野菜たっぷり石焼きビビンバ風
こんにちは、にこぷんです。
本州では冬休みも開けて、いろいろなことに注意しながら通常登校でしょうか。
こちら札幌まだ冬休みです。あと1週間ほど、絶賛にぎやかなわが家。
3食 + アルファ(おやつ、おかし) な生活が続いています。
みなさんのおいしそうなクリップを見ながら少々恥ずかしいのですが、
たまにはこういう100人隊もいるよってことと
どなたかの役に立てばと思いわが家のお手軽ズボラ飯をアップします。
わが家はホットプレートが大活躍
なぜなら簡単にパーティ感が出ることと
準備さえしてしまえば、みんなが席を立つことなく
一緒におしゃべりを楽しみながら食べることができるから。
ほらほら、「ママ!ごはんおかわり!カレーもっとちょーだい!」とかって
よくありますよね。わたしだってゆっくりごはん楽しみたいんです(笑)
そんなときは、夫やこどもたちに手伝ってもらってホットプレートの出番です。
焼きそば、お好み焼き、ハンバーグと写真にもあるビビンバが定番です。
最近のヒットの中華まん+冷凍たこやき
お正月明けで、「もうやだー!」ってなったときにひらめいたもの。
お気に入りの中華まんを買ってきて、それだけでは足りなくて
冷凍庫の常備品のたこ焼きを並べただけ。
見た目はあれですが。。。
ちょっとカリっとした部分ができたり、あたたかいままで食べられて
おすすめです♪
551の豚まんも大好きですが、札幌に引越してからは
サッポロファクトリー内の「星華楼」もお気に入りです。
軽いランチやおやつに大人気のお店です。
みなさんのおうちのホットプレート料理もぜひおしえていただきたいです!
● 〇 ● 〇 北海道あるある VOL.5 〇 ● 〇 ●
『冬休みが長い。。。』』
はい、やっぱり残念ながら冬休みが長いです。
1月20日が始業式給食ありスタート!
去年の夏休みはたぶん土日いれて10日間ほど。
プログラミングや外国語の学習も増えてきて、
先生方どうやりくりされたのでしょうか。
いつもはこの長さと本州とのタイムラグを有効に利用して
わが夫婦ではどうしても教えることができないスキーの教室に通ったり
本州の帰省&旅行を楽しんでいたのですが、今年はなーし。
が、うちの子おうちも大好きなようで助かってます。
069にこぷん 札幌から北国の暮らしをつらつらと。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/11/f9b1dafdd524a5b345a7d75ca5a6f892.jpeg)
にこぷん
主婦 / 北海道 /
41歳/夫・娘(12歳)・息子(9歳)/料理部・美容部/100人隊2年目。京都出身。転勤族で浦安、福岡、仙台と転々として今は札幌に暮らしています。会いたい人には会いに行く!見たいものやりたことはやってみる!フットワーク軽く、いつでもニュートラルな自分でいたいと思っています。こどもや家族との時間も大切に、40代に入った自分の時間も充実させたいです。旅、おいしいもの、本が好き。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
にこぷん