暮らし発見

秋の味覚♪中津川【すや】の栗きんとんと栗蒸羊羹

  • ツナ

2021.09.13

  • 8

この記事をクリップする

こんにちは! 059ツナです。
毎年9月になると実家の母が送ってくれるものがあります。

岐阜中津川『すや』の栗きんとん

岐阜美濃地方の郷土菓子・栗きんとんです。
東海エリアの方にはおなじみですが、全国的な認知度はどうなんでしょう?(ちょうどミキティさんが書かれていて感激!)

ちなみに松本にも栗菓子が有名なお店はいくつかありますが、やはり栗きんとんは見かけません。

岐阜中津川のあたりでは多くの和菓子屋さんで販売されていますが、私の定番はなんといっても『すや』さん!
甘すぎず栗本来の素朴な風味が楽しめて、子どもの頃から大好きです。

原材料は栗と砂糖のみです。
名古屋に住んでいた頃、夫が週1で中津川に出張していました。秋になると出張のたびに栗きんとんを買ってきてもらい、各メーカーの食べ比べをしていたことも。笑
材料も作り方もシンプルなのに、お店によって味わいが異なるのが興味深いです。

箱に入っているリーフレットの雰囲気も好き♡

おそらく毎年同じ内容が書かれているのですが、毎年じっくり読んでしまいます。

栗蒸羊羹は至福の味♡

こちらは同じく『すや』の栗蒸羊羹。
箱から出すと、栗・栗・栗。眼福です。

羊羹は苦手な私ですが、こちらの栗蒸羊羹は別!あっさり控えめな甘さとゴロゴロ入った栗がたまらないんです♡
私と息子(食の好みが私似)は栗大好き!一方、夫は栗への執着はそこまでないらしく「好きな人がたくさん食べたらいいよ」と言ってくれます。
というわけで、栗蒸羊羹については例年私と息子でほぼ食べ切っているような。笑

こちらの到着と前後して、実家の母からは「秋の味覚を楽しんでね」とのLINEメッセージが入りました。母の気持ちもうれしい、おいしいしあわせ便でした◎

おまけ:中津川おでかけ記録

4年前『すや』の店舗におでかけしたことがあったので、その時のことも少し書かせてください。

この時向かったのは直営店の『すや西木』です。併設された『甘味処 榧(かや)』に一度行ってみたくて。
開店時間に合わせて向かうも、すでに長蛇の列!人気のほどがうかがえました。

待ち時間を使って探検中。

いざ店内へ!栗しるこを食べたと思ってましたが、写真を見るとぜんざいをいただいた模様。

息子は冷やしぜんざいをチョイス。おいしくてあっという間にペロリでした~。

甘味をいただいた後はもちろん販売店へ。栗きんとんには20個入や30個入など大容量のものもあって壮観!
日持ちさえすれば大容量のものを買うのになぁ…と思いつつ、この時は栗きんとん10個入と栗蒸羊羹1本を購入しました。

すやを後にして向かったのは馬籠宿。趣のある家並みと石畳がノスタルジックで別世界に来たようでした。

水車小屋も!

途中でおいしそうなものを見つけると、ついつい…ね。

石畳を登って「馬籠宿展望台」へ。正面から恵那山を望むことができるスポットです。

抱っこをはさみながらとはいえ、この時まだ3歳だった息子は歩くのにかなり疲れたよう。ここまで登って帰路につきました。
成長した今ならもっとアグレッシブに登っていくんだろうな。またおでかけできるといいなぁ。

***
『すや』にはオンラインショップもあり、栗きんとんや栗蒸羊羹の他にもおいしそうなものがたくさん販売されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
期間限定商品もいろいろある模様…。私も改めてリサーチしようと思います。笑

ツナ

主婦 / 長野県 /

44歳/夫・息子(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/生まれ育った東海圏を離れ、自然豊かな信州でゆるりと暮らしています。カフェや雑貨屋めぐり、読書が大好き。手作りや文章を書くことにも興味があります。にぎやかすぎる息子中心のドタバタな毎日を、笑顔で心穏やかに過ごせるよう奮闘中!服も暮らしもシンプル好みですが、ノスタルジックで温かみのある東欧・中欧の雑貨には目がありません。

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる