使っていた玉子焼き器が寿命を迎えたため、買い替えることに。
色々迷った末、この玉子焼き器を購入しました。
●フライングソーサー オリジナル 鉄エンボス玉子焼き器
フライングソーサーは東京にある料理道具の専門店。私はこのお店のオンラインショップで購入しました。
オンラインで見た時、このオールブラックな感じが良い♡と思って。
でも、実際に届いてみたら。正直、このエンボス加工の凸凹がちょっと……。と思ってしまったのですが。笑
使ってみると、このエンボス加工の良さに感動。
卵液が引っ付くことなく、するりと剥がれて、ものすごく快適に玉子焼きが作れる!!!
持ち手の感じは好み♡
この三角形の形が手になじみ、持ちやすい。
玉子焼き器の裏には、フライングソーサーのロゴが。(あれ、写真だと分かりにくい。。)
この玉子焼き器を持った時、少し重いな~と思ったのですが。
使ってみると重さは気になりませんでした。
この鉄エンボス玉子焼き器で、実際に焼いた玉子焼き。
焼きすぎてしまった面があったのですが。。
(焼いているところを写真に収めようとしてたら、焼きすぎてしまって。。しかもその写真は上手く撮れず><)
でもでも、それなりに綺麗に焼けました!!!(玉子焼きを作るのは好き♡)
玉子焼き器と一緒にこちらも購入。
●フライングソーサー オリジナル クッキングスプーン
お玉よりはコンパクト。でも汁物もちゃんとすくうことが出来て◎
なんとなく買ったものだったのですが、すごくいいです~!
麻婆豆腐の時に、すごく良かった!!
油ものでも、ステンレスだと洗った時、すぐにきれいに油がとれる♡
コンパクトなので、軽くて◎◎
玉子焼き器も、クッキングスプーンもとてもいいお買い物になりました~^^
これを機に、調理道具を見直したい欲がまたフツフツと湧いています。。
ちゃんまるちゃん♡
ありがとーー🥺
そうなんだねー!!!じゃあ、ぜひ候補の一つに♡
他にも候補はあったのだけど、鉄製の扱いに慣れてるから、それも決めての一つで。
銅製も気になったんだけどねーー😎
そうそう、クッキングスプーンも🥄このくらいの大きさが結構使う👀
キッチン用品って見るの楽しいよねーー♪
ぜひぜひ😍
私は次は包丁とお鍋が欲しい🙌🙌
ちーさん♡
ティファール長持ちしてるんですねー!!
玉子焼き器って、火力そんなに強くしないから、コーティングが長持ちするのかもしれませんねー😎
私、前の玉子焼き器は、キャラメル作るのにちょうど良くて。でも、そのせいできっとコーティングが剥がれちゃって😭😭😭
寿命を迎えてしまいました、、😭
たなやんさんのコメ返に扱い方について書いたので、読んで下さ〜い♡
鉄製、扱い全然大変じゃないですよーー👀♡
オススメです〜🤓!
たなやんさん♡
参考になれて嬉しいです〜〜!
鉄製、全然手入れ大変じゃないですよー👀♡
私、元々鉄フライパン持っているのですが。
使い終わったら、お湯でさーっと洗って。(説明書だと亀の子やヤシタワシ、サラサ等で洗ってって書いてあるのですが、私はキッチンペーパーで汚れをチャチャーと落としてます。笑)
洗剤はNGです🙅♀️そして、洗ったら水気を拭いて軽く空焚きするだけ◎
油は時々気になった時に塗る程度ですー♪
これ、習慣付いたら全然苦じゃないです😎
お値段も高くないので、オススメですよーー🍳
すっごく綺麗な卵焼き!!😳
うちの卵焼き用がそろそろ寿命かな〜…という感じだったから、フライングソーサー検索してみようかな♡
キッチン用品とかに疎いからこういう情報ありがたい✨
クッキングスプーンも、これ位のって案外使うよね!サイト見るの楽しみだな〜♡
教えてくれてありがとう♩
うん、これは間違いなさそう!卵焼き器って生活の一部だからやっぱ失敗はしたくない・・。
我が家で使っているティファールが思いの外長持ちしていて、大丈夫かいな??って思うくらい(笑)。そろそろかなぁと思ってるのでこういう情報は常に頭に入れておきたいです。
↑たなやんちゃんの質問、私もむっちゃ興味ありです!
卵焼きの美しさ👏✨!! うちも間もなく卵焼き器の買い替え時期なのでこちらを読んで筆頭候補に躍り出ました〜! ただ、鉄製を使いこなせる自信がなく、、油ならしとか、使った後すぐ洗って拭くとか、やはりきちんとお手入れ必須ですよね?😂 よかったら教えてくださいーー!