LEE×明治 タイアップ企画
『明治 北海道十勝 生モッツァレラ』をお試ししました??
モッツァレラチーズのイメージ
私のモッツァレラのイメージ…
日常的に買う頻度の少ない食材。
単品使いはなおさらしない。
カプレーゼを使うときにやっと登場。
チーズの味をあまり感じない。
同じようなイメージをお持ちの方もいるのではないでしょうか?
でも、「明治 北海道十勝 生モッツァレラ」は自分が知っているモッツァレラチーズの概念が変わったと言っても過言ではないくらい感動的な美味しさ!!
食べ方も自由自在で自分の好きな食べ方にアレンジできるのも魅力のひとつ✨
いくつか試してみた食べ方をご紹介?
ちぎりモッツァレラ
明治さんのオススメの食べ方!
“まずはそのまま何もつけずに、手でちぎって食べること!”
最初に聞いた時は「モッツァレラをそのまま?」と思いましたが、これが本当に美味しい!
まるまると可愛らしいフォルムのモッツァレラ♡
それを、ちぎる!!
そして、食べる!!
モッツァレラってこんなに美味しいんだっけ?と、そのまま全部食べてしまう勢いで食べていました?
まず感じたのがミルク感!!
北海道産の生乳100%使用のモッツァレラ
ミルク感がそのままダイレクトに口に広がります?
プラスして、コクもあるので何もつけずに食べても旨味がばっちり!
ちぎって食べるのも初めてでしたが、これがまた良い食感になり、むしろ包丁で切るより、絶対に手でちぎって食べたほうが断然美味しい✨新しい発見です!!!
モッツァレラ応用編
◾️乗せて食べるカプレーゼ
普通、カプレーゼを作る時はトマトとモッツァレラをスライスして交互に並べるスタイルですが、“生モッツァレラ”は絶対に手でちぎって食べた方が美味しい!!
と思い、お皿にお花を咲かせるようなイメージで、トマトを並べてみました?
その上に手でちぎった白いモッツァレラをちょこんと乗せれば立体感も出て、色合いも美味しそうに✨
上からオリーブオイル、レモン汁、ハーブソルトをかけて完成!
手でちぎったことにより、オリーブオイルやレモン汁もよくからみ、いつものカプレーゼとちょっと違った見た目と味わい!
パーティーなどの場面でも活躍してくれそうです!
◾️おつまみモッツァレラ
こちらはパッケージの後ろ側に掲載されていた“モッツァレラのおかかまぶし”
材料を見ただけで美味しそう?
さらに自分流にアレンジを加えて作ってみました!
用意したのはこちら
掲載されていた材料の他に、塩昆布ときざみおあげを追加してみました!
カプレーゼのような華やかさはないですが、旦那さんも「ほんとにおいしい!!」と喜んでくれた一品です!
仕上げに七味ならぬ八味をふりかけると、さらに香りが出て簡単なのに美味しすぎるおかずの出来上がり!
お酒のつまみとしても最適な一品です?
モッツァレラをカプレーゼ以外で、こんなふうにアレンジしたのは初めてでしたが、ミルク感やコクがあるからこそ、主役になれる食材なんだと思いました?
そして、全てに共通することが『ちぎる』こと。ちぎることにより、チーズの旨みが増すという食べた方を知り、ちぎって食べるのが定番化しそうです✨
『明治 北海道十勝 生モッツァレラ』で美味しいひとときをいただき、満足〜✨
Maiii…
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/12/a12240c5b06cd2a276149416f5dc5599.jpg)
Maiii
33歳/夫/手づくり部・料理部・美容部/ファッション・旅行・運動(フットサル・サーフィン)、そして食べることが大好き。可愛いものに目がないので、雑貨やインテリア、文具、コスメなど日々リサーチしています。自分の好きなモノやコトに囲まれて、日々何気ない幸せな時間を大切に過ごしています。Instagram:@kmrmai
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。