暮らし発見

LEE×歩粉(hoco)の焼菓子♡&LEEパーティー2021レポ

  • TB はな

2021.11.11

  • 4

この記事をクリップする

LEE100人隊&LEEキャラクターパーティー2021

毎年この時期に、LEE編集部さんが開催してくださっている、LEE100人隊&LEEキャラクターパーティー(以下、「LEEパーティー」)。このような情勢ということで、今年もオンラインにて開催して頂きました!昨年もZoomによるオンラインでの開催で、今回はどんな雰囲気か予め解っていたものの、画面越しに編集部さんや隊員さんの姿を見てやっぱりドキドキ…。2回目でも全然慣れないものですね…。LEEパーティー2021年の様子をレポ出来ればと思います。
ちなみに過去のLEEパーティーについての記事は以下の通りです。
2018年↓

sumiya 角田真秀さん作 しみじみ美味ごはんを頂く@LEEパーティー。サプライズゲストは…!?


2019年↓

ニューアメリカン創作料理“SHUNNO KITCHEN”を頂く@LEEパーティー&サプライズゲストは…


2020年↓

LEE×Vapeur(ヴァプール)の発酵ビスケット♡&LEEパーティー2020レポ

LEE編集部さんからのお土産。LEE×歩粉(hoco)のビスコッティと3種のクッキー。

まずは。事前に自宅に届いたLEE編集部さんからの小包を開けたらビックリ!憧れの歩粉さんの焼菓子が…!!実店舗のある京都は遠く(京都自体なかなか行かないですし…)、オンラインストアは、たまに覗いてみてもSOLD。まさか歩粉さんの焼菓子が食べられる日が来ようとは…。LEEと歩粉さんコラボのスペシャルな詰合わせだそうです…!本当にありがとうございます(涙)。

ザクザク食感の厚みがあるクッキーは、粉の自然の甘みまでしっかり味わえて、しみじみ美味しい♡ ビスコッティはスパイスがきいていて、くるみもアクセントになっていて大好きな味でした!

吉田次朗さん作陶の器に。

他にも色々お土産をいただいたので、別記事にて紹介させてください◎

画面越しからマイナスイオン&癒やしオーラ全開!
オンラインパーティー第一部はモデル高山都さんトークLive

昨年の9月号(感想記事→LEE9月号はトキメキの宝庫でした!&100人隊新隊員募集スタート!)で、ライフスタイルも輝く笑顔も、なんて素敵なんだろう…と。画面越しでも癒やしオーラ全開で、一気に引き込まれました。
高山都さんと言えば、Instagramの#みやれゴハンでお馴染みのテーブルコーディネート。飾らない一人ごはんから、おもてなしごはんまでセンスに溢れていてウットリ…。最近の高山さんのお家の食卓を彩るのは、19世紀フランスのヴィンテージ食器や、洋食器メーカーのNIKKOが東京渋谷区の富ヶ谷に11月6日に新しくオープンしたジェネラルストア“ロスト アンド ファウンド(LOST and FOUND)”で購入のプロダクト品だそうです。気に入ったものは家の中はもちろん、キャンプなどアウトドアの場面でも、「素敵なものはどこへでも連れて行っちゃえ。」の精神でどんどん使う主義だそう。
ホームクリーニングOKという、カレンソロジーのロングワンピースがとてもお似合いでした。



高山都さんの美容と健康の秘訣。

高山都さんの笑顔を裏打ちする美容と健康の秘訣を色々聞けました。そのポイントとは…、

✔素敵な人の素敵なところをしっかり学ぶ
✔いろいろなところにアイデアやヒントを探す。それらをすぐメモするなどして自分のものにする
一人ごはんの時こそエンタメだ!誰も見ていなくても、好きなお皿に盛りつけるなど少しの面倒を挟むことで、「いただきます」からのたった何分かが、ご馳走の時間になる。“心が満たされる”って本当に大事!!
✔「運動」は「運」を「動」かすと書く。(高山さんは疲れている時ほど走るそうです。この日の朝も7km走って来られたそうです!)疲れを溜めない。運動で自分の軸を戻す感覚。物事は捉え方次第。運なども、全部自分で動かせるんだ!と思い込むのも良し。運動した後は、「よし、運を動かしたぞ!」と前向きに。走ることに限らず、ちょっとずつやれる運動でもOK。家事も立派な運動。
人は合わせ鏡。すべては巡っている。私が笑っていたらきっと誰かが楽しい、と思うようにしている。

高山さんのトークを聞いて、私とは別の世界に生きる人だなぁ…と改めて感じましたが、高山さんをはじめ素敵な人の素敵なところを少しでも学ぶ!という点をまずは真似したいと思いました。

