もうすぐ始まる新年度に向けて、気持ちの良いスタートが切れるように絶賛断捨離中のわたしです。
家の中の持ち物の量を確認していく中で、収納を見直すべき点も多々見つかり、家中を整えている最中です。
そして、そんな中で撮ってみた、我が家のカゴ収納についてご紹介したいと思います。
インテリアと収納の機能を持ち合わせた“カゴ”
インテリアと収納というふたつの機能を持ち合わせているカゴ収納。
プラスチックの収納ケースも清潔感があって好きですが、やっぱりナチュラルな雰囲気のカゴに収納すると、その場所に温かみや良い意味での生活感と味が感じられて、ふと見た時に気持ちが高まります^^
我が家のかごをかき集めてみたら、取っ手付きや高さのあるもの、小さくてコンパクトなものや水洗い可能なカゴまで、
様々な種類のものがありました。
キッチンには取っ手付きのタイプを。
我が家のキッチン背面に取っ手付きのカゴを置いていて、中にはだいたい朝食用のパンやわたしが息子に隠れて食べるチョコレートが入っています。笑
カップボードの上を拭き掃除する時にも、中身を入れ替えたい時にも、取っ手付きだとすごく便利です。
無印のリネンのキッチンクロスをかけて目隠しをし、いつでも取り出せるように手の届く場所に。
ここからストックが溢れるほどになると、“持ちすぎ”のサイン。ついつい美味しいものを買ってはここに溜め込んでしまう癖があるので、目安にもなっています。笑
【IKEA】折り畳めて重ねられるカゴ
こちらは持っている方もきっと多いはず。
我が家の使い方は、洗濯物を畳んで2階にしまわなくてはならない洋服をこちらに収納。
すぐに持っていけばいいのですが、わたしの性格上、面倒な日も多いので 一旦玄関に置きっぱなしに。
中身が見えにくいので(服がはみ出しちゃっていますが)急に宅急便のお兄さんが来ても、慌てません。
気が向いたら二階へそのまま持っていけるので、一度に沢山持ち運べるのもいいです。
おもちゃ収納は蓋付きバスケットに。
息子はとにかく車が大好き!家に一体何台車があるんだろう!?
この木のおもちゃは可愛くてわたしもハマってしまい、息子が1歳の時から少しずつ集めてます。
大量の小さな車や細かいパーツ・レールがあり、今までに色々な収納方法を試してたのですが、仕切り付きのケースだと2歳の息子にはお片付けが難しいみたいで、やめました。
プラスチックの収納ケースも考えましたが、塗装が禿げるかな?と気になって、こちらに変えてみました。
息子は取っ手がついていると持ち運びもしやすく、使いやすいようで、とりあえずこのバスケットに一番使う車だけを収納。
レールなどの他のパーツは別の収納ケースに入れ、分けて収納しています。
リビングに置くカゴには、よく取り出すものを。
図書館で借りてきた本をいつも棚の上にどかっ!と並べて置いていたのですが、そうするとなかなか本に手が伸びないまま、あっと今に返却期日が。(わたしが単にズボラすぎるだけかもしれませんが )
読めば読んだで、自分の本と一緒に収納してしまい探すのに一苦労だったこともあり、置く場所をソファー横のカゴの中に決めました。
いつもリビングのソファーが定位置の私と息子。すぐ手の届く場所=目の届く場所になり、読まずに返す本がなくなりました。笑
返す時も一箇所にまとめていると探し回らずに済むので、すごくよかったです。
最後にあともう一つ。
無印のブリ材のバスケットの中に息子のオムツセットを入れて、これも日中はソファーの近くに置いています。
リビングに置いているカゴたちには、使わない時はリネンの布をかけて。
ライフスタイルに合わせて変わっていく名もなき家事や必要と感じるもの、そして収納場所、収納方法。
育児や家事には面倒なことも多いので、使うものが整っていると作業がスムーズに変わります。
使い心地に加えて、自分の“すき”の要素が少し加わると、頑張る力も加わる気がします。
それでは、また。
今日も1日よい1日になりますように^^
030 - asm
主婦 / 鹿児島県 / LEE100人隊
38歳/夫・息子(4歳)/手づくり部・料理部・美容部/手づくりすることが好き、食べることが好き、家にいることが好き。やんちゃな男の子の育児に奮闘する中で、上手な時間の使い方やココロが上がるアイデアを日々模索しています。背伸びせずに自分らしい暮らしの中から、小さな幸せを拾っていきたいです。身長164㎝。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
030 asm