素な晩御飯です…(汗)。
お魚もアレンジしたものを食べたいと思いつつ、やっぱり切り身が便利で活用してしまいますね。
年齢的にも青身魚も意識して摂るようにしています。
娘達からはボリュームがないと言われてしまうけど(笑)
焼き魚を乗せた器は100人隊にもファンの多いAwabi Ware
酢の物を入れた豆皿は水谷和音さん
ブロッコリーナムルを入れた小鉢は出西窯
お茶碗と箸置きは照井壮さんです。
グラスは村松学さん。
食べ過ぎ防止にも取り分けになるお皿は重宝しますね。
気軽に遠出も出来ない状況なので、やはり食べる事が唯一の楽しみ…(笑)。
作るのがしんどい日は簡単なもので済ませる日もあるけれど、きちんと取り分けをして盛ると私はモチベーションが上がります。
平穏な日常を過ごす事は当たり前ではない今の社会情勢を少しでも気持ちを豊かにできる時間を過ごせるようにしていきたい。
小さな事かもしれないけれど、細やかな暮らしの楽しみをいつか娘達も感じてくれたらいいなと思います。
TB - akari
会社員 / 広島県 / LEE100人隊トップブロガー
47歳/夫・娘(13歳・10歳)/料理部・美容部10年目に突入。娘たちも成長していろいろと環境も変化していますが、家族でおいしいご飯やおやつを食べるのが何よりも大切な時間です。100人隊での活動は素敵な出会いや心を豊かに暮らしを楽しむヒントをたくさん教えてもらいました。ラストイヤーも自分らしい「モノ」「コト」選びを大切に発信をして悔いのない1年にしたいと思います。身長162cm
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。