柚子をたくさんもらったのでポン酢を作りました!
柚子の他にスダチもあったのでこちらも少し使うことに(←かなり前から冷蔵庫にあったので緑から黄色になってた…笑)
材料はこれだけ
◎柚子やスダチ 100ccくらい
◎鰹節
◎昆布
◎濃口醤油 150ccくらい
ネットで作り方を検索しましたが、みりんを入れるやり方もあったけど私は入れずにトライ。
果汁を絞る
手間がかかることと言ったらこれくらい?
まずは柚子を水洗いして半分に切り絞っていきます。
タイで買った調理器具なのですが、楽に絞れて本当に助かりますが、柚子は割と柔らかいので手でも簡単に絞れると思います。
あとは他の材料と合わせるだけ
絞った柚子の他に鰹節と昆布、醤油を入れて1日待つだけ!
作ってから2日目、ちょうど生牡蠣を頂いたのでポン酢をかけて食べました!
くぅーー!最高ですね!!
ポン酢は置けば置くほどまろやかになるみたいです。
でも2日目の今でも十分美味しい!
そして。
絞った後の皮の部分。
適当に切って冷凍することに。この白い部分はえぐみがあるので取り除いた方がいいです。
これなら使いたい時にいつでも取り出して使えます♪
そして、絞った後の柚子はネットに入れて柚子風呂にー!お風呂が柚子の香りいっぱいでとっても気持ち良いお風呂でした!
レシピはネットにたくさん出ていましたので、好みの作り方でやったりアレンジしたり自分流にやってみると楽しいかもしれないですね。
これからの季節お鍋料理も多くなると思いますが、自家製ポン酢で食べるお鍋は格別だと思います!余っている柚子などあったら是非やってみてください♡
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/12/06/bf7a632b0fc2588df901957d10391f08.jpg)
TB - ひと
主婦 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
43歳/夫・息子(14歳・8歳)/手づくり部・料理部・美容部/ファッション、美容、ライフスタイル、食……さまざまなことに興味があり脳内いつも忙しいです。丁寧な暮らしを目指していますが実際はほど遠い暮らしぶり。家族や周りの人を大切に、好きなモノやコトなどに使う自分の時間も大切にしたいです。蠍座の女。A型。身長153㎝。
この記事へのコメント( 8 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB ひと