こんにちは、ぴすけです。
我が家では先日クリップしたケーキに続きレモンのおやつが続いています♩
メイヤーレモンでおやつ作り
近くのスーパーで国産の防腐剤不使用メイヤーレモンが売られていたので思わず購入。メイヤーレモン?と思ったら、どうやら酸味がキツすぎないレモンのようです。普通のレモンより皮の色がオレンジっぽい。早速ネットで見つけた栗原はるみさんレシピでレモンのコンフィを作りました。
簡単にできて応用力抜群!レモンのコンフィ
初めてでも簡単にできるレシピです。切ってお砂糖と煮つめ、低温のオーブンで乾燥。作る途中、お砂糖の量に驚いてしまいましたが、レモンを食べやすくするんだからそれもそうだよね〜と。ちなみに煮詰めて鍋に残った汁はレモンシロップとして活用できますよ♩
乾燥して出来上がったのがこちら。
切り方や仕上げの雑さは否めませんが、、笑、これを冷蔵庫で冷やしたら程よく柔らかなレモンコンフィとなりました。甘酸っぱさの後にほのかな苦味もある大人のおやつ♡
レモンコンフィのチョコディップ
オランジェットのレモン版です。製菓用チョコを溶かしてつけただけの簡単アレンジなのですが、これがとっても美味しかった!!チョコの香りと甘味が程よくマッチ!
他のおやつと一緒でもさっぱりいただけるおやつです。
レモンシロップも活用!自家製レモンソーダ
昨年の夏に卒業隊員のまころんちゃんに影響されてソーダストリームを購入しました。以来気軽にソーダ割りを楽しめるようになった我が家。今回もコンフィを使った際に余ったシロップをソーダ割にして楽しんでいます。
甘すぎない爽やかな味がめちゃくちゃ気に入ってしまいガブガブ飲んでいたらあっという間になくなりました。笑
シロップでレモンゼリーも作りました。
レモンシロップにお水を足して粉ゼラチンで固めるだけという超簡単おやつです。お正月のオードブルが入っていた容器がおやつ作りに使えそうと良く洗ってとっておいたのですが、ちょうどよかった!グラスなどは量が多すぎたりするので、このくらいがちょうどいいですね。
シロップ漬けにしておいた小ぶりなレモンの輪切りとミントも添えて涼やかに。美味しかったです。
レモンのコンフィはバレンタインシーズンにもう一度作りたい!応用のきくお菓子です。
レモンのコンフィのチョコディップがとっても気に入ったのでもう一度作りたいと思っています♡次は形を変えてレモンピールにチョコをつけたいな。一度にコンフィとシロップの2つが作れてしまうし、色んなおやつや飲み物に活用できるのでお気に入りのレシピになりました。
先日のレモンケーキ、金柑のコンフィを作った記事のリンクも貼っておきます。
012ぴすけ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/12/06/639f6a1d2094bf058c3f55fe808d56db.jpg)
ぴすけ
35歳/夫・息子(4歳)/料理部・美容部/時短勤務しながらやんちゃな男の子育児に奮闘するワーママです。とにかくファッションが大好き!憧れブランドを纏う高揚感も、プチプラの掘り出し物を探すワクワク感も両方好きです。お菓子作りやうつわ、アロマ、美容にも興味があります。家族とともに、日々楽しく、美味しく、穏やかに過ごしていきたいです。Instagram:@yhana0619
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ぴすけ