こんにちは、ぴすけです。
今年は例年よりも手洗いの頻度が高いし、こまめにアルコール消毒もするしで、、しっかりケアしないと手がすぐ赤ぎれになってしまいます、。体もまだまだ乾燥しがちな時期。涙
息子も私ほどではないですがやはり乾燥が気になるので、ストックを切らさないように先日保湿クリームを買い足しました。
前から気になっていたクリームを購入
ボディクリームを買いに出かけた日、なんといつも使っているクリームが売り切れ、、。泣。
どうしよう、、でもこの際だから新しいものに変えてみようとecostoreを手に取りました。以前から赤ちゃんも使える安心な原料で作られているということで気になっていました。
気になる使用感は
瑞々しいラベンダーとゼラニウムの香りでこっくりとしたクリームです。
油分も割とある印象で、サラッと水分で保湿というよりは、しっかり塗り込んで保湿する感じです。伸ばしただけの状態。ここからしっかり塗り込みます。
私も息子も足やお腹が乾燥しやすいのですが使い始めて、しっとり潤うようになりました◎
その後、洗剤と柔軟剤も購入しました。
100%ナチュラルな原料のものって、汚れ落ちや洗い上がりの風合いの満足度が低めと思い込んでいましたが香り、洗い上がり共に満足しています。
今回選んだ洗剤は原料にユーカリが含まれており、洗い上がりのスッキリな香りが気持ち良いです。ピオニー&ローズのものも買い足しましたがそちらも良き。
お洒落なパッケージも気分が上がって個人的には好きなポイント。食器用洗剤も追加しました〜。
100人隊にも人気。ニュージーランド発 サスティナブルブランド ecostore
今回初めて購入してみてecostoreを今後も使い続けたいと思った理由がもう一つ。
それは、使用感の良さに加えてサスティナブルなブランドだということ。100人隊にも愛用している隊員さんが多いのも頷けます。
ここからは他の隊員さんもクリップで触れていた内容になりますが、私も紹介させてください。
ecostoreは創業当時からサスティナブルな視点でものづくりを続け、サスティナブル大国ニュージーランドにおいて地球環境への取り組みが評価され数々の賞を受賞しているのだそう。製品の中身にとどまらずパッケージも再生可能なサトウキビを原料に作られていたり、製造工程も可能な限りCO2の排出を抑えているのだとか。
プラスチック削減に向けて、リフィルステーションを設置して販売を行う店舗もあるようです。
身近にできることから
サスティナブルな暮らしって憧れるけど、何からしていいのか、、かなりぼんやりしていた私。
ここ数年でSDGsに関する研修を繰り返し受ける機会があり、友達からもサスティナブルな製品や暮らしの話題を耳にする機会も増え、少しずつ考えが変わってきました。そんなに難しいものではなくて、日々の暮らしに新しい視点を取り入れるのって楽しい。
そんな気持ちで。
まずは身近なところだと買い物のシーンでサスティナブルな製品をより多く知ること、生活に取り入れてみることを意識したいと思っています。
一部の人がストイックに頑張るのではなく、全員が自分のできる範囲でちょっとずつできることをするのが大事、
これは昨年参加した合成洗剤を使わないホームクリーニングのワークショップの先生がおっしゃっていた言葉です。とても共感できました。
あくまで無理なく。私なりにできる身近なことを続けてみたいと思っています♬
012ぴすけ
ポコちゃん♡
ポコちゃんごめんー😭気づくのがめちゃくちゃおそくなってしまったー😢🙏コメントありがとうね🙇♀️
そうなのよ〜、必修になっていて何度も受講するうちに興味が高まった☺️海外もだけど日本の企業も具体的な取り組みを事業化しているんだね。自分が知らないだけで、素敵な取り組みがたくさんされているんだかぁと実感した☺️
大きなことは出来なくても身近なことを意識していきたいよね☺️❤️❤️
ぴすけちゃんの会社ではSDGsに関する研修があるんだね〜、私も本を購入したが読み込みはまだまだだわ。 ワークショップの先生がおっしゃっていた事、自分の出来る範囲で少しずつ 私も少しずつ出来る範囲で環境の事に目を向けて生活に取り入れようと思う。 出遅れごめんね💦ぴすけちゃん元気にしてるかな?季節の変わり目ムリせずにね♡
エペちゃん♡
コメントありがとう😊✨
エペちゃんも!うんうん、ユーカリの洗剤の香り爽やかでいいよねー♡♡レモングラスのボディソープなんてあるのか〜🤩そちらもきになる♡
心地よい使い心地で環境にも優しいって素敵だよね😊私もこういうサスティナブルな製品をたくさん知りたいし、生活に取り入れていきたいーー♡
私も先日、ユーカリの洗剤買ったよ!!それからレモングラスのボディソープも!!
どちらもまだ使っていなくて、記事にもできてないんだけど、いずれ!
洗剤は鼻にすーっとぬけるさわやかな香りがして、それだけでも幸せな心地になったよ♪
食器用洗剤も気になるな❣️少しずつ環境を意識して、なおかつ使っていて自分の気持ちもあがるものを選んでいきたいね。
カーリーちゃん♡
コメントありがとう🥰
エコストア、ナチュラルな香りで使用感も良くてとってもいいよー♡そうそう、成分が優しいと使用感が、、という心配があったんだけどその点も◎🥰
海外のエコ意識はとても高そうだね♡興味津々!SDGsは環境のことだけでなく地球全体の様々な課題がわかりやすく明示されているよね!興味が湧いていくつか本を読んでみたよ☺️次は知識をつけるだけでなく行動といきたい🤔企業人としても個人としてもできることをしていきたいよ〜☺️
ecostore 前に教えてもらってから気になってたんだ✨
香りも色々あるんだね〜🌿洗剤とかは香りで選んだりするから、色々試してみるのも楽しそう♪
ナチュラルな洗剤や食器用洗剤は確かに服や食器にも優しすぎる?と思う洗い上がりだったりもするんだけど、そこもクリアっていうのも嬉しい😆
SDGsはほんと良く聞くようになったね!ドイツでは日々の生活にもエコが根付いてるなと感じる事が多くて、また私も勉強して、身近なことから少しずつ取り入れていこうと思うよ😊