こんにちは!の024marie(マリー)です。
40代に入った頃から急に健康志向になり、せっかく食べるなら体に良いおやつを食べたいと思うようになりました。
私が最近ハマっているギルティフリーおやつを紹介したいと思います!
①糀あんこ
まずはあんこ大好きな私の救世主、糀あんこです。
あんこって手作りすると砂糖の量にちょっとびっくりしませんか?
入れても入れても甘みを感じない・・・。
いえ、少し食べるくらいなら普通のあんこで全然いいんですが、私はあんこがあると無限に食べてしまうのです。
その点、糀あんこは材料が小豆と糀のみで、糀が発酵することによって甘みが出るので砂糖ゼロ!小豆も糀も体にいいから、いくら食べても罪悪感なし!
こんな感じで作りました。
炊飯器を使って簡単に作れます♪
②デーツあんこ
あんこが続きます。あんこだーいすき!
icocoさんのブログで知ったデーツあんこ(icocoさんありがと~♡)
icocoさんのブログはこちらです↓
【池田清子】さんレシピ 【デーツあんこ】作りました | LEE (hpplus.jp)
こちらも砂糖は使わず、デーツの甘みだけで十分美味しいのです。
糀あんこはほんのり甘いのに比べてデーツあんこはしっかり甘くて満足感高めです。
デーツはお高いので業務スーパーで買いました。
こちらは種入りのデーツですが、自分一人で食べるつもりだったので面倒くさがりの私は種ごと煮てしまいました。
食べるときに種を「ぺっ」とすればいいかなーと。お下品ですみません(汗)
でも当たり前ですが食べにくかったので(おバカ)次回からは事前に種抜きします~(笑)
ちなみに圧力鍋で作りました。写真撮り忘れました^^;
③甘酒牛乳
甘いものが飲みたくなったら甘酒を牛乳で割って飲んでます。
ホットでもアイスでもOK!
甘酒だけでは甘みが強いので牛乳割で。
甘酒2:牛乳1の割合がマイベスト。
時には「甘酒+オーツミルク」や「甘酒+豆乳」にしたり。
甘酒はなめらかなのよりドロドロのほうが好きなのでこちらをよく買います↑
④素焼きアーモンド
以前はミックスナッツを食べていたのですが、アーモンドばっかり食べて他のナッツが残ってしまうのでアーモンドだけ買うようになりました。
こちらのアーモンドは香りがふくよかで美味しかったです。
以上私がハマっている「ギルティフリーおやつ4選」でした。
ギルティフリーおやつを食べるようになって良かったこと
・毎日快便になった!
・砂糖を含まないため甘いものを食べたい衝動に襲われることがなくなり、心穏やかに過ごせるようになった。
皆さんおすすめのギルティフリーおやつがあったらぜひ教えて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました。
024 marie
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/11/11/024_marie.jpg)
marie
42歳/夫・娘(12歳)・息子(8歳・5歳)/料理部・美容部/夫と子ども3人とのにぎやかな毎日を過ごしています。漫画、本、アウトドア、ファッションが大好きです! 性格は穏やかでテキトーで、ややコミュ障です。子どもたちが大人になってもこの世界で幸せに生きていけるように、自分に何ができるのか、考えたりしてます。
この記事へのコメント( 5 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
デイジー