みなさんこんにちは!
042 hashimoです。
野菜の中で一番好きなのはとうもろこしかも、なんて思った夏。
今年もたくさん食べましたが、
地元の産直スーパーにはぼちぼち並ばなくなってきました。悲しいな、、、と思ってたら、
ご近所のお取り寄せ通なママ友が、
美味しいとうもろこし取り寄せるから相乗りする?
って素敵な提案をしてくれて!
するする~~!絶対する沢山する~!!!ってことで
手元に愛しいとうもろこしちゃんたちが遠路はるばるやってきてくれました♡
FROM青森【嶽きみ】
じゃーん。
このとうもろこしたち、青森県から来てくれました。
弘前市と鰺ヶ沢町にまたがる岩木山麓、弘前側にある嶽地域の高原
高度400m~500mで栽培されているとうもろこしを
【嶽きみ】と呼ぶそうです。
奇跡の甘味のとうもろこしと呼ばれているそう。
フレッシュなうちに下ごしらえして頂きます♡
皮むきは娘にお手伝いしてもらいました!
最近だんだん器用になってきて、ちゃんと戦力になってくれる。
ありがたや。
粒が大きい!輝いています~~!!
たくさん買ったのですぐ食べない分は粒だけ外して冷凍庫へストック。
ちなみに生で食べてみたのですが甘みがすごい〜!
感じたことのないクリーミーさがありました。
家族でびっくり。
作業しながら皆でいっぱいつまみ食いしましたw
まずはベーシックなごはんメニュー。
まずはそのままでボイル。
感動の美味しさでした、、、
とうもろこし自体の味が濃いので何もつけずとも最高。
盛り付けとかもうちょっとこう、ないんかーい!な見た目ですけど、、、(毎度すみませんw)
とうもろこしたっぷりかきあげ。
とうもろこしごはん。
あとはサラダに散らしたり、スープに入れたり、
冷凍庫にストック沢山あるので毎日幸せ♡
やってみたかったとうもろこしブレッドに挑戦!
「とうもろこしブレッド」レシピ/なかしましほさんLEEレシピで見かけておいしそう、作ってみたい~!とおもってたこちら。
美味しいコーンが手に入ったので挑戦してみました!
またまた娘登場。
やる気満々です。
どんどん混ぜていくだけ、生地を寝かせる時間などの待ち時間などがなく
そのままどーんとオーブンで焼くので、
次は?次は?と聞いてくる幼児とのクッキングにぴったりでした(笑)
良い感じの型とか持ってないことに生地を混ぜ終わってから気付く。
ガラスの深皿でいけるかな、、、?
焼き上がりました!
型がぶ厚かったから?レシピの時間だと焼き足りなかったので
+8分しました~!なんとなくできた!
しっとりずっしり。食べ応えあります!
ベーコンの塩気がアクセントになり夫にも好評♪
レシピには黒コショウをふってワインのお供にもって書いてました。
それもよさそうです~♡
ちょっと季節外し気味でしたが、とうもろこしメニューにチャレンジの巻でした。
hashimo
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/06/042hashimo.jpg)
TB - hashimo
会社員 / 京都府 / LEE100人隊トップブロガー
39歳/夫・娘(7歳)/手づくり部・料理部・美容部/ファッションが大好きな働くママです。モード・カジュアル・ちょっとボーイッシュが好み。今一番夢中なのは推し活!旅行や写真、イラストも趣味です。おいしいものとお酒も大好き。今年度もちょっといいことを皆さんとシェアしたいと思います♡ 身長171cm、骨格ナチュラル。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB hashimo