LEE3月号で気になった特集の内のひとつがヘアアイテム。
とっても素敵でした!
そういえば、自分のことを振り返ると……
産後特に時間がない&抜け毛問題が深刻で、気が付いたらアホ毛ピンピン&ひっつめひとつくくりが定番に。
そんな私を救ってくれた神アイテムと簡単にできるヘアアレンジをご紹介。
プリュスオー ポイントリペア<ヘアスティック>
じゃじゃーん!
ご存じの方も多いのかなと思うのですが、@cosmeで3か月連続1位を獲得した商品です。
さっと撫でるだけで、びっくりするくらいアホ毛がねてくれるんです!!
もうこれがないと生きていけないと言うくらい愛用しているものです。4本目突入。
マスカラタイプで塗りやすい!
形状はマスカラみたいなタイプで、違いは大きく、毛足の長いブラシというところ。
ブラシが大きいから髪の毛の表面をさーっと撫でるだけで一気にアホ毛が寝てくれるので、めっちゃ時短。
使い方と、お気に入りアイテムをまとめてご紹介します◎
5分でヘアセットの3種の神器ご紹介
左)ナプラ N. ポリッシュオイル
中)プリュスオー ポイントリペア<ヘアスティック>
右)イハダ 薬用バーム
オイルは初めましてのクリップでも紹介させていただきました。
今月のLEEにも掲載されていました!自分が愛用しているものが載っているとうれしい♡
イハダの薬用バームはワセリンで、本来はお肌に使うものなのでしょうが、伸びがよくてべたつきにくいのでヘア用にも活躍してます。
では使ってみましょう!
ボサボサの髪からスタート
見てくださいと言わなくてもわかるくらい、アホ毛がぽわぽわ、毛先がパサパサのbefore写真を失礼します。
プリュスオー ポイントリペア<ヘアスティック>でひと撫で
わかりますか!?ぽわぽわちゃんがいなくなったことに!
ほんとにこの感動をみなさんにリアルにお伝えしたい。
ヘアセットしていきます
まずはオイルを手のひらにのせて~
ワセリンをひとすくい
オイルとバームを混ぜ混ぜ
この合わせ技が個人的におすすめで、しっとりするのになじみがよくなる。(気がしている)
あとは根元からガッサーっと
表面ではなくて、根元から全体にいきわたるようにします。
先に表面をしてしまうと、べっとり油まみれの人みたいになってしまいます。。。
最後に、表面の毛を手で馴染ませてしっとりしたらおしまいっ
ひとつにくくります
結局結んでしまうのですが、結ぶ前のひと手間がきれいにまとまって、手をかけてるな的な印象に見せてくれます。
オイルとバームで程よい束感がでるので、コテやアイロンは使いません。(めっちゃ時短)
爪と爪で少しだけ髪の毛を挟んで崩す
爪の先ですこーしだけつまみながら髪の毛を引き出します。
髪の毛を巻き付けます
全体の10分の1を目安に髪の毛を利き手側からとり、ゴムに巻き付けます。
ピンは使わずにもともと髪の毛を結んでおいたゴムに入れ込みます。
ここで、髪の毛の短い方、髪の毛が硬い方は、もう一度バームをこの巻きるける髪だけにつけるのがおすすめ。
まとまりやすくなります◎
はいっ完成
できました~
いかがでしょうか?すっきりとまとまったような気がします。
ほんとに出かける10分間に、無理やり夫にとってもらったのでちょっと雑&パジャマなのですが。。
もう少し落ち着いてやるときっともうすこしきれいになるはずっ。
もしよかったらやってみてください~
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/06/676550eeef246fc51c40704a32ffce5d.jpg)
gumi
会社員 / 兵庫県 /
34歳/夫・息子(7歳)・娘(1歳) /手づくり部・料理部・美容部/キャンプ、海外旅行、お茶好き。日常にちょっぴり非日常のスパイスを求めています。丁寧な暮らしにあこがれるものの、おおざっぱでちゃっかりもの。料理に苦手意識あり。背伸びしない日常をお伝えできればよいなと思います。身長167㎝、高身長コーデの参考になればうれしいです。
この記事へのコメント( 16 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
マル