圧倒的に料理部のクリップが少ない私…。
ファッションの写真はこどもたちは関心を示しませんが、食べ物の写真となると食いしん坊3兄弟が見逃さず…
構図がどうとか、やれこのお皿をもうちょっとこっちに…とかやろうもんなら、食べたい食べたい食べたいコールが盛大に起こるので、写真を撮る暇を与えてもらえず…(何なら夫も『…まだ?』と言い出す笑。)
ちょこちょこ作ってはいるものの、写真に残す気力も湧かず。笑
作ったらそのままサーブ!なのです。
そんな私ですが、先日久々に手作りしました。
せっかくなので大急ぎで写真に納め、料理部のクリップを…!
なかしましほさん ブルーベリーマフィン
もう何度もリピートしている、なかしましほさんのおやつ。
中でもマフィンは、何度作ったことか…数えきれないほど。
冷凍庫の中の冷凍ブルーベリーを見つけた夫の『これいい加減使わない?』の一言で、なかしまさんのこちらの本に載っている、ブルーベリーマフィンを作ることに決定。
作る時はいつも、倍量にして増産します。
ふっくらキノコ型に♡
おやつタイム。
夜に焼いて一晩寝かせて、柔らかい光が差し込むリビングで、たまには丁寧にコーヒーを淹れて、並べて写真に納めてみる。
お兄ちゃんたちが帰宅する少し前にササッと撮って、ただいま!と帰ってきたらすぐにおやつにできるようにしてみました。
(お昼寝から起きてきた末っ子は一足早くおやつタイム。)
なかしまさんのおやつ
なかしましほさんという方を知ったのは、長男を出産する少し前でした。
出産前からインスタをやっていて、おしゃれな料理やテーブルフォトを載せているアカウントをたくさんフォローしていたのですが、その方達の写真のキャプションに度々登場する『なかしましほ』さんという名前。
みんながこぞってなかしまさんのおやつを手作りしていてとても気になっていて。
本を手にしたのは長男出産後でしたが、本を開いた直後から、すっかり虜になりました。
なんと言っても、材料がシンプル!特に↑の写真の下から3冊を最初に購入したのですが…
菜種油こそなかしまさんの本で知りましたが笑、薄力粉にきび砂糖、メープルシロップ…少ない材料でこんな素敵なおやつが作れちゃうの!?とはじめは驚きました。
バターや生クリームをたっぷり使った市販の焼き菓子はそれはそれはもう間違いなく美味しいのですが、結婚して、自分の料理が家族の健康を作るんだ!と責任を感じるようになってから、『体に優しい』ものも取り入れたいなと思うようになり。
長男を出産して、その気持ちがますます強くなり、以来なかしまさんの本にはたくさんお世話になっています。(なかしまさんのレシピの中にもバターや生クリームを使うものも勿論あります)
バナナマフィンに始まり、
毎年作るバースデーシフォンはずっとなかしまさんのレシピ。
YouTubeでなかしまさんのシフォンケーキの作り方動画を何度も見ながら何度も焼いています。(が、なかなか納得のいく仕上がりにはならず…奥が深いです)
なかしまさんと言えば!なスマイルクッキーも焼きました。(ちょっと日焼けしてますがね…笑)
なかしまさんのレシピは、材料がシンプルで体にやさしいことに加え、テクニック要らずなものも多く、初心者にもトライしやすいのです◎
おやつの記録振り返り。マフィンが好き。
テクニック要らずと言えば、マフィン。
材料をぐるぐる混ぜて、型に流し込んで焼けばいいので、私のような初心者でも簡単に焼けるので、こどもが産まれてからは特に色々焼いてきました。
どなたのレシピだったか…バレンタインにチョコデビューをしていなかった長男に、クランベリーのマフィンにヨーグルトクリームとイチゴをトッピングしました。
ミニサイズの型で焼いたら可愛い仕上がりでした。
こちらは若山曜子さんのレシピのオレオマフィン。
オレオをバリバリ割ってランダムに乗せて焼くのですが、見た目もおしゃれで手土産にも◎
長男にも、ちょびっと贅沢なおやつ。
こちらは、抹茶とホワイトチョコのマフィン。
お友達に教えてもらったレシピですが、抹茶の苦味とホワイトチョコの甘味のバランスが良くて食べやすく、美味しかったです♡(フォーク使ってる風ですけど、結局手で食べます…)
こちらは真藤舞衣子さんのレシピの、ストロベリーとクリームチーズのクランブルマフィン。
ふわふわで甘いマフィン生地ですがいちごの酸味で食べやすく、ザクザクのクランブルの食感も楽しい。
スーパーにいちごが出始めると作ります。
こんな形でも。ホーローバットでりんごのマフィン。
ワタナベマキさんのレシピです。
紅玉が手に入ると、皮付きのままよく焼き菓子に使います。
ホーローバットは火にもかけられるし、便利なのでいくつか持っていますが、こうしておやつもよく焼きます。
なかなか時間を取れず…
こどもが2人目、3人目と増えて、なかなかこうやって手作りする時間が取れなくなってしまいましたが、やっぱりたまにこうして作ると、こどもたちが嬉しそうに『美味しい!』と言ってくれて。
そうすると、また作ろう!と思えるんですよね。
なかなか手の込んだものは作れないですが(技術的にも笑。100人隊の皆さんの売り物クオリティの手作りスイーツにいつも感動しております…!笑)、こうして手軽に作れるものをまたちょこちょこ作っていきたいな〜と思います。
クリップできるように頑張ります。笑
LEEレシピにたくさんレシピが載っています〜良かったらチェックしてみてください!↓
なかしましほさんのレシピ 若山曜子さんのレシピ 真藤舞衣子さんのレシピ ワタナベマキさんのレシピ![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/07/6b99f03328d5067b19a7902b0b8f759f.jpg)
TB - はづき
主婦・パート / 埼玉県 / LEE100人隊トップブロガー
40歳/夫・息子(11歳・8歳・5歳)/手づくり部・料理部・美容部/ LEE100人隊6年目になりました。3人の男の子の母として、子育て奮闘中です。慌ただしい日々の中で、ファッションや写真を撮ること、子どもたちのおやつを手作りすることなど、好きなことを楽しんで、小さな幸せを感じています。ファッションもコスメも暮らしの雑貨も大好き♡可愛いモノが大好きです♡皆さんとおしゃれなモノコトをたくさん共有していきたいと思っています。身長160cm。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB はづき