新時代のエチケット! Panasonicの携帯除菌スプレーでお出かけをもっと快適に
-
TB zumeko
2021.02.24
- PR
- 0
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/02/07/128B04D1-57FB-43F8-A011-5AABC31D138F-scaled.jpeg)
Panasonicさんのモニターで
【次亜塩素酸 携帯除菌スプレー】をお試しさせていただきました。
お出かけ時の除菌に対する不安…あんなところやこんなところは大丈夫?
我が家では週末は子どもたちの習い事dayになっていて、
ランチを外出先で済ますことが多いです。
最近では手指のアルコール除菌は割とどこにでも配置されていますが、
テーブルや椅子はお客さんの入れ替えごとに除菌されていないケースも多々。
『このテーブル本当に清潔かな?』
『おむつ替えシートってこのまま寝かせても大丈夫?』
と不安になる瞬間も。
最近何でも触りたがる次男(6ヶ月)を連れての外出は特に気が張ります。
Panasonicの【次亜塩素酸 携帯除菌スプレー】を使ってみた!
まるでスマホのように、真っ白な箱に格納された携帯除菌スプレー。本体と塩水パック、単4電池1本がセットになっています。
使い方は、付属の塩水パックをスプレー本体にいれて、ボタンを押すのみ。1分ほどで、このスマートな本体内で作りたての【次亜塩素酸】が生成されます。
機械オンチのわたしでも簡単に扱えました!
しかも、塩水のタンクやスプレーノズルはわざわざ分解して掃除したりする必要はないということで、本体のお手入れもラクちん。
食事前にさっとスプレーして拭き取るだけ。子供でも簡単に使えます。
授乳室のいすにもシュッ!
授乳室やおむつ替えシート、いつも気になりながら使用していた場所だったので、自分で除菌できると嬉しい。
さらに使い終わった後にもシュッと。
次に使う人に残さない!
これがあたらしい習慣になればいいなぁ。
塩水パック一本で約50回噴霧可能で、短時間のおでかけなら十分でした。
あまった次亜塩素酸は、帰宅後に子供のおもちゃや離乳食前のテーブルにシュシュっと。
丸洗いできない大きなおもちゃの除菌にも便利。
実際使ってみると、除菌できているのか気になっていた場所ってたくさんあったんだなぁと気づきました。
そういう場所でモヤモヤしながら過ごしていましたが、自分でさっと除菌できたら良いですよね。
子供たちにも「そこ触っちゃだめー!」と言い続けずに済むので、いつもよりストレスなくおでかけを楽しめたような気がします。
ポイント① いつでも〝作りたて〟の次亜塩素酸が使える
最近、CMなどでもよく目にする【次亜塩素酸】は同じくPanasonicさんのジアイーノでも有名ですよね。
この次亜塩素酸、プールや水道水の浄化にも使われる身近なものですが、時間が経つと効果が薄れてしまうそう。
こちらのボトルの有効塩素濃度は約4時間続き、その後もまたボタン押せば都度作りたての次亜塩素酸が生成されます。
いつでも効果のある有効塩素濃度で使用できるのは嬉しいです♪
ポイント② 1日に必要な分だけ持ち運べる
今までは、食事のテーブルを拭いたりするため除菌シートを持ち歩いていましたが、結構重たいし、かさばるのでバッグも大きくなりがち。
それに比べて、この除菌スプレーはとてもコンパクトで軽く、ポーチや小さなバッグでも気軽に持ち運べます。
最近のポーチの中身は、
マスク ハンカチ 除菌スプレー が定番。
長時間出歩くときは、予備の塩水パックを入れておくとより安心◎
1日1本使いきりなので、余分な量を持ち歩く必要がなくこの点でもスマートなスプレーです。
新時代、新生活のお供におすすめ♡
自宅用にはもちろん、これから新生活をスタートする人へのプレゼントにもいいなぁと思いました。
今の時代に寄り添って、相手のことを想う気持ちもいっしょに伝わる気がします。
季節柄、入学祝いや就職祝いなんかにも。
持ち歩くエチケットがどんどん広まりますように
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/12/06/02a1cc1bfecb87308170f685b2ff0e5d.jpg)
TB - zumeko
37歳/夫、娘(9歳)・息子(8歳・4歳)/手づくり部・料理部/編み物やミシンなど、手を動かしてアイディアを形にする作業が大好きです。賑やか三姉弟に翻弄されつつも家事は時短に頼って最低限に、好きなことはたっぷりと!手作りやインテリア、ファッションを通して日常の“ちょっとウキウキするもの”を発信していきたいです。身長158cm。