「Sayaの読む星占い」書籍版『星を味方につける 生き方、暮らし方 〜不安な時代に翻弄されずに私を生きる〜』
-
うっちー
2020.10.22
- 1
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/10/0795C4B2-C659-431D-A8FB-6A2C4C33A35A-e1603316291720.jpeg)
こんにちは。うっちーです。
コロナ禍でガラッと変わった私たちの生活。
withコロナとして、少しずつ戻りつつある部分もありますが、単に元通りではないニューノーマルの未来を思う中で、
LEE本誌やLEEwebでもお馴染みの、アストロロジー・ライターSayaさんの著書『星を味方につける 生き方、暮らし方 〜不安な時代に翻弄されずに私を生きる〜』を手に取りました。
※ おゆうちゃんがいち早くご紹介されていましたね♪
Sayaさんの星がたり
この春は緊急事態宣言など皆がステイホームを余儀なくされましたが、LEEwebの連載コラムでの「#stayhome振り返り対談!【Sayaの星がたり スペシャル】」は、星座・エレメントごとの特徴(ステイホーム耐性?笑)や、LEEキャラクター・LEE100人隊のステイホームの工夫などが対談形式で語られて、とても読み応えがあり、ステイホーム明けに興味深く読んだことも記憶に新しいです。
そんなSayaさんの「Sayaの読む星占い」が書籍に♪
改めて12星座別の性質を知り、Sayaさんが星回りから読み解く今〜2025年、LEEおなじみのスターお三方(浜島直子さん、理衣さん、後藤由紀子さん)との各々のホロスコープに基づいた対談まで!と読み応え満載♪
書籍の中では、12星座に自身の出生時間、出生場所など詳細場所から出すホロスコープの出し方の紹介まであって!
星がたりを読んでいて、自分はどうなんだろう?と気になっていたので、早速試してみたいと思います☆
自分自身はもちろん、身近な人を思い浮かべて読むと、一層深い。
私自身は8月生まれのしし座。次女はいて座で同じ火の性質です。そんな私たちはアウトドア派。でも、私自身ステイホームもそれなりに楽しめたし、いまのライフスタイルにおいて在宅勤務は大賛成◎
でも、これが学生時代(実家暮らしでしたが、ほぼ家にいないような娘でした、、、)だったら本当にストレスだっただろうなぁと想像します。
対して、夫と長女は不動星のおうし座。2人とも根っからのインドア派で。笑
なんて。自分自身はもちろん、改めて家族一人一人を思い浮かべながら該当するページを読むと、なるほどー!と思うことだらけで、驚きます!
2021年から2025年までの星
ここから5年。書籍には、2025年までの星ごよみがたっぷり詰まっています☆
わが家の次女も22年には小学生で、今年小1の長女も2025年には6年生になるのかと思うと、ここからの数年の成長はまた著しいものがあるんだろうなと想像します。
子ども自身の成長とともに各自の世界もできて、果たして私は自分の時間が増えるのだろうか??
そんなことを考えると少し寂しい気持ちもありつつ、子どもたちの良きフォロワーとして伴走していきたいと思うと共に、私自身仕事なのか個人でもう一段階飛躍できたらいいなぁという気持ちも。欲を言えば、道は複数作りたい。
あ、夫はどうだろう??笑
星占いという存在
星占いって、若い頃はその日のランキングや相性占いに一喜一憂したり、盛り上がったり、、とその時々のものだった印象でしたが、Sayaさんの連載や今回の著書を読んで、大人になって自分がハッキリしてきたからこそ、「私を生きる」ために(これキーワードです♪)、星を活用する・見方につけることが、自分の背中を押してくれることもあるのかな、、、なんて感じます。
なかなか先が読めない今だからこそ、書籍を読んで星の動きを感じることで、少し冷静に未来を見つめられるような気がしました☆
LEE11月号では、直近15ヶ月がもっと詳しくわかる!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/10/81DC90D6-9C2C-4833-8E80-FA83846A1C68-e1603316315872.jpeg)
LEE11月号の豪華切り取り式別冊!
発売中のLEE11月号綴じ込みの、Sayaさんの「星と暮らしのカレンダー15ヶ月」では、カレンダー形式で21年12月までの星や月のリズムがわかるようになっていて、さらに深く月や星の動きを知ることができます。
各月ごとに「満月のごちそう」と「新月のデトックス」ワタナベマキさんレシピが載っているのも嬉しい♡
10/24には、インスタライブも!
今週末10/24(土)20:00〜は、書籍でも対談されていた後藤由紀子さんとのインスタライブも♪
「星と暮らしのカレンダー15ヶ月」の効果的な使い方のご紹介もあるとのことで、
こちらの2冊にレモンルイボスティー&りんごのキャラメルナッツ(切り取り別冊掲載のワタナベマキさんレシピ♪)をお供に!
土曜の夜を楽しみたいと思います♪
★書籍の試し読み・購入はLEEweb内のこちらからできるようです♡
試し読み
購入@LEEマルシェ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2017/11/65fc8f1083a7fbdee35e3939142b5448.jpg)
うっちー
36歳/夫・娘(7歳・4歳)/料理部・手づくり部・美容部/早くも100人隊3年目になりました。慌ただしい日々のなかでも、できるだけ笑顔で楽しく、気持ちにゆとりある生活を送りたいと日々模索中☆家族との時間を大切に、様々なことにチャレンジしていきたいです。
Instagram:@uchichichi84
この記事へのコメント( 1 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
leehtko