オンラインパーティー第二部はOURHOME主宰・整理収納アドバイザーEmiさんによるマイノートワークショップ

あのEmiさんから、画面越しとは言え直接マイノート作りを教えていただくという、なんとも贅沢なワークショップ。

マイノート作りにあたって、ポイントは3つ。
(1)日付順で書く。 (2)ジャンルを問わず1冊に。 (3)心が動いたことを書く・貼る。…とのことです。
「心が動く」、「感動する」って、年齢を重ねると少なくなる気がするのは私だけでしょうか…。自分の心が動くものって何だろう?と、まず探す作業から始まるマイノート。

Emiさんは22歳の時からA5サイズのノートにマイノートを作り始め、17年間で70冊にものぼるのだとか!最近はiPhoneのメモ機能などデジタルデバイスで記録を残しがちな私ですが、アナログな「マイノート」ならではのメリットをEmiさんが訴求。たとえばデジタルな世界では検索にかければ一発でダイレクトに欲しい情報にアクセス出来ますが、ピンポイントで検索出来ないからこそのメリットもあり、それはたとえば「1年前の自分はどんなふうに考えてたかな?」とノートを見返すと、元来自分が欲しかった情報とは無関係な、自分の子どもの可愛い写真が途中で目に飛び込んで来てホッとした気持ちになったりなど…、情報直結じゃない、それ故に俯瞰したり違う角度で見ることが出来て別の気付きを得られることがあるそうです。
また、「マイノート」に自分の日々の「好き」や想いをストック(=Emiさんは「心の貯金」と呼んでいました)しておくと、いざという時に「自分らしさ」を出せるそう。Emiさんがご自分の実体験として話されていたことには、マイノートに「こういう連載をしたい」と書き連ねていた半年後に、LEE編集部のHT子さんから連載の話が持ちかけられたのだとか。いざチャンスが降って来たり人から声を掛けてもらった時に波に乗れるかどうかは、マイノートなり他の手段なりで、「心の貯金」をしているかどうかが、分かれ目かも知れませんね。

OURHOME Emiさん

いつかのEmiさんと。コロナ禍前なので、もう2年以上前です…。Emiさんのお店が関東初出店で、すごい人出でした。当時のLEE最新号の別冊付録がEmiさんのお片付け本で、ちゃっかりサインまで頂いて。家宝です…。

偉大な先輩TBさんお三方のご卒業…

TB tanpopoさん
TB ミワコさん
TB elionさん
LEE100人隊を10年継続された、憧れのお三方がご卒業ということで、 卒業のご挨拶トップバッターのtanpopoさんの画面に切り替わった瞬間からもう涙腺が緩んでしまいました…。本当に皆さん卒業されちゃうの…?と未だに信じられない想いです…。10年という歳月の重みと、継続の偉大さをまざまざと感じる、皆さんそれぞれに素晴らしいご挨拶でした。

最後にコッソリ。ル・ベスベさんのスワッグを頂きました

100人隊冥利に尽きる賞を頂けたということで、ル・ベスベ(Le Vésuve)さんのスワッグがパーティー翌日(!)に届きました…! そして084 なっちんさん057 はづきちゃん042 hashimoさん、おめでとうございます!!

フレッシュなユーカリがとっても良い香りで、編集部さんのお心遣いと相まって幸せな気持ちに…。ホリデーシーズンまで香りを楽しめる感じでしょうか。私のために編集部さんが考えてくださったのであろう表彰状のコメント一言一言が心に染み入って…。再びパーティーの余韻に浸りました。本当に本当にありがとうございます😢

LEE100人隊に入れていただいて、早いもので、もうすぐ丸5年になりますが、途中で心がポキポキ折れたことが何度も何度もありました。たまに、「はなちゃんは鋼のメンタルだから…」と言われることがあるのですが、嫌なことを後々までめちゃめちゃ引きずるタイプですし、気持ちの切り替えもけっして上手なほうではありません。ですが、編集部さんに励ましていただいて、また同期たち・他の隊員さん達に勇気づけられて、なんとかここまで歩んで来られました。LEEから頂いた、沢山のヒトやモノとの御縁は宝物で、この年になって尚、こんなに自分の世界が拡がるなんて、思ってもみませんでした。日々子育てのことをはじめ日常生活はいろいろな出来事がありますが、LEEをきっかけにつながれた人達とのやりとりはいつも心に潤いをもたらしてくれます。編集部さんには感謝しかありません…!
最後に、編集部の方々、通常業務自体が本当にお忙しい中、これだけの規模の、心のこもった温かいパーティーを今年も開催してくださり、ありがとうございました…!!
頂いた他のお土産については、また別クリップにて◎

⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊はな

TB - はな

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

41歳/夫・息子(13歳・10歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロなど。インテリア・ファッションなどLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる