お尻の写真から失礼します。
2021年は〝家の中を 整える〟年にしたいなぁと思い、年末から家中の収納をあれやこれやと見直していました。
今日は新しくお迎えした器と、キッチンの収納について書いてみます。
〝照井 荘〟さんの佇まい美しい桔梗ボウル
大好きな雑貨屋さんにて、ご縁があってお迎えできた器。
本当はデルフトシリーズが欲しかったのですが、
ものすごく人気ですぐに売り切れ。
でもおかげでこんな素敵なボウルに出会えました。
シンプルで繊細。
和食にも洋食にも合う深皿を探していて、このデザインに一目惚れ。
一見取り扱いが難しそうですが、電子レンジ可で使い勝手も良いです。
欠けてしまったら、、
と恐れてついついしまいこんでしまいそうですが、『金継ぎ』の存在を知ってから日常でもお気に入りのお皿を使えるようになりました。
私の中では金継ぎが映えるかどうか、も器を選ぶ上で大事な要素になっています。
トップ画にもしていますが、照井さんのお皿のお尻部分には
独特の模様が。
今回は通販で購入したので選べませんでしたが、次回お店で見比べる機会があったらば
是非ともじっくりお気に入りを見つけたいポイントです。
早速今夜のおかずに。(中華にも合っちゃうよ)
煮物にサラダに麻婆豆腐、第1軍でたくさん使いたい器です。
キッチン収納①カトラリーとお皿の収納
新しい器を迎えるときにまず考えるのが収納場所。
我が家では毎日使う第1軍食器はキッチンの引き出し収納にしまっています。
左側の3段は、上から
⚫︎カトラリー類
ジップロックやスケール、軽量カップ、よく使う油性ペンとハサミもここへ収納しています。
⚫︎平皿類
子供の朝ごはんやワンプレートによく使うお皿たちです。
ここはこの1年で収納するお皿を見直したい場所。
21cmのお皿→ワンプレートやメイン料理に
16.5cmのお皿→取り皿、デザートプレート、ソーサーに
主にこの2種類に分けて今後の器を選ぼうと計画しています。
大きさが揃うと重ねられるし、スッキリしそうだから。
カップのソーサーもここへ収納する予定で
大好きなお皿はたくさん使えるように見直し中です。
⚫︎深皿
こちらもまだまだ見直し途中
カレー、スープ、パスタ、(できればオーブン可がベスト!)全てをまかなえるような深皿を購入予定。それによってかなりのお皿を処分できそう。独身時代から使っているお皿もあり、そろそろ買い換えたいなぁと思っていたのです。
第1候補はスタジオエムのレコルテ230だけれど、日々の献立メニューに当てはめながら、この一年で新調しようと思います。
今回新調した照井さんのボウルもこちらへ収納。重ねずにしまえるようにしなきゃ!
キッチン収納②調味料と料理道具
続いて、IH周りの収納です。
(左上)砂糖、塩、コンソメとおたまなど
(左下)ボトル類の調味料、油
(右)フライパン、バット、カッティングボード、オーブンの鉄板など
基本的には立てて収納していて、隙間に調理中につかうヘラや菜箸などをこれも立てて置いています。
フライパンたてはニトリにて。
オーブン用の鉄板は無印良品の仕切りスタンドを使用するとスッキリ
いままではかさねて収納していたので、取り出すときに鉄板同士がすれて音がするのが嫌だったんですが、
一枚づつ仕切ることで取り出しやすい&音も静かで快適に!
些細なことですが、小さなストレスが減ると嬉しいものです。
砂糖と塩の容器も新調しました。
ニトリのEasyレバーキャニスター
(Sー270)塩用
(Mー460)砂糖用
敢えて大きさを変え、ラベリングなしでも間違えないようにしました。そもそもお砂糖は色が違うのでわかるのですが。。
この容器は片手で開け閉めできるしこぼれないので最高です。
四角い形も収まりが良くて◎
以前は引き出しを占領していたお鍋たち。今はオープン収納に引っ越ししました。
こちらの方が取り出しやすく、使い勝手がいいことに気付く。。
そうして空いた、以前お鍋を収納していた場所には、、、
キッチン収納③ え?これはキッチン収納なのか、、?
我が家のキッチンは吊り戸棚がありません。
しかし天板が高いので、最下段の引き出しが収納力アップ!
以前はこの一番下の引き出し部分にお鍋などを収納していましたが、今回オープン収納に見直したことで新たにこの場所へ収まったのが
お掃除道具!!(お隣は水筒やらです笑)
お掃除グッズやストック類はパントリーにしまっていたのですが、細々したものはパントリーだと見にくい&全体量が把握しにくくて。
ガバッと見渡せる引き出し収納がぴったりでした。
スプレー類やコロコロなんかも入っています。
子供達も手が届くので、
ちょっとコロコロして欲しいときやフローリングワイパーを手伝って欲しいときなんかに、いちいち渡さずとも各自で取り出せる。
うちの子たちはコロコロ&フローリングワイパー大好きで。
よく手伝ってくれます。遊び感覚なので綺麗になるかは別ですが(笑)
お隣の引き出しにはテーブルクロスや、ブレンダー、紙皿やぺパナプなどなど。こちらも一見して消耗品の在庫が見えるので、埋もれたまま次々新しいものを買ってしまう心配なし。
シンク下の最下段の引き出しです。
こちらも、シンク周辺で使うストック類を中心に収納しました。
ゴミ箱とゴミ袋の距離が縮んだことが、些細なストレス解消に♡
洗剤やスポンジ、ラップなどストックもわかりやすくて気にっています。
それぞれ使う場所付近に収納することが時短につながりますね。
どうでもいいですが、右側の引き出しには小さな花瓶や離乳食に使っていたお食事マットなどが入っています。
この収納の上、シンク下の引き出しには
ボウルや保存容器、油処理用の新聞紙
計量スプーンやしゃもじ
キッチンクロスや米びつ
などなど。
ここはずっと変わらない(笑)
保存容器はプラスチック製のものを使っていましたが、色移りや匂い移りが気になるのでガラス製に買い換える予定。
普段作り置きはしないので、最小限でいいかなと思っています。
家で過ごす時間が増えたからこそ見直したい、衣食住
昨年一年はお家で過ごす時間がふえ、ものが増え、とりあえず置き場が増えていって、
プチストレスも多々ありました。
今年は1年かけて、我が家なりの快適な衣食住の基礎を築きたいなと思っています。
1年なんてあっという間に終わってしまうから、ここで小さな声で(笑)宣言します。
そして、収納や家事ルーティンの見直しなども投稿していけたら、、と。
もしこれが最後の投稿になったら、どうぞ笑飛ばしてくださいね?
TB - zumeko
36歳/夫・娘(9歳)・息子(7歳・3歳)/手づくり部・料理部/編み物やミシンなど、手を動かしてアイディアを形にする作業が大好きです。賑やか三姉弟に翻弄されつつも家事は時短に頼って最低限に、好きなことはたっぷりと!手作りやインテリア、ファッションを通して日常の“ちょっとウキウキするもの”を発信していきたいです。身長158cm。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB zumeko