料理部

我が家の正月☆食う寝る遊ぶ

  • 077 lovesummer

2022.01.06

  • 2

この記事をクリップする

あけおめ、ことよろ!みなさま、年末年始おつかれサマー!!
LEE100人隊の【077 lovesummer】です☆

いやーーー
明けましたね!!
あっという間に明けてしまいました!!

1月は行く、
2月は去る、
3月は去る。

ということを心して、過ごしていきたい所存でございます。

今更感満載でございますが、今年の我が家のお正月の諸々を綴っていきたいと思います。
LEEブロガーの皆さま、タイムリーに記事を作成されていて、本当頭が下がります。

まずは、『食う』。

お正月 すき焼き

蟹は事前に楽天で購入。(今年ビックリする程、蟹の価格が爆上がりしてました。。涙 けど美味かった。。)
牛肉は、ふるさと納税にて☆(今年の正月はふるさと納税を駆使しました!買いに行かずに済んで、母さんかなり助かりました。)

よく食べた年末年始。←いつもよく食べてる。爆
ご馳走は、大晦日のすき焼きからスタート!!
正月三が日までメニューを決めて、買い出しすると楽チンですね☆(4日から営業開始のスーパーが多かったので。)

カバ・チャンカレ・ブリュット NV マス・オリベル スパークリングワイン

こちら、激推しのスパークリングワイン。吉祥寺にある、こちらも激推しのスペイン料理屋『PEP』さんで頂いて以来、どハマりしているもの。
ワインに詳しくないので、説明ができませんが、とにかく美味しい!!←語彙力。
年末年始用に、箱買いしてスタンバっておりました。こちらも楽天で売ってます。

おせち料理念願の海宝漬(写真右上)もふるさと納税。おせち(写真中央)は、近所の料理屋で購入したもの。柚木先生のおせちレシピも3品作りました☆

LEEブロガーの皆さまの、華やかなテーブルコーデと美味しそうなおせち(しかも手作り!!)を前に恐縮ですが、我が家の新年の食卓です。
基本切ったり、漬け込んだりしただけで、あまり火を使っていません(雑煮とこんにゃくの煮物くらい?)が、これだけでも母さん、はあはあしてますw
正月ってこんな大変だっけ。。。?涙

蟹しゃぶ

元旦の夜は蟹しゃぶ。こちらもふるさと納税にて☆←ふるさと納税で年末年始を賄う一家、っていう記事書いた方がいいレベルですね。
あとは、手巻き寿司をしたり、たこ焼きしたり。。。色々食べたんですが、写真が一切ない。汗
もう元日で疲れ切ってしまったのでしょう。。。お察しくださいw

お次は、『寝る』。

寝正月

1月1日の早朝。兄弟でソファーで眠るの図。小学生になっても寝顔を見ると、赤ちゃん時代を彷彿とさせます。。。でっかくなっちゃって。。。涙

我が家では、大晦日の日には0時まで起きていてもよし、ということにしております。
長男が小学生くらいからそのルールでやっていますが、一度も0時前に寝たことがない。(普段は9時半に寝てます。)
目をギンギンにさせて起きています。爆
狂気すら感じます。来年辺り、こっちが先に召されそうです。

そんなこんななので、元日の朝は起きれないだろうなーと思っていましたが、意外に早起きしてました。が、やはりソファーで2人仲良く二度寝。(この調子で兄弟げんかを減らして欲しい、2022年☆)
今年もよく寝て、大きくなってください。
母は全然寝正月できなかったよ?なんなん?涙

最後は、『遊ぶ』!!!!

花札

お正月らしい遊びをば、と花札をやりました。
ルールは簡単らしく、子供たちでもサクッと覚えて、楽しんでおりました☆(母さん、クリスマスからの年末年始の疲れで、全然ルールが入ってこない。。。爆 余分な知識を入れるスペースも心の余裕もございません。汗)

小倉百人一首 きまり字五色二十人一首

よーし、この調子で百人一首もやるぞぅ☆と思ったら、なんとこの百人一首は取り札と読み札とが分かれて売っていることが判明。我が家には取り札しかなかった。。。涙 ちなみにこの子、買ってから数年経過してます。爆

この百人一首、小さい子供でもオススメのやつらしいので、是非今後ご購入される方は、読み札と取り札をセット買いすることをお忘れなく☆

井草八幡宮 露天 初詣

近場の神社に初詣へ。
去年はありませんでしたが、今年は露店が復活しておりました。
アラフォーになっても露店を見ると、心が踊ります☆

神社 おみくじ 初詣

アラファーになっても、神社で心が踊る瞬間パート2。おみくじ。
今年は、『吉』でした☆←微妙ーー
皆さんは何が出ましたか?



番外編、正月っぽいものアレコレ。

北一硝子

鏡餅with干支の置物(にしても結露すごい。。。)
こちらのガラスの干支ちゃんたちは、去年小樽に旅行したときに『北一硝子』さんで購入したもの。
全種揃えるとそれなりの出費でしたが、今後末長く我が家の正月に彩りを与えてくれるハズ☆

正月飾り おんなの駅なかゆくい市場

正月飾りは、シンプルに☆←もっとデコりたかったのに、余裕がなかったともいう。
しめ縄は、年末に行った沖縄の『おんなの駅なかゆくい市場』で購入しました。そこに自分で千両を。
ベチバーという植物で作られたリースは、沖縄のおばあちゃん?の手作り。ほっこりします。

猫柳 アカメヤナギ

玄関には、猫柳×アカメヤナギ(たぶん。。。)。

ほぼ日カレンダー

リビングのカレンダーは、『ほぼ日カレンダー』。
もう何年も使っていますが、やっぱり便利。←ちょっといいお値段するけどね。。。あ、またお金の話しちゃってる。。。けど、出す価値はあるかと。
名品なので説明するのもはばかりますが、カレンダー自体がホワイトボードのようになっているので、書いたり消したりできるのが最大のポイント☆
これだと子供たちも積極的に書いてくれます。←母が気に入らないと消せます。爆

改めまして、本年もどうぞよろしくお願い致します☆

今年も自分らしく、元気に楽しくあけっぴろげに!!
LEEの仲里依紗ちゃんの目指してw、←え?けど今年の目標決まったぞい☆
マイペースにブログアップしていこうと思います!!
そして色んな事にトライしていこうと思います!!寅年だけに☆

077 - lovesummer

会社員 / 東京都 / LEE100人隊

37歳/夫・息子(11歳・9歳)/料理部・美容部/衣食住に旅にファッションにエンタメに……広く浅く貪欲にアンテナを張る、大谷選手もびっくりのオールラウンダータイプです(笑)。やんちゃな息子たちに振り回され、日々白目をむきながら、自分らしく居心地の良いライフスタイルを追求中。旅行が生きる活力で、国内外問わず子連れでゴン攻めしています☆エンタメも大好物で、常に面白いものを欲してます。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる